ログイン
質問する
DSP-AX763
x
DSP-AX763 の使い方、故障・トラブル対処法
DSP-AX763の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
10 - 20 件目を表示
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
現在、DENONのサブウーファー(DSW-7L2)を使用しているので...
質問者が納得
・とりあえずCDプレーヤー(DVDプレーヤー)の出力(Lchでよい)とDSW-7L2を接続し、低音が入っていそうなCDなどを再生してみてください。音量調整ツマミを上げても小さな音しか出ないのなら、アンプが故障しています。音が正常に出る(といっても低音のみのモゴモゴした音ですが)のに、ヤマハと組み合わせると小さな音になる場合は、ヤマハのアンプ側の設定のミス、または故障です。
6116日前
view
71
全般
どちらがお買い得でしょうか。『ヤマハDSP-AX763とPS3』『ヤ...
質問者が納得
お金があるなら763にしますよ。同じメーカーのアンプなら純粋に高い方が音良いですし、その意味では現状のPS3を活かすという意味でも463より763のが向いているって事になります。つか461まで6.1chだったのに463から5.1に格下げになったので正直463買う位なら461買います。
6144日前
view
88
全般
ヤマハのAVアンプはD5入力をアップコンバージョン機能でHDMI出力...
質問者が納得
多分できます。DSP-AX2600を使っていますが、コンポジット入力でもコンポーネント、HDMIに出力できますから。プロジェクターに両方つないでいて、プロジェクターの入力切替でどちらも見れますから。
6156日前
view
73
全般
YAMAHAのAVアンプ(DSP-AX763)を使用しているのですが...
質問者が納得
サブウーファーは、普通はアンプ内蔵で入力レベル設定用のボリュームが付いています。このツマミを回して、入力感度を上げて調整ください。入力レベル設定機能がない場合・アンプ内蔵型ではない場合は、別途質問してください。
6168日前
view
51
1
2
この製品について質問する
ログイン