音声出力の設定を変更する(音の設定)131メニ で設定を変更する「自動測定メニュー」で「定在波」の項目を選んで測定・設定した場合に、補正値を使用するか使用しないかを設定します。(「マニュアル設定」 → 「音の設定」 → 「定在波コントロール」)定在波コントロール選択項目:使用しない・使用する 初期設定値:使用しないパラメトリックEQパラメトリックイコライザーを使用して、それぞれのスピーカーの音色を合わせます。(「マニュアル設定」 → 「音の設定」 → 「パラメトリックEQ」) ダイナミックレンジ 定在波コントロール パラメトリックEQ トーンコントロール リップシンク サブウーファー左 サブウーファー右 テストトーン PEQデータコピー PEQ選択 使用しない補正値を使用しません。使用する補正値を使用します。定在波の影響を最小限にします。PEQデータコピー自動測定メニューで得られた3種類のパラメトリックイコライザータイプの中から1種類を選んで手動編集エリアにコピーします。パラメトリックイコライザータイプについて詳しくは132ページをご覧ください。選択項目:フラット→手動編集、フロント→手動編集、ナチュラル...