DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デザイン"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得パナソニックは同価格帯と言う事で、違う機種になってますが、参考になる記事があります。http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=296/前機種のWX1で、明るい屋外では発色が悪いとされてましたが、WX5は改善され、好感がもてます。WX5のプレミアムオートは、素晴らしい機能だと思います。バッテリーは予備に一個追加で購入すれば良いでしょう。
5199日前view67
全般
 
質問者が納得私ならWX5がオススメですね-(*´ω`)写真がキレイな方=高画質な方ということでしたら、WX5の方がレンズ性能も上なので、ノイズや色収差(色のにじみ)の少ない綺麗な写真が撮れます。特にソニーは、夜景や室内撮りのような暗い場所にも強いので、画質の違いもかなり出てくると思います(=゜-゜)WX5はとてもコンパクトなので女性にはちょうどいい感じ☆男性の方には少し操作がしづらい(ボタンが押しにくい等)というのはあるかもしれないですね(汗)オートモードも高機能で使いやすい、万能なデジカメだと思います♪先の方のオスス...
5240日前view31
全般
 
質問者が納得動画も撮りたいなら、HX5Vはオススメ。手ブレ補正も強力です。写真も動画も、夜景や暗所は高倍率デジカメの中で一番綺麗に撮れます☆ネックは、4機種の中では液晶モニターが一番見にくいところです(汗)S8100もバランスの良い機種で、高倍率デジカメでも欠点の少ないデジカメですネ。発色はソニーより少し派手(鮮やか)に、夜景も綺麗に撮れますが、少し明るく写る(黒色の締まりがない)傾向があるので、これは好みで分かれると思います。CX4は、一番ズーム倍率が高く、ズームマクロもスゴく近くまで寄ってもピントが合うので使い勝手...
5153日前view70
全般
 
質問者が納得電池の全残量を100%とした時に対しての、その時の残量が表示されるようですよ。撮影モードの時にゲージが半分だったら「撮影可能枚数の約半分撮れますよ」という事。それに対して再生モードの時にはゲージが増えていると思いますが、それは残りの再生時間がゲージになって表示されるようです。 そういう事で再生時と撮影時でバッテリーゲージの表示が変わるようです。
5169日前view30
全般
 
質問者が納得何が目的かで変わってきますけど、OptioRZ10を機種を買うなら、リコーのCX3をオススメします。望遠やマクロを重視しなければWX5ですね。人物撮影に関しては、どのデジカメも今は顔認識はありますが、ソニーの場合は顔認識に加え、スマイルシャッターという、笑顔を認識してシャッター切ることが出来ます。笑顔の度合いも設定できるので、最高に楽しい笑顔を撮り逃さないです。24mmの超広角レンズで視野が広いので、自分撮りをするのにも便利です。室内でも綺麗に撮れます。
5221日前view31
全般
 
質問者が納得WX5所有FinePixは、画面が大きくタッチセンサー付で操作も慣れれば早いと思いますフォーカススピードは、僅かながらFinePixが速いですズームは、どちらも5倍違いはレンズの明るさと バッテリーの持ちですね購入の決め手は、上記2点と動画がフルハイビジョンということでWX5を購入自分用じゃなく子供用にですが・・・
5262日前view35
全般
 
質問者が納得その2機種なら、30Sの方がいいと思います。WX5は、すでに生産終了となっていて、次のWX7が発売になります。WX7と30Sなら、WX7の方が良いかもしれませんが、新発売なのでちょっと高いかも知れません。
5139日前view29
全般
 
質問者が納得フジならF300EXRのほうがよいように思います。一応他のフジのモデルよりAFが速いです。次期モデルの発売前ということもあり価格も2万円台で買えると思います。オートフォーカスはどんなカメラでも若干の時間がかかります。
5147日前view32
全般
 
質問者が納得画質の良さだと、①WX5②TX9③W350値段だと安い順に、①W350②WX5③TX9…ですね(≧∇≦)W350は、値段が一番安い代わりにイメージセンサーが少し劣るので、日中みたいな明るい場合は大丈夫ですけど、夜景とか暗い室内で撮る時に、画質も少し劣化して手ブレも起きやすくなりますね(ρ°∩°)WX5とTX9は夜景に強いセンサーを搭載してるので、夜景とかでもかなり綺麗に撮れます♪あと、「プレミアムおまかせオート」機能で、カメラ任せで簡単に、しかも綺麗に撮れます♪フルハイビジョンで動画も撮れますし、値段も高い...
5158日前view29
全般
 
質問者が納得ポケットに入れて気軽に持ち歩きたいなた TX9少しでも綺麗に撮りたいなら WX5僕はiPhoneとiPadの静電量タッチパネルになれているからか、TX9の感圧タッチパネルは使いずらく感じました。レスポンスも悪いですし、慣れるとWX5の方がサクサク操作できると思います。価格も含めて、WX5をお勧めします。
5168日前view25
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する