DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"wx5"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得昼間の画質は同等、夜景の画質はWX5の圧勝、動画の精細感はWX5(フルハイビジョン映像)の圧勝だと思います。
4987日前view32
全般
 
質問者が納得LUMIX FX70の姉妹機であるFX700を使っていますが、タッチ操作はなかなか快適です。やや暗いところが苦手かもしれませんが、通常の室内照明ならフラッシュは不要です。マクロでもピントが合わせやすく、おすすめできます。バッテリーは静止画主体でフラッシュを多用しなければ、あまり減る感覚はありません。
4991日前view27
全般
 
質問者が納得フォルダ「PRIVATE」 ->「AVCHD」->「BDMV」-> 「STREAM」と辿っていくとファイルがあると思います。AVCHD記録のソニーもAVCHD Lite記録のパナソニックもそのディレクトリ構造は同じです。再生には、カメラに付属するPicture Motion Browserを使うか、WIndows Live ムービーメーカー、VLC Media Player(どちらもフリーウェア)などが使えます。
5003日前view56
全般
 
質問者が納得各モデルのおすすめな点は、フルハイビジョン映像が撮れるWX5、FX700、50S(これらの機種以外は、ハイビジョン動画)高倍率ズーム搭載E80EXR、50S手持ち夜景モード搭載WX5といったところです。
5011日前view26
全般
 
質問者が納得ざっくり言うなら、忠実に写真を撮りたい場合はソニー、普通とは違う写真も撮りたい場合はキャノンがオススメになると思います(*´ω`)私もイチオシはWX5ですネ☆キャノンのデジカメも技術が優れているのでかなり高画質ですが、それ以上にソニーのデジカメは、夜景や暗い室内といった場所での手持ち撮影でも、ブレにくくノイズの少ない綺麗な写真が撮れます☆夜景などの画質は、たぶんソニーが一番の高画質ですネ☆WX5は、プレミアムオートの機能もあって高機能なので、夜景~日中&逆光でも合成して綺麗に撮ってくれます♪あと、背景ぼかし...
5017日前view24
全般
 
質問者が納得個人的な意見としてですが^^SONYをお勧めします。電気店に以前勤めていてカメラ販売してました。画質の比較をよくメーカーさんが持ってきて見せてくれるのですが今のカメラはどこもきれいに簡単に撮れます。高画素だし。でもそれは昼間の写真。夜景や雰囲気のある店内などのちょっと暗い写真はソニーがよかったです。夜はノイズできめ細かくなりにくいですがきれいです。このカメラのセンサーがいいです!もちろんオートで逆光や夜景など設定をかえてくれますし!
5021日前view26
全般
 
質問者が納得F80EXRだけが10倍ズームです。それほどかさばりませんが、やはり若干質量は大きいです。高感度には強いセンサーですが高倍率ズームゆえに広角側のレンズが少し暗いので暗めのところではFX66と似たようなものでしょう。WX5を考えるならキヤノンのIXY30Sは同じ高感度に強いセンサーと明るいレンズがついてます。価格も手ごろなのでIXY30Sがおすすめです。
5029日前view42
全般
 
質問者が納得どちらも性能などの差はありません。ですので、SDカード、SDHCカードをオススメします。メモリスティック系を買ってしまうと、SONYしか使えないので、将来の買い替え、買い増し時に使えなくなってしまいます。あと、カードは最低2枚買いましょう。交互に使って、誤って消すことを防ぎましょう。あと、何らかのトラブル時にカードが悪いのか、本体が悪いのかを区別しやすいです。
5043日前view29
全般
 
質問者が納得最近のカメラはほとんど高性能でいいカメラです。買って損したということはあんまりないと思います (人によってはあるかも!?)だから最初は価格とデザインで決めた方がいいですよ。自分も最初は価格を重視してその中でも好みのデザインのカメラを買いました。4つの中だと、 CASIOのH15がいいですね、個人的に。自分もCASIOのカメラを使っていて結構夜景とかイルミネーションとかでもきれいに撮れてました。初心者に優しいBSモード(20種類くらいのモード 風景とか人物とか夕焼け、夜景他)がついてます。でも他のメーカーのカ...
5044日前view27
全般
 
質問者が納得有るに越したことはない機能だけれどそれほどの事が無かったり、そんなに実際には使わない機能を割り切れるなら。1.5万と2.5万の差は大きいです買いようによっては倍に近いです。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053613/のクチコミを遡って読んでみましょう。この手の板は良い事も悪い事も誇張される傾向がありますのでご留意下さい。
5044日前view33

この製品について質問する