SE-MJ71
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音質"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SE-MJ151とSE-MJ71、ともにこの価格帯では悪くない音質です。音漏れについてはSE-MJ71のほうが少ないと思います。これらが気になるならSONYの「MDR-570LP」とかAKGの「K404」も候補になるでしょう。音質的には「K404」がお勧めです。ただ、耳のせタイプは音漏れや遮音性に関して、どうしても不完全な部分があります。完全耳覆い型のパナソニック「RP-HTX7」と、少し予算オーバーしますがフィリップスの「SHL9560/10」も検討の価値ありだと思います。
4791日前view57
全般
 
質問者が納得PCのヘッドフォンジャックは、総じて「規格ギリギリの最低限」の性能しかないモノが普通なので、BOSEの方が音がよいのは当然と言えば当然です。だから、音にうるさい人は、みなPCに外付けのサウンド機器を繋いで聞くんですよ。
4794日前view90
全般
 
質問者が納得実際使ってる人の酷評が、あなたの仕様用途にも影響するのであれば買うのは避けた方が良いと思います。価格.comの売れ筋を見ても45位と325位ですしすでに使っていて品質にも満足しているSE-MJ71をオススメしたいと思います。
4995日前view52
全般
 
質問者が納得私の知識内ですが、ヘッドフォンとコンポのインピーダンスはあっていますか?■形式:密閉型ダイナミックステレオヘッドフォン■再生周波数帯域:5 Hz~28,000 Hz■インピーダンス:32 Ω■最大入力(JEITA):1,200 mW■出力音圧レベル:105 dB■使用ユニット:φ40 mm■プラグ:φ3.5mm 3Pミニプラグ■接続コード長:1.2 m■質量(コード含まず):115 g
5082日前view51
  1. 1

この製品について質問する