DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質"20 - 30 件目を表示
全般
 
問者が納得だぶんどうかな♪\( ──────── 。 ──────── )
5396日前view36
全般
 
問者が納得Panasonic FX700を使っていますが、AVCHD Liteモード(1280x720)が60fpsなので動画撮影で水平パンとかカメラを動かしても、動きがとても滑らかです。ちなみにフルHDモード(1920x1080、30fps)もありますが、Liteのほうがむしろキレイに見えます。
5415日前view23
全般
 
問者が納得>PC上にあるファイルクリックからでは正常に再生されませんでした AVCHDのハイビジョン形式に対応したプレーヤーソフトがPCに入っていないためと思われます。ファイルを右クリックして「プログラムから開く」からPMBのプレーヤー機能と思われるプロブラムを選択して「常に使用する」にしておけば、ファイルクリックで再生できるかと思います。なお、WindowsMediaPlayer11はAVCHDに対応していません。上記で出来なければ、ブルーレイ再生ができるWinDVD(コーレル)といったプレイヤーソフトを購入する必...
5442日前view86
全般
 
問者が納得はAVCHDのほうがいいです。ただ、AVCHDはソフトをインストールさせてそのファイルに対応させないとPCでは再生できません。その代わり、ブルーレイディスクレコーダーなどのHDに記録して見ることができます。PCでしか再生しないのであれば、MP4形式で録ることをおすすめします。画としてはハイビジョンなので(WX5のウリであるフルハイビジョンではないですが)、わりとキレイですょ。
5464日前view37
全般
 
問者が納得どちらもさほど大差はないと思いますが…使う用途によって変わってきます。WX5はレンズが出るタイプで若干大きめTX9は薄型コンパクトでレンズが出ないタイプ拡大境モードがあります。わたしは前のがこのタイプの薄型でした。今回はレンズの出るタイプが欲しかったので…WX5を昨日購入しました。ソニースタイルから購入すると今なら特典が付いてるのも魅力です。量販店で実物を見てきましたがレンズの出るタイプしてはコンパクトと感じました。実際実物見ると良いかと思います。
5477日前view38
全般
 
問者が納得カメラ本体を少し暖め気味にする(カメラをカイロと一緒に収納してカメラを暖める等)と曇りにくくなります。が、湯気の中に入れば曇ります。曇り止め(専用販売品等)を塗る方法もあります。がこれも限度があります。風下に回らず風上側から撮る、低い位置から撮る、少し離れた所から撮る。と言った湯気の影響を受けない工夫が必要です。
5294日前view28
全般
 
問者が納得裏面型CMOSセンサーのアドバンテージは1段分とのことです。(同世代のものとの比較でしょうが。)XZ-1は10Mの1/1.63型ということでキヤノンS95とかG12と同じ類いのものなのでWX5の裏面型CMOSと同程度の高感度性能はあるはずです。
5303日前view45
全般
 
問者が納得フジならF300EXRのほうがよいように思います。一応他のフジのモデルよりAFが速いです。次期モデルの発売前ということもあり価格も2万円台で買えると思います。オートフォーカスはどんなカメラでも若干の時間がかかります。
5318日前view32
全般
 
問者が納得バッテリーは重要だと思いますよ~なので私だったらリコーのCX4ですね!素人には扱いにくいのかもしれませんが、操作は使ってれば慣れると思いますし、少しでも画がいい方が素人でもうまく見えません?w友人がお正月にCX4買ってましたけど、今のところ問題なく使えてますよ。デザインもかっこよくて、私もほしくなりました!ソニーの方は詳しく知らない上での回答なので、参考にならなかったらすいません^^;あとは店員さんに相談してみるといいですよ!
5323日前view93
全般
 
問者が納得ポケットに入れて気軽に持ち歩きたいなた TX9少しでも綺麗に撮りたいなら WX5僕はiPhoneとiPadの静電量タッチパネルになれているからか、TX9の感圧タッチパネルは使いずらく感じました。レスポンスも悪いですし、慣れるとWX5の方がサクサク操作できると思います。価格も含めて、WX5をお勧めします。
5339日前view25

この製品について質問する