NW-E507
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得MP3は音楽データの種類。ハードウェアは「MP3プレーヤー」と言います。NW-E507には、SonicStageという音楽転送のための専用ソフトが付いています。CDをドライブに入れ「CDを録音する」を選べば、CDのアルバム名や曲名はインターネットから呼び出され、曲と一緒に保存されます。ソニーの場合、デフォルトの音楽の記録形式は、MP3ではなくATRAC3というソニー独自の形式。設定でMP3やWAVでも記録できます。その後、NW-E507をUSBでPCに接続し、同ソフトで「音楽を転送する」を選べばOKです。な...
7202日前view33
全般
 
質問者が納得最近の製品は、パソコンと繋ぐのもケーブル一本ですし説明書もしっかりしてますから、初心者でも特に苦労せず使えると思います。iPodもMacで無いと使いにくいなんてことはありませんよ。そんなことをいうのは気のふれたMac信者だけですので気にしなくて大丈夫です。ソニーのものは、パソコン用の転送ソフトの動作がちょっと重たいです。それと、コピーガードのキツい方式をメインに使いますので、バックアップの手順などが多少面倒ですが、プレイヤー自体は使いやすいです。iPodの場合は、転送ソフトは使いやすいのですが、今のところ、...
7206日前view29
全般
 
質問者が納得1.お持ちのCDから取り込むか、ネットで1曲いくらで購入です2.CD-Rの音楽でも取り込めます3.取り込んだ曲は消せます4.イヤホンは付属の物以外でも良い5.充電の仕方は、パソコンのUSB端子に差します6.1GBで250曲ぐらい7.本体以外は必要ないです優しい回答です。http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01307211008.01307211010
7217日前view42
全般
 
質問者が納得4月21日に発売になり、大ブレイク中のソニーの新型ネットワークウォークマン「NW-E507/N」の実機レポート記事を掲載しました。http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/contents/mobile/nw-e507n_info.htm
7229日前view34
全般
 
質問者が納得WMA形式をATRAC3形式かMP3形式に変更しないと、再生できませんよ。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
7236日前view53
全般
 
質問者が納得ストレージデバイスとして使えます。。。。。。。。。。。。。。http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=20671&KM=NW-E507
7249日前view31
全般
 
質問者が納得↑馬鹿だね。ポーチに入れちゃったら操作も何もできないじゃん。知らないんなら答えなきゃいいのに。最初からSonyStyleでケースと一緒に買うべきだったね。うちのソニスタ限定E507Nは、ちゃんと専用ケースに入れてます。欲しかったら、オークションでも探してください。相場は4~5,000円程度のようですな。カラビナ付けば15,000円程度です。最初からソニスタで本体も買ったほうが安かったね。http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=N...
7296日前view40
全般
 
質問者が納得NW-E507や407はだいぶ品薄らしいね。今すぐゲットして即使いたいけど、家電量販店で売り切れだ(;;という人はパソコン専門店も覗いてみてください。各色結構な台数で在庫があるみたいですよ価格はさすがに期待できませんが^^;
7302日前view37
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する