DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DSC-WX5"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得電池の全残量を100%とした時に対しての、その時の残量が表示されるようですよ。撮影モードの時にゲージが半分だったら「撮影可能枚数の約半分撮れますよ」という事。それに対して再生モードの時にはゲージが増えていると思いますが、それは残りの再生時間がゲージになって表示されるようです。 そういう事で再生時と撮影時でバッテリーゲージの表示が変わるようです。
4928日前view30
全般
 
質問者が納得vs13はまいにちつかっています。インターレースの解除 これはレンダリングしなおしてできます。リサイズ これもレンダリングしなおしてできます。AVCHDの映像の拡張子がm2tsならだいじょうぶです
4941日前view25
全般
 
質問者が納得HX5Vは、光学10倍ズームの高倍率機です。望遠が効くので、遠くの物を撮影するのに便利です。しかしその分、レンズの性能が落ちます。ですので、遠くの物を撮る目的がなければ、WX5の方をオススメします。【補足に対して】ディズニーパレードでミッキーの顔を大きく撮ろうとしたら、光学10倍ズームは欲しいですね。そうすると、HX5Vがオススメになりますね。
4942日前view39
全般
 
質問者が納得暗い場所での撮影を意識されているのでしょうか??でしたら、ExmorのDSC-WX5ではないでしょうか。
4967日前view38
全般
 
質問者が納得何が目的かで変わってきますけど、OptioRZ10を機種を買うなら、リコーのCX3をオススメします。望遠やマクロを重視しなければWX5ですね。人物撮影に関しては、どのデジカメも今は顔認識はありますが、ソニーの場合は顔認識に加え、スマイルシャッターという、笑顔を認識してシャッター切ることが出来ます。笑顔の度合いも設定できるので、最高に楽しい笑顔を撮り逃さないです。24mmの超広角レンズで視野が広いので、自分撮りをするのにも便利です。室内でも綺麗に撮れます。
4981日前view31
全般
 
質問者が納得DSC-WX5はシャッター半押しでフォーカスを決め、全押しで撮影します。
4983日前view27
全般
 
質問者が納得だぶんどうかな♪\( ──────── 。 ──────── )
4985日前view36
全般
 
質問者が納得PCにバックアップはしていないのですか?基本はPCに保存してディスクメディアなどに保存をして、それからPCに残ったファイルを弄りましょう。おそらくWX5のファイル名、フォルダ階層やフォルダ名のルールに違反しているのだと思います。基本は半角英数8文字です。新しい画像を撮りその番号の数字をファイル数分減らしてファイル名を付け直す。フォルダは元の階層に元のフォルダ名に直すしか無いでしょうね。フォルダ階層、フォルダ名、ファイル名等は取説にも出ていると思いますよ。
4986日前view28
全般
 
質問者が納得PMBには「画像の書き出し」という機能がありますのでそれを利用してはどうでしょうか。
5000日前view28
全般
 
質問者が納得Panasonic FX700を使っていますが、AVCHD Liteモード(1280x720)が60fpsなので動画撮影で水平パンとかカメラを動かしても、動きがとても滑らかです。ちなみにフルHDモード(1920x1080、30fps)もありますが、Liteのほうがむしろキレイに見えます。
5004日前view23

この製品について質問する