NW-S718F
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録音"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問1:Aシリーズはイヤホンを抜けば本体だけでスピーカーとして機能しますか? (別でスピーカーを買う必要があるのないのか気になります。) A 残念ながら別売りです。 こちらで探してみましょう。http://www.sony.jp/walkman/acc/ または購入時電気屋であればかなりある場合もございますよ。 質問2:私はPC動画サイト等で曲を録音してXアプリを通して取り込んだりしているのですが、 この録音機能はAシリーズでもありますか? A あれは違法DLみたいなものですんで、NW-S718Fで聞けて...
4471日前view110
全般
 
質問者が納得ATRAC Advanced Lossless(以下AAL)で取り込む場合ビットレート選択の項がありますが、これはあくまでもAALに含まれる差分データの設定で、AALのままウォークマン本体に転送される場合は、AAL64kbpsで取り込んであっても、AAL352kbpsで取り込んであっても、音質に変化はありません。では何故ビットレート選択があるのかというと、このAALの中にはロスレスデータと一緒にATRAC3Plusのデータも含まれていて、選択したビットレートのATRAC3Plusで転送した際には再変換の必要...
5333日前view40
全般
 
質問者が納得こんなものとかありますが・・・http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32546&KM=ECM-NW10
5403日前view31
全般
 
質問者が納得その通りで、名称の変更などはPC上でしかできません。
5767日前view21
全般
 
質問者が納得SonicStageで取り込む時に右下にジャケット写真が出ていますか?もしジャケット写真が出ていない場合には『CD情報取得』をクリックすると『ディスク情報』というウィンドウが開きます。そのウィンドウの『OK』をクリックすると右下にジャケット写真が出てきます。それでもジャケット写真が出てこない場合にはジャケット情報が無いCDということになります。右下に出てきたジャケット写真をクリックし、上にあるアルバムタイトル横の青い四角にドラッグ・アンド・ドロップするとその青い四角がジャケット写真になります。その小さなジャ...
5977日前view33
全般
 
質問者が納得MDの再生機にもよりますが、結構キレイに録音できますよ。ただ、アナログ録音なので、曲の始めや終りの無音の時に「シュ~」というノイズが若干入ります。曲が流れているときは、問題なく聞けます。音に関してはあまり細かいことは気にしないほうなのでしたら、問題ないでしょう【追加】容量はそんなに重くはならないです。(親父が所有してるので、確認出来ないですが、フォーマットがMP3なら128ビットレートぐらいだと思います。)出力もSONY製コンポだけではなく、他社製コンポでもテレビでも可能ですよ
5981日前view34
全般
 
質問者が納得もちろん、録音できますよ。形式を変換しないといけませんがね。
5640日前view163
全般
 
質問者が納得「ダイレクトエンコーディング」機能がついていればアナログ録音になりますがMDからの取り込みは可能ですよ。それぞれ対応しているかどうか確認してみてください。それと、実際使ってみての感想ですが、この手のプレーヤーのFMはあまり感度がよくありません。良く受信する場所に置いたまま聞いたり録音したりはOKですが、歩きながらだと聞いていてストレスを感じます。
6064日前view113
  1. 1

この製品について質問する