SC-02C
x
Gizport

SC-02C ヘッドホンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ヘッドホン"170 - 180 件目を表示
þÿ%  ■外部接続端子やヘッドホン接続端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で引っ張ったりしないでください。故障、破損の原因となります。 ■ 使用中、充電中、FOMA端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのままご使用ください。 ■カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。素子の退色・焼付きを起こす場合があります。 ■リアカバーを外したまま使用しないでください。電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。 ■microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、FOMA端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。 ■磁気カードなどをFOMA端末に近づけないでください。キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。 ■FOMA端末に 磁気を帯びたものを近づけないでください。強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。電池パックについてのお願い ■電池パックは消耗品です。使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったとき...
þÿ%  ■FOMA端末や 電池パックなどに無理な力がかからないように使用してください。多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基板、電池パックなどの破損、故障の原因となります。また、外部接続機器を外部接続端子やヘッドホン接続端子に差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。 ■ディスプレイは金属などで擦ったり引っかいたりしないでください。傷つくことがあり故障、破損の原因となります。 ■電池パック、アダプタに添付されている個別の取扱説明書をよくお読みください。FOMA端末についてのお願い ■ディスプレイの表面を強く押したり、爪やボールペン、ピンなど先の尖ったもので操作したりしないでください。ディスプレイが破損する原因となります。 ■極端な高温、低温は避けてください。温度は5℃~35℃、湿度は45%~85%の範囲でご使用ください。 ■一般の電話機や テレビ・ラジオなどをお使いになっている近くで使用すると、悪影響を及ぼす原因となりますので、なるべく離れた場所でご使用ください。 ■ お客様ご自身でFOMA端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなど...
43各部の名称と機能NTTドコモB123456789101112131920232214151617181821a ワンセグアンテナb ヘッドホン接続端子• マイク付ステレオヘッドセット(試供品)などを接続する直径3.5mmの接続端子です。c 受話口• 相手からの音声が聞こえます。d 内側カメラ• 自分撮りの撮影ができます(P.276)。e ストラップ穴• ストラップを取り付ける場合は、リアカバーを外してストラップ取り付け穴に通してから、ストラップがこの穴を通るようにリアカバーを取り付けます。f 音量ボタン → P.157g ディスプレイ(タッチスクリーン) → P.64h バックボタン• メニュー表示などをボタン操作の一段階前の状態に戻します。• アプリケーションを終了します。
33 ■エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の原因となります。 ■FOMA端末や電池パックなどに無理な力がかからないように使用してください。多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基板、電池パックなどの破損、故障の原因となります。また、外部接続機器を外部接続端子やヘッドホン接続端子に差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。 ■ディスプレイは金属などで擦ったり引っかいたりしないでください。傷つくことがあり故障、破損の原因となります。 ■電池パック、アダプタに添付されている個別の取扱説明書をよくお読みください。FOMA端末についてのお願い ■ディスプレイの表面を強く押したり、爪やボールペン、ピンなど先の尖ったもので操作したりしないでください。ディスプレイが破損する原因となります。 ■極端な高温、低温は避けてください。温度は5℃~ 35℃、湿度は45% ~ 85%の範囲でご使用ください。 ■一般の電話機やテレビ・ラジオなどをお使いになっている近くで使用すると、悪影響を及ぼす原因となりますので...
34 ■お客様ご自身でFOMA端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ■FOMA端末を落としたり、衝撃を与えたりしないでください。故障、破損の原因となります。 ■外部接続端子やヘッドホン接続端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で引っ張ったりしないでください。故障、破損の原因となります。 ■使用中、充電中、FOMA端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのままご使用ください。 ■カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。素子の退色・焼付きを起こす場合があります。 ■リアカバーを外したまま使用しないでください。電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。 ■microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、FOMA端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。
ご使用前の確認各部の名称と機能NTTドコモB123456789101112131920232214151617181821a ワンセグアンテナb ヘッドホン接続端子• マイク付ステレオヘッドセット(試供品)などを接続する直径3.5mmの接続端子です。c 受話口• 相手からの音声が聞こえます。d 内側カメラ• 自分撮りの撮影ができます。e ストラップ穴• ストラップを取り付ける場合は、リアカバーを外してストラップ取り付け穴に通してから、ストラップがこの穴を通るようにリアカバーを取り付けます。f 音量ボタン→P.104g ディスプレイ(タッチスクリーン)→P.49h バックボタン• メニュー表示などをボタン操作の一段階前の状態に戻します。• アプリケーションを終了します。i ホームボタン• 操作中の画面をホーム画面に戻します。• 1秒以上押すと、新しく起動した順に6件までの機能やアプリケーションの一覧とタスクマネージャー(P.76) の起動ボタンが表示され、タップすると起動できます。36
マルチメディア動画を再生する1 データの一覧画面で再生する動画をタップする動画の再生が開始されます。画面をタップすると操作アイコンが表示され、以下の操作ができます。項目 説明/ /動画の表示サイズを切り替えます。データの一覧画面に戻ります。• 動画再生中はをタップすると「ビデオリストに戻るには[戻る]キーをもう一度押してください」と表示されます。メッセージが表示された状態でをタップすると一覧画面に戻ります。再生画面で画面ロックを設定するとロック画面に切り替わり、画面をタップしても動作しないようにできます。現在の再生位置を表示します。左右にドラッグすると再生位置を変更できます。ステレオヘッドホン使用時に、5.1chサラウンドの音声を楽しむことができます。/ロングタッチすると巻き戻し/早送りします。/再生/一時停止します。音量を調節します。132
電話マイク付ステレオヘッドセットの使いかたマイク付ステレオヘッドセット(試供品)を接続すると、マイク付ステレオヘッドセットのスイッチを押してかかってきた電話を受けることができます。 ■マイク付ステレオヘッドセットの取り付けかた1 マイク付ステレオヘッドセットの接続プラグをFOMA端末のヘッドホン接続端子に差し込む接続プラグヘッドホン部分スイッチマイク(裏側)   ■マイク付ステレオヘッドセットで電話を受ける1 電話がかかってきたら、マイク付ステレオヘッドセットのスイッチを押す電話がつながると通話ができます。自分の音声は、マイク付ステレオヘッドセットのマイクから相手に送られます。着信を拒否する場合着信中にマイク付ステレオヘッドセットのスイッチを1秒以上押して離します。通話を保留/保留解除する場合通話中にマイク付ステレオヘッドセットのスイッチを1秒以上押して離します。• 「キャッチホン」をご契約いただいている場合のみ操作できます。2 通話が終了したら再度スイッチを押す103
285項目 説明/ /動画の表示サイズを切り替えます。データの一覧画面に戻ります。• 動画再生中は をタップすると「ビデオリストに戻るには[戻る]キーをもう一度押してください」と表示されます。メッセージが表示された状態で をタップすると一覧画面に戻ります。再生画面で画面ロックを設定するとロック画面に切り替わり、画面をタップしても動作しないようにできます。現在の再生位置を表示します。左右にドラッグすると再生位置を変更できます。ステレオヘッドホン使用時に、5.1chサラウンドの音声を楽しむことができます。/ロングタッチすると巻き戻し/早送りします。/再生/一時停止します。/音量を調節します。
付録お問い合わせの結果、修理が必要な場合ドコモ指定の故障取扱窓口にご持参いただきます。ただし、故障取扱窓口の営業時間内の受付となります。また、ご来店時には必ず保証書をご持参ください。なお、故障の状態によっては修理に日数がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ■保証期間内は• 保証書の規定に基づき無料で修理を行います。• 故障修理を実施の際は、必ず保証書をお持ちください。保証期間内であっても保証書の提示がないもの、お客様のお取り扱い不良(ディスプレイ・コネクタなどの破損)による故障・損傷などは有料修理となります。• ドコモの指定以外の機器および消耗品の使用に起因する故障は、保証期間内であっても有料修理となります。 ■以下の場合は、修理できないことがあります。• 故障取扱窓口にて水濡れと判断した場合(例:水濡れシールが反応している場合)• お預かり検査の結果、水濡れ、結露・汗などによる腐食が発見された場合や内部の基板が破損・変形していた場合(外部接続端子・ヘッドホン接続端子・ディスプレイなどの破損や筐体亀裂の場合においても修理ができない可能性があります)※ 修理を実施できる場合でも保証対...

この製品について質問する