F-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得残念ながら、以前のように横ボタンを押して戻す設定は出来ません。理由はiモードサイトを閲覧する時に左右ボタンを使用できるようになっている為です。
5620日前view42
全般
 
質問者が納得F-08Aを使用しています。F-08Aはスピーカー部分が機種の裏側にあるので、普通に机の上やベッドの上などに置いておくと、サイドにもスピーカーがあるような機種と比べると音量が小さく聞こえるかもしれませんね。。
5690日前view32
全般
 
質問者が納得元F905iユーザーです。この機種はプライバシーモード発動中でも、音声着信を受けてしまうと未登録番号として電話が鳴ってしまいます。現在はF-01Aユーザーですが、この機種にはプライバシーモード発動中の着信に関して①未登録番号として扱う②サイレント着信③表示・通知するの3つの選択ができます。②だと、対象の方から着信した場合、着信画面は未登録番号として着信(表示)しますが、音は鳴らず、バイブもならず、イルミネーションも光らず、背面ディスプレイでの通知もしません。F-08Aも同様じゃないでしょうか?(確認はしてい...
5721日前view72
全般
 
質問者が納得スマフォは好きな曲を着信音に設定出来ますよ。Asia mu-moですが現在マーケットにアプリがないのでスマフォでは使えませんね。それと今使っている携帯の中に入っているAsia mu-moからDLした着うたもDRMの関係でスマフォで使えるかどうか分かりません
4947日前view19
全般
 
質問者が納得登録外着信拒否を設定しているのが原因です。電話帳に登録のない番号から着信があると着信音が鳴らないということですが、質問者様の場合は呼出動作開始時間設定が原因ではなく登録外着信拒否をしているのが原因です。登録外着信拒否電話帳登録外から着信があったときに相手には話中音を返し、着信を拒否する機能。呼出動作開始時間設定電話帳登録外から着信があったときに設定した時間の間、呼出し動作を一切行わない設定。着信をとることはできるので相手には普通に呼び出し音が鳴っています。2つどちらかを設定していると、もう一方はグレー表示に...
5040日前view150
全般
 
質問者が納得なんの設定をかけたか分からないのであれば、初期化するのが一番早いです。電話帳などSDなどにバックアップしておけば、初期化した後も同じように使えます。(一部復元できないものもありますが)本体のパスワードなどが分からないと初期化することはできないのと、できても初期化しないように言われているのならばダメですがw【初期化する手順】セッティング → 時計/入力/他 → 情報表示/リセット → 各種設定リセット
5069日前view46
全般
 
質問者が納得携帯に送られて来る迷惑メールは殆んどがパソコンからの送信です。ドメイン拒否ゃアドレス拒否してもそれほど効果は有りませんので全てのパソコンからメールを拒否にして下さい。その後着てほしいパソコンのアドレスを指定受信設定を行ってください。その方法が一番効果が有ります。設定は、パソコンからも携帯からも設定は出来ますが、パソコンからの設定が一番解りやすく便利です。パソコンからは設定は、my docomoにらログインすれば出来ます。携帯からは、iMenu→御客様サポート→各種設定(確認・変更・利用)→メール設定で出来ま...
4806日前view230
全般
 
質問者が納得自作しない限り不可能です。作成時に指定された箇所をダウンロード後に変更する事はできません。またダウンロードした着うたフルをPC上で設定の変更等を行なう方法も存在しません。着うたフルの作成はそんなに難しくありませんからレンタルCD等、合法的に入手した音源から自作されてみては如何でしょうか?
5131日前view35
全般
 
質問者が納得考えられる原因としては・・お使いの携帯が対応しているのは(取説にて確認済み)OSがVista・メディアプレーヤーのバージョンが11までです。(たぶん、これが原因の一番かも?でも入れられないわけもなさそうですが、7ではメディアプレーヤーのバージョンは12なので対応OSでもバージョンでもありませんのでサポートはしてなかったはず)あとはmicroSDはその携帯でフォーマットされたものを使ってますか?OSやバージョンが対応している場合にエラーが出たり認識されないとか、音楽ファイルは入ったのに再生できない等は、携帯で...
5133日前view239
全般
 
質問者が納得YouTube側でいろいろな変更があったようで5/20以降に投稿された動画は音声のみになったり再生エラーになります。YouTube側からのお知らせもなにもないので今後いつ直るかもわからないです。
5018日前view34

この製品について質問する