CMT-E350HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンポ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ソニー製のコードやアダプターにてipod用は存在しません、先の方も言っておられますがipod対応機器を出したらSONYは終わりです、ipodには後塵をはいしていますが音質的にはWalkmanで勝負をする姿勢はけなげです、パナソニックみたいにSDオーディオ対応の有償ソフトを出しておいて儲からないので撤退し、そろそろ儲かるかもしれないと又SDタイプを出し、ミニコンポはipod対応などめちゃくちゃな戦略をしている会社とは違って欲しいです。
4450日前view160
全般
 
質問者が納得>USB内の音楽を USB内の音楽という事でしょうか。それだとiTunesやWindowsMediaPlayerで、再生するわけですから、プレイリストから選ぶという方法になります。それでも遅いという事になると、USBメモリの転送速度の速い物に変える方が良いと思います。 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/usb_flash/index.html こちらで、デュアルチャンネル200倍や220倍、ハイスピードタイプなどを販売しています。速度が速いと、パソコンからデータを...
4457日前view157
全般
 
質問者が納得どうもCMT-E350HDを所持しているものです。とりあえず言えることはコンポに録音できるファイル形式はMP3のみです。しかし再生環境によってはコンポから直接再生ではありませんが可能ですWalkman-ステレオミニプラグ-コンポの外部入力端子とすれば一応は再生可能です。それにパソコンから移す時は、CMT-E350HDに付属のCDROMに収録されている、転送ソフトを使用しなければいきません。そのソフトからUSBに移す時には自動的にMP3ファイルに変換されるので、問題なく再生できます。後コンポにはWalkman...
4549日前view153
全般
 
質問者が納得押し並べてDENON辺りがよろしいかと思います。 SONYはもはや神話です。
4481日前view173
全般
 
質問者が納得外部(DVDなど)からアナログで音声を入力し、HDDに普通に録音(転送ではありません)したいなら、CMT-E350HDはできます。ただしこのコンポの外部入力はRCAではなくステレオミニなので、出力がRCA(ピン)の機器と接続したいのなら赤白のRCA(ピン)プラグ⇔ステレオミニプラグのケーブルが必要となります。
4731日前view70
全般
 
質問者が納得音質には好みがあると思いますが、使い方は簡単ですよ。
4456日前view219
全般
 
質問者が納得>umigasukida88さんソニーのHDDコンポ(SONY CMT-E350HD)を使用しています。新しいソニーのHDDコンポに買い換えようと思いますが、HDD内のデータをどのように移したらいいのですか?簡単な方法を教えてください。取説のP31とP74が参考になりますかとも 取説はソニーのサポートサイトからダウンロードできます
4668日前view113
全般
 
質問者が納得ウォークマンからダイレクトにHDDコンポに転送する事は出来ません。焼いたCDからコンポに録音するしか無いと思います。ただし、圧縮に圧縮を重ねる事になり、音質が落ちます。moraは低圧縮なのでコンポの録音ビットレートを高くしておけば大丈夫だと思います。
5021日前view123
全般
 
質問者が納得接続端子を理解しましょう。http://www.sighne.jp/music/buy/03aif/04terminals_type.htmlそうして、出力端子と入力端子が何かを教えてください。
5163日前view124
全般
 
質問者が納得SDスロットはありません。但し、曲の転送はUSBメモリやWALKMANを用いて行うことが出来ます。→http://auction.item.rakuten.co.jp/11363217/a/10000002/?l-id=open_syuppinsyaID
4817日前view156
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する