DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"wx5"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得総合的に考えれば価格を考慮してWX5をおすすめします。以下、価格です。①ソニー DSC-WX5…24250円②キヤノン S95…41615円①は多彩な機能が魅力です。スイングパノラマ、手持ち夜景、3D撮影、フルHD動画(AVCHD形式)などです。また、夜景も裏面照射CMOSにより明るいです。②は抜群の静止画画質が魅力です。マニュアル操作も多彩ですし、S90の弱点だった動画もHD動画(MOV形式)になり少しはマシになりました。ただ、S95を買うなら型落ちのS90(29252円)を買う方がお得な気がします。価格...
5053日前view24
全般
 
質問者が納得> 一つ不便を感じるのが本体自体に充電機能がないので> 電源につなぎながら使用することができず質問者さんの認識が間違っています。本体内に充電機能があるかどうかと、AC電源による撮影ができるかどうかは無関係ですので、本体で充電できないからといってACアダプターを使って撮影できないことにはなりません。あなたがおしゃるように、DSC-WX5本体には充電機能はありませんが、ACアダプター AC-LS5Aとマルチ端子ケーブル VMC-MD3を使えば、ACアダプター経由で常時電源供給しながら撮影できると思い...
4731日前view30
全般
 
質問者が納得買えるのなら両方買えばいいじゃないですか。店員が止めたかも知れませんが、私は両方買えばいいと思います。10倍ズームと明るいレンズは両立しません。(両立しているコンデジがありません)その段階ですでに2つ買う理由があります。あなたの悩んでいる理由を見ると2つ買うしかないように見えますが。あるいは色あいだけならPCで調整するか。ちなみに2つと言わずに、3つでも4つでも買えばいいと思います。他にもいっぱい魅力的で個性的なカメラがあります。FinePix REAL 3D W3とかどうですか?
5065日前view36
全般
 
質問者が納得PMBを使用しています。PMBは静止画、動画の取り込みはいっしょです。デジカメをUSB接続するかメモリーカードをPCのカードスロットに挿入すればPMBに取り込む画面が起動します。私は取り込む画像を選択するといようにしていますが、この段階で静止画、動画とも表示されますから、選択して取り込むだけです。全部、取り込むとかを選択しても動画は取り込まれます。もしかしたらPMBには動画も取り込まれているのではないでしょうか。確認してください。通常のAVCHDの動画であればPMBの一覧でHDの表示があるのが動画です。
4812日前view68
全般
 
質問者が納得基本性能はあまり変わらない両機種なので、値段の開きがあるのはやっぱり液晶モニターの違いかな-?ってカンジです。TX9は92万ドット・タッチパネル採用・エクストラファイン液晶なのでかなり綺麗ですネ。「TruBlack」という技術で屋外でも見やすくなったみたいです☆レンズ性能でいうと、TX9は4倍ズーム、WX5は5倍ズームで、WX5は、レンズのF値2.4~(TX9はF値3.5~)で、F値が小さいとたくさん光が取り込める分、特に夜景とか室内撮りなど他、いろんなシーンで有利ですネ(*´ω`)TX9は「拡大鏡モード」...
5069日前view30
全般
 
質問者が納得私ならWX5を選びます。コンデジに限らず撮影が難しいのは暗いところです。明るいところはどのカメラでもそこそこ綺麗な写真が撮れます。つまり!暗いところに強いカメラが使い易い、という要素がタブンにあるわけです。WX5は、レンズが明るい、裏面照射CMOS、手持ち夜景モード、などなどにより、暗いところは最強の一角です。(ズームはしないでw)しかも今回の機種から面白い機能がいっぱいついたし、低ISOの画質も改善したし、動画もいろいろ充実したし、基本的に買いの一台です。あとの機種はズームとか防水とか、、必要なら選ぶ感じ...
5074日前view43
全般
 
質問者が納得個人的にですが、広角端の歪曲が気になります・・・位でしょうか。解像に関しては大伸ばしプリントや等倍鑑賞などをしなければ問題ないと思います。機能的な部分については3D撮影は、大きな期待をするとガッカリします・・・映画などの3Dとは別物に近いレベルです。 後は日中屋外など明るい場所の写りについては賛否の分かれるトコです。 買う時の注意は・初期不良の対応を確認して、納得の行かない店では買わない。・一度でも開封すると購入者都合の返品が効かない店が多いので、そこは納得する。・購入後、初期不良以外の故障などは、自分でメ...
4897日前view30
全般
 
質問者が納得WX7とWX10だと、WX10の方が上位機種という位置づけになっているのですが、WX5が販売されていた頃には上位機種がありませんでした。今回、WX10の売りの一つが明るい7倍ズームレンズなので、差別化を計る意味でもWX7のスペックが下げられたのでしょう。WX7とWX5を較べると、発売時点での価格設定もWX7の方が安くなっていますので、完全な後継機種という訳ではないのでしょう。
4868日前view53
全般
 
質問者が納得店頭では、そろそろ品切れの危険がありますよ。なので、本当に購入の意思があるならば、早くお店まわりしたほうがいいです。どちらにしても最安値での購入は難しいので、16000円位を目安に探されるといいでしょう、。新製品がすでに発売されているので、お店側のある程度、交渉に乗ってくれるとおもいます。
4846日前view35
全般
 
質問者が納得ソニーのお客様ご相談センターに電話するといいですよ。 まだ保証期間中かな?。仮に保証期間を過ぎていてもいいたいこと、要求したいこと、無料でやって欲しいことを強くしっかり言ってください。 他機種ですが、真摯に聴いて可能な限り対応して下さいました。 はい、ずっとソニーファンです。
4479日前view193

この製品について質問する