NW-E023F
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音声"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得YouTubeから音楽を取り込むことは違法なので自己責任でお願いします。 1.インターネットで「craving explorer」というソフトをインストールする(無料ソフトなので安心してください)。 2.craving explorer内のyoutubeで動画を見つけ、「音声を保存」をクリックし、音声の形式を選ぶ。この際に、WAVを選択しておくと後々便利です。 3.保存させたい場所を選択する。 4.保存されるまでしばらく待つ。 5.sonicstage(あるいはX-アプリ)に入れる(ファイル→ファイルを指定...
5239日前view40
全般
 
質問者が納得検索サイトで「CravingExplorer」と検索してみてください。フリーソフトで簡単にダウンロードできます。あとはソフトを使っていけば「音声を保存」か「動画を保存」を選択でき、さらに好みに応じてフォーマットも変えられます。余談ながら断っておくと、ボクもPCには疎い方ですが、「ドラクエで遊べる」くらいなら手順云々はこれくらいでもおわかりかと。決してこバカにしているのではなく、使い勝手もいいソフトですからおススメです。
5653日前view44
全般
 
質問者が納得E02の一世代前になるE015を使用しています。ニコニコ動画から抽出したMP3は直接は再生できませんでしたが、ビットレート転換を行ったら再生できました。E02では少し仕様が変わっているでしょうから、小生と全く同じ状況になるかは分かりませんが、例え再生できないファイルに当たってもMP3形式であれば、何かしらの手段で再生できるようになるはずです。大抵はSonicStageCPで再生できるMP3ファイルならば、おおよそは問題ないはず。
5921日前view33
  1. 1

この製品について質問する