DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"39 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お勧めは、ニコンD700あたりを使うと、一眼レフの本当のよさを知ることができると思います
5033日前view30
全般
 
質問者が納得Cyber-shotのTシリーズは、スタイリッシュなデザインの反面、ズーム倍率が4倍程度、マクロ撮影に強い、レンズが端にあるので指が掛かりやすい&少しカメラをかまえにくい…などがありますね(*´ω`)WシリーズはTシリーズよりもズーム倍率高め、逆にマクロ撮影が少し苦手、レンズ部分が飛び出すタイプなので衝撃を受けると故障しやすい…みたいなのはあります。夜景も含めた画質で言うと、WX5>TX9>WX7>TX7の順で綺麗な印象ですネ。デジカメの性能や値段で比較するなら、私もWX5がオススメかもです(*´ω`)WX...
4859日前view47
全般
 
質問者が納得デジカメは、電化製品。その事を頭に入れてください。電化製品は、半年周期で新製品が出回ります。パソコンなんて年に4回も新製品ですよ?確かに、買ってから新しいのが出たってのはかなり頭きますよね…当然、新製品のが性能は上。だけど、新製品追ってたら、何時までたっても物は買えないし…自分が好きで買った物なら、それで良いんじゃ無いですか?下手に物買ってから新型がとか見無い方が良いと思いますけどね。それに、カメラなんてのは、性能がどうとか言っても、結局は撮り方次第でどうとでもなるし。もし、気に入らない写真であれば、写真家...
4900日前view387
全般
 
質問者が納得こんにちは。 まぁ、雑で起こる症状ではないのはよく見てる人は解りますので気にしないでください。 GF2は修理(点検)に出されるようですね。 ただ、余り強気に出ない方がよいですよ。 丁寧に対応された方がよい結果になります。 無償修理は当たり前だと思います。 しかし、販売店メーカーによってはたしかにおかしい対応をされることも考えられはします。 「異常なし」で突き返される・・・・でしょうかね。 でも、その場合も怒っては損です。 バッテリーはそんなに高くはない代物です。 買い足せば十分に使っていけますね。 こ...
4530日前view115
全般
 
質問者が納得まず、④に動画というキーワードが出ていますが、デジカメの動画機能はあくまで「おまけ」です。子供の為に将来に残るちゃんとした動画を撮りたいならば、ビデオカメラをオススメします。パナソニックとソニーの一部機種を除き、デジカメで撮った動画をDVD/BDにするには、かなりのパソコン知識が必要です。それが大丈夫だとおっしゃるならば止めませんが、そうでなければ、ビデオカメラで撮ってあげてください。どうしても屋内が多いと思いますので、暗いところに強い裏面照射CMOS搭載機をオススメします。ソニーWX5やキヤノンIXY 3
4963日前view106
全般
 
質問者が納得添付写真はIXY30Sで撮影していますコンパクトカメラで背景がぼかせるのはF値の大きなレンズがついている物だと考えます。 IXY30SはF=1/2と言う大きな値のレンズを装着しているので背景がぼけやすいです。 ただし、コンパクトカメラなので限界があります。もし、背景をどうしてもぼかしたいのであれば一眼レフカメラの購入を考えて見たらと思います。IXY30レビューhttp://review.jihei.org/2010/09/canon-ixy-30s-pc1473-ixus.html一眼レフでお勧め・ボディ ...
4969日前view58
全般
 
質問者が納得単純に画質という点で比較するのであれば、挙げられた三機種のミラーレスはどれも横並びと考えて良いと思います。 質問文からレンズの買い増しも予定にないという前提でお答えします。 撮りたいものがわりと多岐にわたるので 例に挙げられていた STYLUS 1が一番カバーできる域が(画角として) 大きくまた取り回し気軽さ簡単さなどから考えても一番バランスが良いかもしれません。 (レンズ交換の手間や、センサー上のゴミが気になることもない) またSTYLUS 1は長い目でみて、もしこれから一眼レフや各社ミラーレスにステ...
3716日前view42
全般
 
質問者が納得D40と似たような6Mのペンタックス機を使ってますが、ISO1600でも使えますが相対的にはISOが低いほうがやっぱりよいです。さてコンデジではどうかというと、一眼レフとはちょっと次元が違うのではないかと思います。簡単にきれいにというのがコンデジかと思います。特に最近のはIXY30Sだけじゃなくてもよくできてるんじゃないでしょうか。例えば高倍率ズームのパワーショットSX210とか130isなら行事でも使えそうだし、高感度対応なら同じF2.0のレンズのパワーショットS95あたりもよさそうに思います。
4917日前view42
全般
 
質問者が納得可能です。大抵のデジカメは、附属のソフトでできるハズです。出来なければ、Windowsの「ペイント」で開いて「変形」ー「伸縮と傾き」をクリック、伸縮に縦、横、同じ%を入力してください。例えば、50%にすると面積では1/4になるので、1000万画素が、250万画素に縮小されます。
4938日前view39
全般
 
質問者が納得「画質」と簡単に言いましても、それは使用者によっても異なりますので、私もwx5とさせていただきます。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.htmlその「キレイに撮れる」ってのも「どこまで?」と希望がわからないので難しいのですが、初心者にはたぶんD40とWX5との差は出せないかもしれませんね。しかも、D40は結構前なので高感度ノイズも若干不利でしょうね・・・いろいろと簡単、便利なWX5が初心者向きです。操作する...
4983日前view35

この製品について質問する