DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DSC-WX5"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得SDカード、SDHCカード、SDXCカードすべて対応しています。もっとも記録枚数の多いのは64GBのSDXCカードです。64GBなら一枚5MBとして計算すると約12,000枚写せます。
4883日前view27
全般
 
質問者が納得できますよ。付属ソフト(PMB)をインストールされていれば、極簡単(戻したいファイル選択して画像の書き出しボタンを押せばOK)にできますし、通常のファイル操作(保存されたファイルをコピーしメモリーの保存フォルダで張り付けする)でもできます。質問者様のPC環境が全く記載されてないのでお答えできるのはこの位でしょうか、付属ソフトのインストールの有無や取り込みソフト名、メモリの接続方法等の情報があるともう少し細かいアドバイスが可能かもしれません。
4830日前view29
全般
 
質問者が納得貴方様が何を撮る目的で購入するかで決まります。高倍率の望遠(ズーム)にしろ夜景を撮る場合きれいに撮影するには三脚が必要になってきます。家族お友達やペットを撮る場合今のコンパクトデジカメは安くてもそれなりの性能があります。それなりに使用していると携帯と同じようにバッテリーがダメになってくるのと機械部分が壊れてきます。2から3年で買い替えになってきます。それほど変わらないので安い方を選びますが、同じ値段ならソニーの方です。理由はレンズがわずかですが明るいのと広角側が数値の差は本当にわずかですが、小さいからです。
4887日前view30
全般
 
質問者が納得内蔵メモリに画像があるとかのオチでは?デジカメから、メモステあるいはSDカードを抜いた状態で画像が見れるのであればデジカメの内蔵メモリに画像データが保存されている。↑ということであれば“HOME →メモリーツール→コピー→実行”で内蔵メモリからメモステまたはSDにコピーできる。
4911日前view21
全般
 
質問者が納得動画も撮りたいなら、HX5Vはオススメ。手ブレ補正も強力です。写真も動画も、夜景や暗所は高倍率デジカメの中で一番綺麗に撮れます☆ネックは、4機種の中では液晶モニターが一番見にくいところです(汗)S8100もバランスの良い機種で、高倍率デジカメでも欠点の少ないデジカメですネ。発色はソニーより少し派手(鮮やか)に、夜景も綺麗に撮れますが、少し明るく写る(黒色の締まりがない)傾向があるので、これは好みで分かれると思います。CX4は、一番ズーム倍率が高く、ズームマクロもスゴく近くまで寄ってもピントが合うので使い勝手...
4913日前view70
全般
 
質問者が納得最近のデジカメはほとんど変わりません。HD動画が撮れる,撮れないで値段はかなり変わります。必要でなければかなり安いのでもいいと思います。気をつける事はレンズの倍率(最低でも28mm〜の倍率のレンズ)倍率の大きい方がいいでしょう。10倍とか。画素数は無視!!ポスターくらいに大きく印刷しないのなら400万画素でも充分。画素数の高い物は逆に画質が悪くなるのもあります。後は値段とデザインで好きな物を選んでください。
4913日前view28
全般
 
質問者が納得PCやソフトの問題ではなくて、メモリースティック自体の故障・破損の可能性が高いように思いますが・・・不具合のあるメモリースティックのデータをHDDにコピーして、正常に開くことが出来るかどうかまず確認しては?また、デジタルカメラで写真を正常に閲覧できるか、他のPCなどで正常に開くことが出来るかなども確認した方がいいでしょう。【補足に対して】とりあえずPhotoScapeで開くことが出来るなら>画像を縮小・トリミング・明るさコントラストの変更は全てできるはずですので、当面の問題は回避できそうですね。要する...
4919日前view40
全般
 
質問者が納得カメラに付属するPMBというソフトウェアを使って取り込めば 画像だけでなく動画も問題なく取り込めると思います。
4519日前view102
全般
 
質問者が納得前のソフトでなければよいのですが、Free Video Converterはどうでしょう?http://www.gigafree.net/media/conv/freevideoconverter.htmlAny Video Converter Freehttp://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php
4926日前view26
全般
 
質問者が納得あれこれ考えるよりも、フルオートで撮るのが1番だったりするこの頃のコンデジの性能それで駄目ならシーン別の撮影モードが付いてると思います。ストロボが当っている所だけ綺麗で後ろが真っ暗なら、スローシンクロで!といってもコンデジなら夜景+強制発光(ナイトモード、夜景+人物等の表示モード)で後ろも少しは明るく成ります。しかしシャッタースピードが遅いのでブレル恐れが有ります。お話の電気とか光がウネウネってやつです。出来ましたら被写体とバックの距離を変えて写してみてください例えば被写体まで1mでバックまでの距離が10m...
4633日前view22

この製品について質問する