YSP-2200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得イマイチこの2製品の違いが分かりません。YSP-2200リアスピーカーを使わずに5.1(7.1)chサラウンドを再生する方式です。そのために多数のスピーカーを使っています。YHTS401いわゆる2.1ch方式で、バーチャルサラウンド再生方式が基本です。サラウンド感にこだわり、テレビ(&YSP-2200)を置く部屋の左右が音を反射する壁やドアなら、YSP-2200。サラウンド感にあまりこだわらなければYHTS401。ただし別売のサラウンドスピーカーを導入すれば、本格的な5.1chサラウンドになります。というの...
4901日前view434
全般
 
質問者が納得アンプは内蔵されているので、必要ありません。
4892日前view80
全般
 
質問者が納得普通は後継機種の方が改良された方式だったりして一般的に良くなるのが普通でしょうね。実際には聞いていないので、音が云々の話は不可。 ただ、モデル末期と新機種の傾向。末期は小さな不具合は対策完了した完成品。新機種は新たな対策が必要になるかもしれない商品、の違いはあると思います。安心してより安く買って楽しむという考え方もあるワケ。選ぶのは、貴方ですヨ!!
4507日前view870
全般
 
質問者が納得YSPシリーズは私はあまりおススメできません。何故ならば徳井さんが仰られたように音が進んでくれるような体感が出来る方と出来ない方がいらっしゃるからです。しかもそこまで思った以上に凄い物では御座いません。あと、10万近くの大金を出すのであれば別の商品を購入された方が宜しいです。YSPのようにテレビの近くに配置するのであればオンキョーのBASE-V30HDXがおススメです。2.1chですが、後々スピーカーを増やして5.1chに増やす事が出来ます。また、ブルーレイに収録されております原音であるドルビーデジタル-H...
4996日前view829
全般
 
質問者が納得テレビのデジタル音声出力から光ケーブルでヤマハのシステムに接続することにより使用することは可能です。光ケーブルを1本用意すれば良いでしょう。
4914日前view265
全般
 
質問者が納得対応してます。http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2200_black__j/対応可能フォーマットドルビーTrueHD/ドルビーデジタルプラス/ドルビーデジタル/ドルビーデジタルEX/DTS-HD Master Audio/DTS-HD High Resolution Audio/DTS/DTS-ES(Discrete/Matrix)/AAC/ドルビープロロジック...
5043日前view214
全般
 
質問者が納得YSP-2200のご購入、おめでとうございます。念願かなってよかったです。さて、このサブウーハーはスピーカーの形をしていても低音専用であり、他の音は出ません。小さい3つのコーン「穴」がありますが、3つ使用して低音を効率よく出しているのです。通常であれば、1つの大きいコーンで重低音を出すところを、この機種は縦でも横でも配置出来るのを売りにしていますので、1つの大きいコーンを設置出来ないのでコーンを小さくした。小さくするとかなり非力になるので、3つ設置したと推測されます。おすすめの設定は分かりませんが、ご自分で...
5052日前view501
全般
 
質問者が納得初期不良だと思いますので、購入店又は、メーカーに連絡することをお勧めします。同じメーカーでこちらも新商品のNP-S2000というネットワークプレーヤーが、バクで再生できない症状が出ていますので、なるべく早く連絡してみてください。
5176日前view689
全般
 
質問者が納得HDMI(音声・映像1つにまとめた端子)の入力端子が3系統音声入力端子が4系統(アナログ1、光デジタル2、同軸デジタル1)あるので、・HDMI端子に薄型テレビ、ブルーレイ(プレーヤ、レコーダ)、プレステ3・光デジタルに、DVD(プレーヤ、レコーダ)、CDプレーヤ、MDプレーヤなどを接続してサラウンド音声で楽しめると思います。あと2200と4100の違う点ですが、・2200の方が新しい(2010年10月 発売)・2200はテレビの前か下に置くタイプ、4100は下に置くタイプ。・2200はスピーカとサブウーファ...
5207日前view146
全般
 
質問者が納得この配線はヤバいですね・・・ スピーカーから、音がでなくなってケーブル抜くときどれか分からないじゃないですかーーー。 まず、現在サラウンド環境とのことですがバータイプにすることはおすすめしません。映画などをみた時はほぼ絶対と言って、臨場感はなくなりますよ。また、音楽再生に向かないというのは本当です(音質は別として)。なぜなら、バータイプはスリムなためどうしても低音が弱いです。また、スピーカーの形状も小さい為音に深みがありません(マニアックな言葉使って申し訳ありません)。また一度サラウンドになれると、バータ...
4789日前view262
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する