K-521
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スピーカーの音であることは確定していますか 持ち上げるなどして確認する必要はあります
4380日前view80
全般
 
質問者が納得K-521の説明書P.15によれば、AUX録音出力をRX-V467のいずれかの入力に接続し、K-521のスピーカーをRX-V467に接続すれば大丈夫です。RX-V467はAVアンプとしては最廉価の機種ですが、学生さんにはそれでも高いような・・・単にCDやiPodからの音声だけをDSPを通して聞きたいだけなら、古いAVアンプでも問題ないんですけどね。*補足後付記まず最初に。先の回答で書いた接続方法ですが、実際に使用する前にケンウッドに確認してみてください。CDやiPodの音を出力するための端子なので、他のアン...
4744日前view76
全般
 
質問者が納得USBは残念ながら無理です・・・が、AUX端子があります。http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g100138042http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x179467312どちらかを使って、イヤホン端子の方をウォークマンに繋げて、聞けるはずです。
4691日前view66
全般
 
質問者が納得USB接続した際にMTP接続になってるのでしたらスマホ側でMSCモードに切り替えてみてください。これでただのUSBメモリ状態になるはずなので認識されると思います。
4555日前view216
全般
 
質問者が納得そのSRS-D5は写真のコードを使ってそれぞれのスピーカーをつないで、入力はステレオミニプラグのみというまさにパソコン用2.1chスピーカーです。k-521とつなぐにはK-521のtapeやlineなんでもいいのですがOUTという出力端子と下記のような変換コードでつなぐしかありません。http://www.amazon.co.jp/QED-RCA%E2%86%92%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%EF%BC%881-5m%EF%BC...
4873日前view995
全般
 
質問者が納得音質面では優劣がつきにくいでしょう。ケンウッドのK-521の方が良さそうですが・・・
4954日前view71
全般
 
質問者が納得2~3万円代のコンポで絞りこまれたのなら、いいチョイスですね。う~ん、どちらもクリアな感じでいいと思うので、もう、後は好みの問題だと思います。店頭で聴き比べて、音と操作性を比べてみたり、店員さんにそれぞれの長所や特徴を尋ねてみてはどうでしょうか。大手家電店なら、どちらも置いているかと思います。自室に置かれるなら、スペースの関係で、コンパクトなヤマハの方が扱いやすいかも。ヤマハが評価が高いのは、カラーバリエーションが豊富なのと、省スペースな割に音がよいということで、学生さんに人気があるのだと思います。逆にスペ...
4969日前view80
全般
 
質問者が納得友人のipodnanoで再生するとそんなことはないのですがこれは故障でしょうか 故障のようですね。
4975日前view74
全般
 
質問者が納得捕捉を拝見しました。USB端子はあるようですが、USBメモリやMP3プレーヤーを接続して音楽を再生する機能で、PCとの接続は難しそうです。但し、別途ケーブルを購入し、PCのヘッドホンジャックとK-521のアナログ音声外部入力端子(AUX IN)とを接続すれば、音質はともかく、再生は可能です。接続には、下記のようなケーブルが必要です。http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000055499/index.html------------------------...
5124日前view142
全般
 
質問者が納得イヤホンのミニプラグじゃなくて、長方形のコネクタがありますよね。あれでつなげられるといっているのです。つまり音だけ入力できるのではなくiPodのキーの操作がコンポ側に反映されるということです。カタログが言うには音質的にも有利ということですね。ただの誇大表現で特別飛躍的に音がよくなるわけではないです。デジタルというと喜ぶ人たちがいるんです。カタログに書いてありますよ。フルデジタルコネクションのところhttp://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/k_...
5197日前view57
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する