NW-A608
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"曲"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得著作権保護を外せば、聞けます。ただ、もとのPCに残っていない場合、できるか微妙です、残っているとしても、一つ一つのアルバム毎に著作権保護を外す処理をしなければならず、エクスプローラでフォルダー操作という面倒な作業の繰り返しになると思います。まず、元のPCに音楽は残っていないのでしょうか?
6004日前view65
全般
 
質問者が納得わたしもその機種を使っているのですがよくわかりません。ただコネクトプレーヤーをつかっているのであればいろいろ不都合が起きるらしいです。ソニックステージを使えば改善されると思います。また機種に入れる際に設定で最小限の機能でCDからを取り込んでいる場合も同様です。【追記】ファイルがバラバラではないでしょうか?mp3であったりアトラック?だったり… 私はこれが原因の時があります。
6293日前view79
全般
 
質問者が納得◆本体背面のリセットボタンを、長押ししても、リセットできないということでしょうか。(↑の操作では 情報は削除されません)↑のリセットで操作ができないのであれば、内蔵フラッシュメモリーの初期化をおススメします。◆内蔵フラッシュメモリーは初期化(フォーマット)できますが、ソニーのサイトには・Windowsのエクスプローラからはフォーマットしないでください。・初期化を行うと、全データ/情報が消去されます。作業を元に戻すことはできません。と注意書きがあります。内蔵フラッシュメモリーの初期化の操作は パソコンから...
6567日前view156
全般
 
質問者が納得音楽管理ソフトsonic stage にてCDから取り込み、転送を行います。http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html
6719日前view33
全般
 
質問者が納得の転送はどのように行なっているでしょうか?SonicstageCPを使用して転送すれば大丈夫のはずですが。http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/このページの右上のリンクからダウンロードできます。
6745日前view46
全般
 
質問者が納得一度フォーマットしてみてはどうでしょうか?僕は605を使っていますがUSBケーブルを早く抜きすぎて不具合とかあります。フォーマットすると全てのデータは消えますが、初期化、出荷時の状態になります。MENU長押しでMENUを表示し、Advanced Menu→Formatです。やってみてください。
6962日前view25
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する