SC-02C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"部分"20 - 30 件目を表示
17注意ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがの原因となります。湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご確認ください。けがなどの原因となります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。FOMA端末をアダプタ(充電用変換アダプタ含む)に接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらゲームやワンセグ視聴などを長時間行うと、FOMA端末や電池パック、アダプタ(充電用変換アダプタ含む)の温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となったりする恐れがあります。
注意ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがの原因となります。湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご確認ください。けがなどの原因となります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。FOMA端末をアダプタ(充電用変換アダプタ含む)に接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらゲームやワンセグ視聴などを長時間行うと、FOMA端末や電池パック、アダプタ(充電用変換アダプタ含む)の温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となったりする恐れがあります。14はじめに
7.材質一覧使用箇所 使用材質 表面処理ディスプレイパネル強化ガラス AFコーティング外装ケース(周囲)表面:PC+マグネシウム裏面:PC+ガラス繊維20%ニッケル蒸着UVコーティングサイドボタン(音量ボタン、電源ボタン)アルミニウム 黒アルマイトリアカバー PC+GF 10%UVコーティングホームボタン アクリル樹脂 ニッケル蒸着カメラレンズパネルアクリル樹脂 -カメラレンズ周囲部分アクリル樹脂 黒アルマイト受話口PCABS UVコーティング電池パック端子部分銅合金ニッケル下地メッキ/金メッキ本体 PC樹脂 -ラベル PP -26はじめに
317.材質一覧使用箇所 使用材質 表面処理ディスプレイパネル強化ガラス AFコーティング外装ケース(周囲)表面:PC+マグネシウム裏面:PC+ガラス繊維20%ニッケル蒸着UVコーティングサイドボタン(音量ボタン、電源ボタン)アルミニウム 黒アルマイトリアカバー PC+GF 10% UVコーティングホームボタンアクリル樹脂 ニッケル蒸着カメラレンズパネルアクリル樹脂 -カメラレンズ周囲部分アクリル樹脂 黒アルマイト受話口 PCABS UVコーティング電池パック端子部分銅合金ニッケル下地メッキ/金メッキ本体 PC樹脂 -ラベルPP -
þÿ%  ■他のICカードリーダー/ライターなどにドコモUIM カードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。 ■ lC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。 ■ お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。 ■ お客様ご自身で、ドコモUIMカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ■ 環境保全のた め、不要になったドコモUIMカードはドコモショップなど窓口にお持ちください。 ■ lCを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。データの消失、故障の原因となります。 ■ドコモUIMカードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。故障の原因となります。 ■ドコモUIMカードを曲げたり、重いものをのせたりしないでください。故障の原因となります。 ■ドコモUIMカードにラベルやシールなどを貼った状態で、FOMA端末に取り付けないでください。故障の原因となります...
ご使用前の確認電池パックを取り外す1 リアカバーのaの部分に爪を入れて、bの方向へ持ち上げる• 爪を傷つけないようにご注意ください。122 リアカバーを取り外し、FOMA端末の凹み部分を利用して電池パックに指をかけて、矢印の方向へ持ち上げて取り外す凹み部分44
37ドコモUIMカードについてのお願い ■ドコモUIMカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないでください。 ■他のICカードリーダー/ライターなどにドコモUIMカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。 ■lC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。 ■お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。 ■お客様ご自身で、ドコモUIMカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ■環境保全のため、不要になったドコモUIMカードはドコモショップなど窓口にお持ちください。 ■lCを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。データの消失、故障の原因となります。 ■ドコモUIMカードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。故障の原因となります。 ■ドコモUIMカードを曲げたり、重いものをのせたりしないでください。故障の原因となります。
ご使用前の確認電池パック• 電池パックの取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってください。• リアカバーの取り付け/取り外しは、FOMA端末のディスプレイなどが傷つかないよう、手に持って行ってください。また、指や手で電源ボタンを押さないようにご注意ください。• 本FOMA端末専用の電池パックSC03をご利用ください。電池パックを取り付ける1 リアカバーのaの部分に爪を入れて、bの方向へ持ち上げる• 爪を傷つけないようにご注意ください。1242
52電池パック• 電池パックの取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってください。• リアカバーの取り付け/取り外しは、FOMA端末のディスプレイなどが傷つかないよう、手に持って行ってください。また、指や手で電源ボタンを押さないようにご注意ください。• 本FOMA端末専用の電池パックSC03をご利用ください。電池パックを取り付ける1 リアカバーのaの部分に爪を入れて、bの方向へ持ち上げる• 爪を傷つけないようにご注意ください。12
532 リアカバーを上に持ち上げて取り外す3 電池パックの マークを上にして、FOMA端末の凸部分を電池パックの凹みに確実に合わせ、aの方向へ押し付けながら、bの方向へ押し込む12凸部分

この製品について質問する