YHT-S400
x
Gizport

YHT-S400 ヤマハ ホームシアターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ヤマハ ホームシアター"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得先回答者さんと同意見ですがやはり「バーチャルはバーチャルの範疇」でしかないです今更になってしまいますが5万出せたならまだセット物の方が十分良いサラウンドを楽しめたかと・・・>今検討中なのは、自分の真後ろにおいて~意味がないというか意図した使い方ではないので止めた方が良いです(取説等で推奨してるなら別ですが・・・)
4734日前view89
全般
 
質問者が納得レコーダー→HDMI→S400→HDMI→テレビ→光音声ケーブル→S400です。レコーダーのチューナーでテレビ見るのであれば光はなくてもいいです。補足リンク機能はつかえます。
4875日前view142
全般
 
質問者が納得>TV:ソニー ブラビア KDL40EXEXの後に何か数字が付いているのでは?まあ、HDMI端子が付いていると考えて。。DVDやBDのソフト、レコーダーで録画したものの音声をYHT-S400で聞き、ついでに映像を一緒に送るために、RD-X8→YHT-S400→KDL-40EXはすべてHDMIでつなぐ。テレビで聴いている音声をYHT-S400で聴くために、KDL-40EX→YHT-S400は光でつなぐ。
4875日前view60
全般
 
質問者が納得映画の迫力を出すには、サブウーハの出力を上げるのが一番簡単です。ただし、サブウーハで低音を上げるとセリフが聞き取りにくくなりますので、センターのレベルもサブウーハを上げたのに応じて、適宜、持ち上げる必要があります。センターレベルを上げることで、フロント側のレベルが大きくなりますので、サラウンド感が不足気味になるようでしたら、それに応じてサラウンドのレベルを持ち上げます。最終的に、フロント以外のchのレベルを上げることで、フロントのステレオ感が失われるデメリットもあります。ほどほどに調整される事をお勧めします...
4893日前view55
全般
 
質問者が納得上の”PS3―HDMI―テレビ―HDMI―ホームシアター”の接続の場合、2つの問題があります。1)HDオーディオで聞けなくなります。 YHT-S400は、HDMI経由のマルチch PCMでPS3より音声を受けることが出来ます。従ってDTS-HDやTrueHDなどのHDデコードをPS3で行なって転送することが出来ます。しかし、テレビを経由するとマルチch PCM転送が出来なくなりHD音声が楽しめません。2)TVによっては、サラウンドからステレオに変換されてしまいます。 TVからの音声は、現HDMI規格では光出...
5151日前view20
全般
 
質問者が納得PS3の音だけではなく映像をテレビで観ますよね。それなら、上のほうが理解し易いです。音声出力装置としてのYHT-S400を使わなくても(電源を入れなくても)、テレビだけでPS3でプレイすることが可能です。
5159日前view18
全般
 
質問者が納得価格.comで48900円ですので、家電量販店なら安い方じゃないですか?http://kakaku.com/item/K0000059782/何かあったときにはネットで買っても電気屋で買ってもメーカ対応ですので、保証書、店舗が発行する領収書が揃ってればどこで買ってもいいと思います。
5164日前view13
全般
 
質問者が納得テレビ台の上でも構いません。また、アンプの上にスピーカを置いても問題ありません。なお、ガラスラックの中にサブウーハ・アンプを入れても、何の支障もありません。
5168日前view19
全般
 
質問者が納得YHT-S400は、反射を使わないフロントサラウンドなので、部屋のコーナーに置いても効果を期待できます。YSPは、壁の反射を使うのでコーナー置きは苦手としています。レグザリンクがついていなくても、電源ON/OFF、Volumeは、TVのリモコンンで出来ます。音声連携ができないだけです。
5170日前view18
全般
 
質問者が納得テレビの音質を良くする目的でしたら良いと思います。せっかく購入するのでしたら5.1chのほうがBDとPS3を楽しめると思います。Smart theater 717 HTP-S717 が4万円弱http://kakaku.com/item/20453010348/
5264日前view21
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する