DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"性能"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オートショーと言っても、車が走っているわけではないですから、モードがどうこう言うような状況ではないと思います。せっかくのWX5ですから、「プレミアムおまかせオートモード」を使ってみてはいかがですか。必要に応じて、HDRなんかもやってくれますよ。
4914日前view241
全般
 
質問者が納得答えになっていませんが・・・2機種のイイトコ取りをしてSONY サイバーショット HX5V は、いかがでしょう1020万画素光学10倍&フルハイビジョン動画撮影あと、1000万画素と1200万画素の差は僅かな物です
5015日前view68
全般
 
質問者が納得AVCHDの17Mbpsなら、SD(SDHC)カードのクラスは6でOKですが、クラス10が登場してから、6は姿を消していっているので、無理に6を探すくらいなら、素直に10を買えばいいでしょう。容量は8GBが値ごろで、それなりに記録できますが、長い動画を撮られるということであれば、16GBにしておいたほうが安心でしょう。ただ、フルハイビジョンのムービー撮りは、恐ろしくバッテリーを消費します。カードだけでなく、バッテリーの予備も複数購入しておくことをオススメします。
5057日前view98
全般
 
質問者が納得私ならWX5がオススメですね-(*´ω`)写真がキレイな方=高画質な方ということでしたら、WX5の方がレンズ性能も上なので、ノイズや色収差(色のにじみ)の少ない綺麗な写真が撮れます。特にソニーは、夜景や室内撮りのような暗い場所にも強いので、画質の違いもかなり出てくると思います(=゜-゜)WX5はとてもコンパクトなので女性にはちょうどいい感じ☆男性の方には少し操作がしづらい(ボタンが押しにくい等)というのはあるかもしれないですね(汗)オートモードも高機能で使いやすい、万能なデジカメだと思います♪先の方のオスス...
5000日前view31
全般
 
質問者が納得私はXacti DMX-CA8を使ってますが防水機能は良いですよ。コンパクトデジカメを買うとしたら防水は付いてた方が良いです。水の中に入る機会が無くても、ふいに雨が降ってきたとか、滝のすぐ近くで撮影って機会は結構あると思います。そのときに防水があると、そのまま気にせずに撮影し続けられます。今の商品だとXacti DMX-CA100が有ります。スペックはほぼDMX-CG110と同じです。内蔵メモリは無いですが、今はSDHCの16GBが5000円以下で買えます。動画重視だとしたらXactiは結構良いです。内蔵の...
5066日前view35
全般
 
質問者が納得駄目ポイントを書きますバッテリー持ちが悪い手にFITしない2週間前にWX5を買いました(子供用)修学旅行用に軽量コンパクトで何機種からこれに決めましたが上記の点は不満です予備バッテリーは必要でしょう軽量コンパクトになればFIT感はなくなります写りに関しては、問題ありません
5012日前view30
全般
 
質問者が納得どちらもさほど大差はないと思いますが…使う用途によって変わってきます。WX5はレンズが出るタイプで若干大きめTX9は薄型コンパクトでレンズが出ないタイプ拡大境モードがあります。わたしは前のがこのタイプの薄型でした。今回はレンズの出るタイプが欲しかったので…WX5を昨日購入しました。ソニースタイルから購入すると今なら特典が付いてるのも魅力です。量販店で実物を見てきましたがレンズの出るタイプしてはコンパクトと感じました。実際実物見ると良いかと思います。
5066日前view38
全般
 
質問者が納得フジならF300EXRのほうがよいように思います。一応他のフジのモデルよりAFが速いです。次期モデルの発売前ということもあり価格も2万円台で買えると思います。オートフォーカスはどんなカメラでも若干の時間がかかります。
4907日前view32
全般
 
質問者が納得コストパフォーマンスが高いのはWX5ですネ。WX5は、広角24mm~・光学5倍ズームTX9は、広角25mm~・光学4倍ズームWX5の方が使い勝手は良いです(≧∇≦)レンズはWX5の方が明るくて良いレンズを搭載してますけど、日中~夜景の画質はあまり大差なくて、どちらでも綺麗に撮れますね。WX5は、マクロ撮影が少し苦手です(汗)TX9には、拡大モード?みたいな機能もあったので、WX5より近付いて大きく撮れます♪他にTX9は、レンズが向かって右上(撮る姿勢だと左上)にあるので、よく指がレンズに掛かって一緒に写って...
4938日前view28
全般
 
質問者が納得1.目的のプリントサイズでは変わりませんよ。2.狭い場所程違いを感じると思います。 でも、どちらでも使い始めると割り切って使うモンですよ。3.広角端の数値によるので・・・。4.CCDは色乗りが良い傾向がありますが、連写に弱いですね。 CMOSはその反対で、連写の強みを活かして重ね撮りする手持ち夜景モードがうけていますよね。ただ、色乗り云々については酷評も見かけますが、製品として売り出しているので全くダメではないでしょう。
4974日前view30
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する