DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリー"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AVCHDの17Mbpsなら、SD(SDHC)カードのクラスは6でOKですが、クラス10が登場してから、6は姿を消していっているので、無理に6を探すくらいなら、素直に10を買えばいいでしょう。容量は8GBが値ごろで、それなりに記録できますが、長い動画を撮られるということであれば、16GBにしておいたほうが安心でしょう。ただ、フルハイビジョンのムービー撮りは、恐ろしくバッテリーを消費します。カードだけでなく、バッテリーの予備も複数購入しておくことをオススメします。
5062日前view98
全般
 
質問者が納得価格comで再安値を見ると¥21,194なので まあ普通だと思いますが、プリンタは何が付いていますか? 安いプリンタなら数千円台でもありますし、セット品が不要ならかえって高くつく事になりますので、必要かどうか?よく検討して購入してみてはどうでしょうか? ケーズデンキなら近くにヤマダ電機などの量販店があれば価格調査してますので、比較すると対抗してまけてくれると思いますよ。プリンタ本体は戦略的にとても安く作られています。インクを売って儲けるビジネスなんですね。 増して写真専用プリンタは専用紙まで儲かる商品なので...
4995日前view33
全般
 
質問者が納得メモリースティックの良いものがPROSDはSD→SDHC→SDXCで容量が増えてきていると見てもらうと迷わないと思います。現状SONY製品専用で互換製品の少ないメモリースティックをあえて選ぶ選択肢は亡いとおもうので、※いずれ消えてゆくと思います。メモリースティックの購入の選択肢を外します。残るのはSDですが、SDXCは一番新しい規格でこれから伸びていくだろうと言われているため、現段階では価格面から選択は外れると思います。8GのものはSDHCなので32Gまでで、予算的に無理のない物を選んだ方が良いですね。また...
5054日前view41
全般
 
質問者が納得PCやソフトの問題ではなくて、メモリースティック自体の故障・破損の可能性が高いように思いますが・・・不具合のあるメモリースティックのデータをHDDにコピーして、正常に開くことが出来るかどうかまず確認しては?また、デジタルカメラで写真を正常に閲覧できるか、他のPCなどで正常に開くことが出来るかなども確認した方がいいでしょう。【補足に対して】とりあえずPhotoScapeで開くことが出来るなら>画像を縮小・トリミング・明るさコントラストの変更は全てできるはずですので、当面の問題は回避できそうですね。要する...
4924日前view40
全般
 
質問者が納得当然、買った人全員のパソコンにメモリーカードの取り込み口があるわけではないので、USBケーブルでの取り込みは可能です。ケーブルを付ける煩わしさがありますが面倒なら、USBのカードリーダがありますのでそれを利用すればコードがなくても読み込みができます。カードリーダーの価格はピンキリで、安いのは1種類のやつで 100円から高いほうは20種類ぐらいに対応で3000円なんてのもあります。私も試しに100円のカードリーダをイオン系列の電気屋で買って使ってますが問題ないです。但し、マイクロSD、SDカード の2種類のタ...
5062日前view38
全般
 
質問者が納得動画の撮影モードは何で撮影したのでしょう?写真は、一般的にJPGで保存されるので、WindowsでもMacでも、標準のソフトで表示出来ますが、動画は、対応したソフトが入っていないと、再生出来ません。別のパソコンにも、PMBが入っているなら、再生出来るハズですが・・・又は、再生で使いたい、パソコンを、インターネットに接続されている状態で、一度WX5を繋いでみて下さい。カメラ付属のPMBポータブルソフトが、インストールされ、バージョンが古い場合、ネット経由で更新出来た記憶があります。
4775日前view29
全般
 
質問者が納得画像ファイルが一部壊れた状態になっているような通常のファイル復旧ソフトだと復旧はちょっと難しいかも(操作になれた人なら、カードのイメージをごっそりディスク上にコピーして、そこからFATなんかの情報を頼りに復元を試みたりできるでしょうが何となく、メディアの部分的な不良によるデータ異常のような感じもするので)
4889日前view35
全般
 
質問者が納得どちらも性能などの差はありません。ですので、SDカード、SDHCカードをオススメします。メモリスティック系を買ってしまうと、SONYしか使えないので、将来の買い替え、買い増し時に使えなくなってしまいます。あと、カードは最低2枚買いましょう。交互に使って、誤って消すことを防ぎましょう。あと、何らかのトラブル時にカードが悪いのか、本体が悪いのかを区別しやすいです。
5040日前view29
全般
 
質問者が納得PMBを使用しています。PMBは静止画、動画の取り込みはいっしょです。デジカメをUSB接続するかメモリーカードをPCのカードスロットに挿入すればPMBに取り込む画面が起動します。私は取り込む画像を選択するといようにしていますが、この段階で静止画、動画とも表示されますから、選択して取り込むだけです。全部、取り込むとかを選択しても動画は取り込まれます。もしかしたらPMBには動画も取り込まれているのではないでしょうか。確認してください。通常のAVCHDの動画であればPMBの一覧でHDの表示があるのが動画です。
4809日前view68
  1. 1

この製品について質問する