NW-E507
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ウォークマンはPCが無いと音楽データの転送が出来ません。お手持ちのウォークマンに 入っている音楽データの内容によっては(著作権保護がかかっているものとかmoraから購入したものとか)、転送が出来ないものもあります。違うパソコンを準備できる環境を新たに準備して(Netカフェとか)そのパソコンに“SonicStage”を導入後、データを転送してみないと詳細は分かりません。ちなみに ウォークマンに同梱されているCDの“SonicStage”は SONYのH.Pからも無料でダウンロードできますよ。リンクを貼っておき...
5389日前view102
全般
 
質問者が納得パソコンがない場合はhttp://item.rakuten.co.jp/donya/64672/こんな商品が活躍します。また、USBケーブルですが、SONY製品でなくてもいいです。パソコン屋に行けば、安いやつを出してくれます。
5226日前view126
全般
 
質問者が納得ソフトの使いやすさ、別売りオプションの豊富さ、配信サービスの拡張性などを総合的に考えるとiPodということになりますね。Youtubeなどの動画をiPod用に変換するソフトもたくさんありますし便利でしょう。
5510日前view117
全般
 
質問者が納得SSとは、sonic stage のことですか?sonic stage に入っている曲を消してしまう場合にもよりますが、曲を消すさいに、「パソコンから、削除しますか?」等と表示されている時、「はい」と押すとパソコンから完全に削除されます。↑の場合は、完全に消えてしまいます。「いいえ」を押した場合は、sonic stageだけで無くなるだけです。分かりずらいと思いますが、「いいえ」の場合は、パソコンの何処かにあると思います。すみません。説明が悪くて。
5731日前view120
全般
 
質問者が納得保存形式などの影響かもしれません。NW-E507で再生できる形式ですか?SONYだとATRACが一般ですから、ATRACで保存してみてください。
6275日前view73
全般
 
質問者が納得音質は主観的なもので、人により好みや許容範囲が異なる為に一概にどちらが良いとは言えません。今後もNW-E507を併用して使用するのであれば、今まで使用していた転送ソフトがそのまま使用出来るSONY製のプレーヤーを購入した方が良いかと思います。iPodはiTunesという専用のソフトを使用しなければならず、曲の移行作業をしなければなりません。現状においてATRAC3形式をご使用であればかなり面倒な作業になります。
6390日前view57
全般
 
質問者が納得AudioCommのSW-2000ということはアンプ内臓ですよね?コンセントついてるはず・・・接続コードがあれば出来ますよ。コードは電気屋さんで売っています。スピーカー(アンプ)側の入力がどうなっているか確認してから購入してください。
6520日前view79
全般
 
質問者が納得1曲4分で換算して、ATRAC3PLUSで48KBPSで変換してCD46枚分と言うことです。変換時に音質を重視して64KBPSとか256KBPSで変換していると収録できるCDの枚数も少なくなります。MP3の場合128KBPSで17時間40分、256KBPSで8時間50分です。
6854日前view44
全般
 
質問者が納得アルバムタイトル、曲名、歌手名共に漢字表示できますよ。
6856日前view49
全般
 
質問者が納得私はE407の緑ですが、緑の字です。どれも大きく差はないですが、明るいところでは見にくいです。
6856日前view43
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する