SC-02C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信時"7 件の検索結果
電話お知らせ• FOMA端末にマイク付ステレオヘッドセットを接続している場合でも、着信音やアラームはFOMA端末からも鳴ります。各種音量を調節するFOMA端末から鳴る以下の音の音量を調節します。• 音声着信:電話着信時の着信音• メディア:音楽プレイヤーなどの再生音• 操作音量:タッチ操作音や電源ON/OFF時の起動/ 終了音• 通知設定:通知(P.56)があったときの通知音1 ホーム画面で → 「設定」 → 「サウンド」 → 「音量」音量バーが表示されます。2 各音量のスライドバーの を左右にドラッグ → 「OK」 ■音量ボタンで着信音量を調節する1 (音量大)/(音量小) を押すキーパッド使用時のタッチ操作音のオン/オフを設定する1 ホーム画面で → 「設定」 → 「サウンド」 → 「タッチ操作音」にチェックを付ける/外す104
156通話を保留/保留解除する場合通話中にマイク付ステレオヘッドセットのスイッチを1秒以上押して離します。• 「キャッチホン」をご契約いただいている場合のみ操作できます。2 通話が終了したら再度スイッチを押すお知らせ• FOMA端末にマイク付ステレオヘッドセットを接続している場合でも、着信音やアラームはFOMA端末からも鳴ります。各種音量を調節するFOMA端末から鳴る以下の音の音量を調節します。音声着信: 電話着信時の着信音メディア: 音楽プレイヤーなどの再生音操作音量: タッチ操作音や電源ON / OFF時の起動/終了音通知設定: 通知(P.73)があったときの通知音1 ホーム画面で → 「設定」 → 「サウンド」 → 「音量」音量バーが表示されます。2 各音量のスライドバーの を左右にドラッグ → 「OK」
電話公共モード(電源OFF)を利用する公共モード(電源OFF)は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モード(電源OFF)に設定すると、電源を切っている場合や、機内モード設定中の場合の着信時に、電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所(病院、飛行機、電車の優先席付近など)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、自動的に電話を終了します。1 ホーム画面で「電話」 → 「キーパッド」タブ → 「*」「2」「5」「2」「5」「1」を入力 → 公共モード(電源OFF)が設定されます(画面上の変化はありません)。公共モード(電源OFF)を解除する場合ホーム画面で「電話」→「キーパッド」タブ→「*」「2」「5」「2」「5」「0」を入力→ をタップします。公共モード(電源OFF)の設定を確認する場合ホーム画面で「電話」→「キーパッド」タブ→「*」「2」「5」「2」「5」「9」を入力→ をタップします。公共モード(電源OFF)に設定すると「*」「2」「5」「2」「5」「0」を入力し、 をタップして公共モード(電源OFF)を解除するまで設定は継続されます。電源を入れるだけでは設定...
215音声入出力Google音声検索や、テキストから音声への変換機能を設定します。項目 説明音声認識設定言語 Google音声検索時に入力する言語を設定します。セーフサーチ 画像やテキストのアダルトフィルタを設定します。不適切な語句をブロック不適切な語句の検索結果を非表示にします。音声合成設定サンプル試聴 音声合成のサンプルを再生します。スピーチモードチェックを付けると、着信時や通知を自動的に読み上げます。スピーチモード設定スピーチモードを設定します。個人設定を常に使用常に「初期設定」欄で設定した内容でアプリケーションが動作します。初期設定標準エンジンテキストを読み上げるための音声合成エンジンを設定します。お買い上げ時はPicoTTSが設定されています。
186公共モード(電源OFF)を利用する公共モード(電源OFF)は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モード(電源OFF)に設定すると、電源を切っている場合や、機内モード設定中の場合の着信時に、電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所(病院、飛行機、電車の優先席付近など)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、自動的に電話を終了します。1 ホーム画面で「電話」 → 「キーパッド」タブ → 「*」「2」「5」「2」「5」「1」を入力 → 公共モード(電源OFF)が設定されます(画面上の変化はありません)。公共モード(電源OFF)を解除する場合ホーム画面で「電話」→「キーパッド」タブ →「*」「2」「5」「2」「5」「0」を入力→ をタップします。公共モード(電源OFF)の設定を確認する場合ホーム画面で「電話」→「キーパッド」タブ →「*」「2」「5」「2」「5」「9」を入力→ をタップします。
電話着信/通知を音や振動で知らせる着信時や通知時に鳴らす着信音/通知音のメロディなどを設定したり、振動させるかどうかを設定したりします。着信音/通知音を設定する1 ホーム画面で → 「設定」 → 「サウンド」 → 「電話着信音」/「通知着信音」2 設定したい着信音/通知音をタップ→「OK」「消音」を選択すると、着信音/通知音は鳴りません。バイブレーションを設定する1 ホーム画面で → 「設定」 → 「サウンド」 → 「バイブ」 → 設定項目を選択する106
157 ■音量ボタンで着信音量を調節する1 (音量大)/(音量小)を押すキーパッド使用時のタッチ操作音のオン/オフを設定する1 ホーム画面で → 「設定」 → 「サウンド」 → 「タッチ操作音」にチェックを付ける/外す着信/通知を音や振動で知らせる着信時や通知時に鳴らす着信音/通知音のメロディなどを設定したり、振動させるかどうかを設定したりします。着信音/通知音を設定する1 ホーム画面で → 「設定」 → 「サウンド」 → 「電話着信音」/「通知着信音」2 設定したい着信音/通知音をタップ → 「OK」「消音」を選択すると、着信音/通知音は鳴りません。バイブレーションを設定する1 ホーム画面で → 「設定」 → 「サウンド」 → 「バイブ」 → 設定項目を選択する
  1. 1

この製品について質問する