SC-02C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SIM"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずDOCOMOはSIMロック有無に関係なく、テザリング時はDOCOMOのテザリング用アクセスポイントになるので他社SIMでは不可能です。DOCOMO版を使うならテザリングは諦めてください。 サムスン製だけはSIMロック解除しても、解除コードを再度求められる場合があります。DOCOMOで解除するとき、解除コードを教えてもらえないようなら、(手続き前に要確認)こちらで解除コードを購入して下さい。 http://www.samsungimeiunlock.com/ *#06#でIMEIナンバーが出ますから、モデ...
4372日前view220
全般
 
質問者が納得galaxyの場合は、APNの設定をSPモードでAPNの設定を合わせれば使えます。PLAYは、海外のSIMフリーなので、SPモードは、使えないため現在契約中のSIMでは、通話は、可能ですが、ネットには、接続できません。プロバイダーの契約をSPモードからmoperaに変更し、APNの設定を変更すれば、使えます。設定方法は、docomoショップで教えてもらえます。SIMフリー機種だと、SPモードで契約できないためdocomoメールなどが使えない制約があります。他は、問題なく使えると思います。
4622日前view110
全般
 
質問者が納得Ver1.6のメールアプリなら出来るんじゃなかったけ?
4567日前view149
全般
 
質問者が納得そのキャリアは3Gの周波数が900MHzでドコモ端末では対応してません。つまりGSM回線(2G)でつながっているので遅いのです。ちゃんと周波数に合ったキャリアのSIMでないと3Gでの通信はできません。W-CDMA2100と800MHzですからTOTが確実です。DTAC、TRUEも若干周波数の違いがありますが、たぶん使えると思います。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/24/news052.html ちなみに海外SIMフリーの同機種なら900MHz...
4508日前view12
全般
 
質問者が納得アクセスポイントの設定はどうなってますか? spモードになってるかもしれないので、moperaUに変更してみてください。 設定の無線とネットワーク、モバイルネットワークというところです。
4568日前view10
全般
 
質問者が納得ドコモで契約しているのであれば、端末を持ち込めば修理は有償になると思いますが、出来るはずです。 わたくしの知り合いが、契約してない端末も有償で修理してもらったことがあります。 海外サイトでパーツ販売してますが、高いですね。 パーツ自体は10ドル前後ですが、送料とか合わせると 5000円ぐらいになりますね。 http://www.ebay.com/itm/Samsung-Galaxy-SII-S-II-2-i9100-Flex-Cable-Charger-Charging-USB-Port-Connecto...
4047日前view113
全般
 
質問者が納得SPモード契約してOCNSIMのスマホでドコモメール設定すれば、ドコモのメールアドレスがそのスマホで使えますよ。 ガラケーに影響ありません。ガラケーでSPモードは使えないので。まあ、一部使える機種もありますが、特殊な使い方です。 スマホにはドコモのメールアドレス使えるのが恩恵では?不要ならなんの恩恵もないですね。
3713日前view91
全般
 
質問者が納得SH01DはマイクロSIMなのでSIMカードの差し替えはできませんよ。差し替えて使うなら普通のSIM対応の端末を利用する必要があります。そうでなければ一括で有料サイトの解約をしなければなりません。補足SC-02Cを含め、多くの機種が電池パックを外したところにSIMカードの差し込み口があります。スマートフォンは保護カバーに入れて使う場合が多いうえに背面カバーが大きく、取り外しがしにくいため、SIMカードの差し替えが段々とおっくうになることが考えられます(Xperia acroでの経験です)。
4577日前view79
全般
 
質問者が納得こんにちは。GalaxyS2使用者です。分かる点だけお教えします。①可能です。本体上部にステレオミニプラグがあります。(添付の写真の背面カメラの上部にちょこっと見えますね)付属のプレイヤーでも良いのですがPowerAMPなどの有料ソフトが人気なようですね。②問題なく導入可能です。スカイプがインストールされている機種同士であればどちらもサインインしている状態ならば通話が可能です。マーケットのレビューを見るとビデオ通話も可能なようですね。会議通話には自主的な参加が可能かはわかりませんが会議通話参加者から着信を貰...
4638日前view23
全般
 
質問者が納得無理。Galaxy S2が対応しているW-CDMAの周波数帯は、800MHz帯(FOMAプラスエリア)と2100MHz帯です。007ZのSIMはW-CDMAの1500MHz帯(ソフトバンク)・1700MHz帯(イーモバイル)を使うようになっているので・・・SIMロックを解除してもダメです。普通のソフトバンク3Gは2100MHz帯なんですが。【補足】よろしくない。ソフトバンクの『ULTRASPEED』は1500MHz帯です。007Zのハードウェアじたいは2100MHz帯にも対応しているのですが、あくまでも海外...
4588日前view548
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する