YHT-S350
x
Gizport

YHT-S350 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HDMIの接続方法は大丈夫でしょうか。レコーダー→AVアンプ、PS3→AVアンプ、AVアンプ→テレビ、とつなぎます。あと光ファイバー音声ケーブルをテレビ→AVアンプとつなぎます(オーディオリターン)。AVアンプがヤマハでもパイオニアでも、つなぎ方は一緒なので、大丈夫かと思いますが。HDMI経由のボリュームコントロールについては、アンプとテレビなどが同じメーカーだったら動作確認してあると思いますが、メーカーが違うので何とも言えません。ただ、ヤマハは各社のテレビにまめに対応しておられると聞いたことがあります。
4729日前view105
全般
 
質問者が納得HTX-22HDXこれにセンタースピーカーつければ大分音良いですよ自分はBRAVIAの音が悪いのでこちらを使いました。PC、ノートPC、TV、PS3で音が出るようにしてあります。追記音響メーカのほうがコスパも良いかと思います。入力端子の多さで選びました。ipod接続機も売ってますしね。
5123日前view60
全般
 
質問者が納得ブラビアにそれぞれを繋げば良いと思います。そうすると、YHTをオンにしなくてもブルーレイが使えます。逆に、YHTにブラビアとブルーレイを繋ぐと、考え方はシンプルですが、全てオンにしないと使えないですね。YHTはブラビアリンクに対応しているのなら、オンオフは自動ですね。
5313日前view39
全般
 
質問者が納得BDZ-T75----(HDMIケーブル)----YHT-S350のHDMI入力端子(HDMI入力1が便利だと思います)PS3----(HDMIケーブル)-----YHT-S350のHDMI入力端子(HDMI入力2が便利だと思います)YHT-S350のHDMI出力端子----(HDMIケーブル)----LC32DH6のHDMI入力端子あとはYHT-S350の取説10ページを見ながら設定をしてください。読んでもわからないならヤマハの電話サポートに問い合わせてみるのが早いと思います。掲示板よりも電話で応答した方...
5319日前view80
  1. 1

この製品について質問する