DSC-WX5
x
Gizport

DSC-WX5 明るいレンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"明るいレンズ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D40と似たような6Mのペンタックス機を使ってますが、ISO1600でも使えますが相対的にはISOが低いほうがやっぱりよいです。さてコンデジではどうかというと、一眼レフとはちょっと次元が違うのではないかと思います。簡単にきれいにというのがコンデジかと思います。特に最近のはIXY30Sだけじゃなくてもよくできてるんじゃないでしょうか。例えば高倍率ズームのパワーショットSX210とか130isなら行事でも使えそうだし、高感度対応なら同じF2.0のレンズのパワーショットS95あたりもよさそうに思います。
5163日前view42
全般
 
質問者が納得裏面型CMOSセンサーのアドバンテージは1段分とのことです。(同世代のものとの比較でしょうが。)XZ-1は10Mの1/1.63型ということでキヤノンS95とかG12と同じ類いのものなのでWX5の裏面型CMOSと同程度の高感度性能はあるはずです。
5133日前view45
全般
 
質問者が納得私もこの機能を持ったカメラを使っています。書かれているとおり、動くものがあった場合には、それを考慮して合成するようになっています。ですので、「手持ちで合成可能」となっているのですね。手持ちですから、連写しているうちに多少は手も動きます。それでも合成可能な機能ということです。
5196日前view31
  1. 1

この製品について質問する