EXILIM Hi-ZO...
x
Gizport

EXILIM Hi-ZOOM EX-H15 パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レンズで拡大するのが光学ズームです。撮影したデータを操作して拡大するのがデジタルズームです。光学ズームは、画質の劣化がありません。レンズの性能による劣化はあるかもしれませんが、普通の人がこだわるほどのことはありません。普通のデジタルズームは、例えば2倍なら、光学ズームなら縦2横2の4個が撮影された別々のデータのなるところを、1個の画素のデータを縦2×横2に4個にしているだけですので細かいところボケます。私は、意味がないのでデジタルズームは使いません。万一後で必要になったら、フォトエディタのようなソフトで引き...
4909日前view107
全般
 
質問者が納得私ならHX5V。室内など暗いところに強いからです。明るいところはどのカメラもそれなりに撮れます。画質勝負は暗いところで決まります(という考え方もあります、という話)手持ち夜景モードもすばらしく便利です。気軽に簡単に撮るにはオススメですね。HX5Vはその他の条件も満たしているでしょう。なお、画素数が多いのは良いことばかりじゃないですよ。少ないほうが有利な面もあります。コンデジで1400とか1500万とか、、いらないです。縮小しないと見ていられない画質ですのカメラもあります。いまどき少ないほうがオススメです。(...
4980日前view131
全般
 
質問者が納得こどもの撮影ならやっぱりズーム倍率が10倍はほしいところです。そうなるとLUMIXならTZ10になります。一眼を知っているからあれこれ余計悩みますね。トリミングのことは気にしないほうがいいです。こどもの写真は大量になりますから、ごく一部だけお気に入りに限ってだけということになります。むしろモニター全体を眺めて、瞬時にバランスよく撮影できるクセをつけたほうがいいと思います。こどものスナップに限ればリコーのCXシリーズをおすすめします。10倍ズームですが、スナップモードというのがあって、オートフォーカスを気にし...
4980日前view207
全般
 
質問者が納得あまり画素数にはこだわらない方が良いと思います(・o・)ノ今までは「高画素=高画質」という流れで各メーカー競ってましたけど、最近は1000~1200万画素にしてノイズの発生も抑え、画質を向上させたデジカメがいろいろ出てますよ☆そういうデジカメを購入された方が画質も良いです(≧∇≦)1400万画素で撮った写真は、トリミングの際には有利ですけど、同時にノイズも発生しやすくなるので、そう考えると画質の面では逆にデメリットの方が強くなります(汗)ズーム倍率については、音楽会や運動会みたいなイベントで撮る場合には、や...
4981日前view98
全般
 
質問者が納得今のカメラで以前のカメラで使っていたメモリーカードを使うには新しくフォーマットし直しなければなりません。でもフォーマットすると以前のデーターはすべて消えてしまうので、以前のデーターを残しておきたければ新しいメモリーカードを買う必要があります。安心なのはパナソニックかTOSHIBAです。安売りしているのはトラブルの可能性が高いのでお薦めしません。
5029日前view102
全般
 
質問者が納得APS-Cサイズセンサーならではの高画質が必要ならNEXがおすすめで、画質を妥協しても光学24倍ズームやメカシャッターによる秒11コマ連写が魅力ならDMC-FX100がおすすめです。それぞれに良い点があるので、無条件で一方がおすすめということはありません。
5069日前view95
全般
 
質問者が納得ZX3はパナのデジカメ全部に言えることですけど、緑の発色が強い感じで、H15の発色は全体的に大人しめな感じがします。どちらも他社より感度に弱いです。操作性に関してはどちらも定評はありますし、どちらもシーン認識は付いていますが、カシオは電源を入れる度にメニューから「おまかせAUTO」を設定しなおす必要がありますが、ZX3にはダイヤルがあるので、ダイヤルをIAところに合わせてもらえば電源を入れなおしてもそのままシーン認識が使えます。それにパナの手振れ補正の性能は他社と比較してかなり高いですから、扱いやすいですよ...
5093日前view120
全般
 
質問者が納得個別の機種については、他の方の回答をお待ちくださいCCDとCMOSは、レンズでは無く、フィルムにあたる部分で、受光素子と言われる物です。光を電気信号に変えて、その電気信号を処理する事により、画像として表示したり、メモリーなどに保存できるようにしています。で、CCDは、昼間のように明るい所では、優秀ですが、やや消費電力が大きい傾向があります。CMOSは、消費電力が少ないのと、最近出ている「裏面照射型CMOS」は、夜間などでも明るく写せてノイズの少ない画像を得やすいのですが、CCDと比較すると、昼間の明るい時の...
5159日前view114
全般
 
質問者が納得1.CANON PowerShot A2300 2.ニコン COOLPIX S3300 (今までお使いのS3000の今年のモデル、S□300が、2012モデル) 3.パナソニック LUMIX DMC-FH6 4.カシオ EXILIM EX-ZS12BE ご予算内で、今年の春モデル(3月発売予定を含む)の一般的性能のものをピックアップしました。 個人的好みの順です。 このあたりなら、今までお使いのものと同レベルの最新機なので性能は上がっています。 室内撮影を考えるなら、Canon、パナソニックです。 望...
4490日前view98
全般
 
質問者が納得夜景にこだわるなら IXY 30Sこだわらないなら EX-H15
4881日前view112
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する