ログイン
質問する
ICF-50V
x
ICF-50V SONYの解決方法
ICF-50Vの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"SONY"
5
件の検索結果
"SONY"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
ラジオだけ聞きたくてラジオだけを買うとします。
SONY
のコンパクトラ...
質問者が納得
これは私が思った事ですが、小型になるほど音質は下がるのではないでしょうか。音質を追求するなら、今使用しているラジカセにスピーカーを繋ぐ方法を思い付きました。
5520日前
view
105
全般
500枚!!AMラジオをステレオ録音・・http://www.eca...
質問者が納得
お使いのラジオICF-50Vというのはモノラル出力のようですね。ステレオ放送でも、このラジオで受信すればモノラル音声になってしまいます。聞こえてくるのは左側だけだと思いますが、両方から聞こえるようにしても、左右から同じ音が聞こえてくるモノラルになるだけで、ステレオにはなりませんよ。モノラルミニジャックをステレオミニジャックに変換するアダプターが電気店で販売されています。
5544日前
view
128
全般
PCとラジオをつないで音声(AM)を取り込みたいのですが。。。SON...
質問者が納得
まずは、両方のイヤホンジャックを調べてください。説明書などを見れば簡単にわかります。これはあくまで予想の話です。
SONY
ICF-50VもLaVie(マイク)も同じだと思います。高い確率でiPodなどに付いてくるイヤホンが刺さると思いますのでその形状のケーブル(両方オス)のを買えば解決すると思います。これはあくまでも予想なので説明書などを読んで必ず調べてください。電気屋さんに物を持ち込んで店員さんに聞けば即解決すると思いますが(汗参考になれば幸いです。
5752日前
view
134
全般
SONY
のハンディポータブルラジオICF-50Vを、ヘッドホンの両方...
質問者が納得
ラジオのイヤホンはモノラルのようですので
SONY
製ですと、ミニプラグをステレオミニジャックに変換してくれる PC-236MS のような変換アダプタを使えばよいです。ラジオの出力がモノラルですから、ステレオヘッドホンで聞いてもモノラル(両方から同じ音がする)になります。変換アダプタは
SONY
製でなくても、同様の変換アダプタであればどこのメーカーでも使えます。
6081日前
view
104
全般
乾電池を使う商品のほとんどはエネループを使ってもいいのですか?ちなみ...
質問者が納得
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/info04.htmlここを見ると、推奨ではないですが、使用可能になってます。
6147日前
view
174
1
この製品について質問する
ログイン