MZ-RH1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得SONY MZ-RH1を使用して、MDー>PCー>MP3プレイヤーの転送を行う予定ですが、MDから、PCへの時間は1倍速でしょうかMDディスク1枚の取り込み時間は約14分。(取り込み11分。CD情報取得1分。WAVファイルの作成2分。)だそうですhttp://freett.com/Tfactory/Audio/MDqual/MDsystem.html
5943日前view92
全般
 
質問者が納得1、音が劣化しますが、気にしないほとはまったくわからないと思います。2、今更MD買うよりネットウォークマンのほうがオススメ。3、ネットウォークマンならMDから音楽を録音可能なので吸出し不要。4、ネットウォークマンで取り込んだ音楽をPCに転送してバックアップ正直MDからの乗り換えならSONYのウォークマンとの互換性は相性いいですよ。音質こだわるとipodより音質や満足度も高いですし。私はCDからATRACロスレスでPSPで音楽聴いていますが、ゲーム機ながらMDより音質は上。SonicStage使ってみたらどう...
5983日前view106
全般
 
質問者が納得>今後更にそこから別のパソコンに取り込むことって出来ますか?できます。いろいろ方法がありますが,たとえばPCとPCの間を1本のケーブルでつなげばいいのです。ピアツーピア接続(peer to peer; P2P)といいます。その後PC間でファイルのやり取りをすればいいのです。詳細はいろいろなサイトに書かれていますから「ピアツーピア」などで検索して調べてください。>MDからパソコンへはSONYのMZ-RH1を使おうと思っているのですがMZ-RH1があるのならば,ほかの方法を考えなくても問題ないと思い...
6112日前view101
全般
 
質問者が納得>MZ-RH1を使ってMDの曲をiPodに移動させたいのですが、PCに取り込む際、どのような形式(wavとか)で取りこめばいいかSonicStageとiTunesを1つのコンピュータにインストールすることは問題ありません。 1つのパソコンで Apple iPod と SONY WALKMAN の両方を使用することが可能です(同時にUSB接続するのは避けたほうが良いでしょう)。 また、SonicStageでのパソコンへのCD取り込み形式が、WAV / MP3 / WMA / AAC のいずれかになっていれば、...
6210日前view83
全般
 
質問者が納得仕様の比較リストが出せますよ。http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/spec_compare.cfm?B2=54&B3=292録再生機能は1のほうが上のようです。MDLP録音できるとか再生スピードコントロールできるとか。10はそれらはできないですが、乾電池(外付けケース)に対応してます。
6365日前view86
全般
 
質問者が納得録音するときのビットレートに左右されるため、その2つの機種での違いは出にくいと思います。どちらの機種も、PCM録音できます。MZ-RH10は、MDの音源をパソコンにデジタルコピーできる機能が付いた程度とお考えください。
6437日前view98
全般
 
質問者が納得A1.MDからATRAC3でPCに読み込んで、未確認ですが下記ソフトで変換すれば、ファイル名も引き継がれる(WAV・MP3)と思います。「HiMD Renderer」はATRAC形式(OMA)をWAVやMP3に変換します。http://marroncreamyuhi.web.fc2.com/oma2mp3/03.htmlA2.MP3は編集保存する度に音質が劣化していきますので、最終編集まではWAVで行い、完成品をMP3に変換すれば音質の劣化が最小限に抑えられます。「SoundEngineFree」はWAVE...
4776日前view109
全般
 
質問者が納得従来のMDフォーマットでの録音再生機能があるのですから、今迄の旧タイプの通常MDモードで録音再生するといいと思います。(Hi-MDモードにダビングする事は不可能です。)前回の質問でも気になったのですが、Hi-MDにこだわるなら、Windows XPにするべきです。Macならもっと優秀なipodがあるじゃないですか!?http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200603/06-0323/http://joshinweb.jp/av/1197/4905524323238...
6568日前view70
全般
 
質問者が納得無意味かどうかはその人の音へのこだわりや手間に対する考えにもよります。お手元のMDをHi-MDモードに全部録音しなおして、それからMacintoshへWAV形式に変換して保存するという人もいるかもしれませんし。でも、WAV変換してからiTunesに入れるためにMP3やAACに変換するのだから、どれほど音質を維持できるのかは「?」。MDやアナログレコードからオーディオインターフェイス経由でソフトを利用して音楽をMac上でファイル化しMP3やAACに変換する場合と比べて、どちらがどのくらい劣化があるかは……実際...
6569日前view124
全般
 
質問者が納得>phoneviet2011さんSonyのMDウオークマンMZ-RH1について教えてください。このMDウオークマンで外部マイクを使って自分の声を録音すると、Hi-MDとして録音されます。これを通常のMDプレーヤーで再生しようとしてもできません。Hi-MDで録音した音を通常のMDに変換するにはどうしたらいいでしょうか?教えてください。お願いします。 この機種はスタンダードのMDとその約二倍の容量のHi-MDのメディアディスクが使え付属のソフトを使ってMDをHi-MDにフォーマットしても使えます デフォルトで...
4536日前view64

この製品について質問する