F-04B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"編集"10 - 20 件目を表示
1データ通信FOMA端末とパソコンを接続して利用できる通信形態は、データ転送(OBEXTM通信)、パケット通信、64Kデータ通信に分類されます。Iパソコンと接続してパケット通信や64Kデータ通信を行ったり、電話帳などのデータを編集したりするには、付属のCD-ROMからソフトのインストールや各種設定を行う必要があります。I海外でパケット通信を行う場合は、IP接続で行ってください(PPP接続ではパケット通信できません) 。また、海外では64Kデータ通信は利用できません。IFOMA端末は、FAX通信やRemote Wakeupには対応しておりません。IドコモのPDAのsigmarionⅢと接続してデータ通信が行えます。ただし、ハイスピードエリア対応の高速通信には対応しておりません。データ転送(OBEXTM通信)画像や音楽、電話帳、メールなどのデータを、他のFOMA端末やパソコンなどとの間で送受信します。パケット通信インターネットに接続してデータ通信(パケット通信)を行います。送受信したデータ量に応じて課金されるため、メールの送受信など、比較的少ないデータ量を高速でやりとりする場合に適しています。ネットワークに接続し...
4CD-ROMを利用する付属のCD-ROMには、FOMA端末でデータ通信をご利用になる際のソフトウェアや、PDF版「区点コード一覧」などが収録されています。ドコモケータイdatalinkの紹介ドコモケータイdatalinkは、お客様の携帯電話の電話帳やメールなどをパソコンにバックアップして、編集などを行うソフトです。ドコモのホームページにて提供しております。詳細およびダウンロードは下記サイトのページをご覧ください。また、付属のCD-ROMから下記サイトへのアクセスも可能です。http://datalink.nttdocomo.co.jp/Iドコモケータイdatalinkをご利用になるには、 あらかじめFOMA通信設定ファイルをインストールしておく必要があります。Iダウンロード方法、転送可能なデータ、動作環境、インストール方法、操作方法などの詳細については、上記ホームページをご覧ください。また、インストール後の操作方法については、ソフト内のヘルプをご覧ください。Iドコモケータイdatalinkをご利用になるには、別途USBケーブルが必要です。データ転送(OBEXTM通信 )の準備の流れFOMA 充電機能付USB...
25基本の操作事前の準備モーションセンサーFOMA端末をダブルタップ(2回叩く)したり傾けたりして、さまざまな操作ができます。✜ アラームの停止FOMA端末を閉じた状態でアラーム鳴動中にFOMA端末をダブルタップすると、鳴動が停止します。目覚ましは停止またはスヌーズ動作になります。✜ オートローテーションベーシックスタイルまたはセパレートスタイルでは、FOMA端末やディスプレイユニットの傾きに合わせて、縦画面と横画面、画像(JPEG形式)の縦横や表示サイズが切り替わります。✜ 静止画の自動切り替え撮影した静止画を保存する際、FOMA端末の傾きに合わせて自動縦横判定が行われ、縦長/横長、天地が切り替わります。✜ ブラウザ画面のスクロールZを押しながらFOMA端末を傾けると、上下左右斜めにスクロールできます。大きく傾けるほど速くスクロールします。✜ Flash画像の変化待受画面に設定したモーションセンサー対応のFlash画像は、FOMA端末を動かすと変化します。✜ iアプリの直感的な操作FOMA端末を動かすことで直感的なiアプリ操作ができます。セパレートスタイルでは、iアプリによって操作に使用するユニ...
43基本の操作ロック/セキュリティ電話の着信制限電話の着信を制限するさまざまな方法があります。電話帳ごとの設定をした後、着信許可/拒否設定(メモリ別着信拒否/許可)を有効にする必要があります。本機能を利用するときには、番号通知お願いサービスおよび発番号なし動作設定を併用することをおすすめします。a d e 電話帳検索 e 設定する電話帳にカーソルem ec 編集/設定 ed 詳細設定 ec 着信許可/拒否設定 e 認証操作 e 電話番号を選択 ea 着信許可~ c 設定なしb 続けて待受画面で m eh 設定/NWサービス ee発着信・通話機能 ee メモリ着信拒否/許可 eaメモリ別着信拒否/許可 e 認証操作 ea 設定解除~c 許可設定電話番号が通知されない理由ごとに着信動作を設定します。a m eh 設定/NWサービス ee 発着信・通話機能eb 発番号なし動作設定 e 認証操作 ea 非通知設定~ c 通知不可能 e 各項目を設定 eC [登録]電話帳に登録していない相手や電話番号を通知してこない相手からの着信をすぐに受けないようにすることで、 「ワン切り」などの迷惑電話対策になります。a m eh...
33基本の操作文字入力の入力方式や、入力時の動作を設定します。a m eh 設定/NWサービス eg スライド/時計/入力/他 ec 文字入力設定 ee 入力設定 e 各項目を設定 eC [登録]絵文字の入力a 文字入力画面で[絵・記号]が表示されているときにC [絵・記号]b 絵文字を選択c を押すと、絵文字一覧は閉じます。Point・ローマ字入力方式のときには、 2 を押すと絵文字一覧が表示されます。絵文字一覧は 2 を押すたびに切り替わります。また、ページが複数あるときには、 3 または 4 を押して切り替えます。顔文字の入力a 文字入力画面で m ee 絵文字・記号・顔文字ec 顔文字 ea 入力履歴~ i すべて e 顔文字を選択メール本文の編集画面での顔文字入力: m eea ea~i e 顔文字を選択文字入力設定絵文字・顔文字の入力最近使用した絵文字が入力履歴として表示されます。ページが複数あるときには I [前ページ] またはa [次ページ] を押して、 切り替えます。 絵文字Dの場合は、 フォルダが切り替わります。現在、 表示されている絵文字一覧の種類を確認できます。 絵文字一覧では、 C ...
56つながるメールデコメール/デコメアニメ装飾(デコレーション)や画像を利用して、楽しいメールを作成できます。文字サイズや背景色の変更、静止画やデコメピクチャ、デコメ絵文字の挿入ができます。装飾を指定してから文字を入力する方法と、文字を入力してから装飾を指定する方法があります。〈例〉装飾を指定してから文字を入力a メール作成画面で本文欄を選択 ea [デコレーション]b 装飾アイコンを選択 e 装飾操作装飾の種類は次のとおりです。c メールを編集 eC [送信]Point・本文入力画面で m e0 を押すと、装飾結果を確認(プレビュー)できます。プレビュー画面の右下には入力できる残りのバイト数が表示されます。画面を戻すには、 g を押します。メッセージや画像を挿入したFlash画像を使って表現力豊かなメールを作成できます。a a ec 新規デコメアニメb デコメアニメ本文欄を選択 e テンプレートにカーソルg を押すと、プレビュー表示できます。c C [読込み]d テキストや画像を編集テンプレートの変更: m ea デコメアニメテンプレート e「はい」e テンプレートにカーソル eC[読込み]e C...
57つながるメールメール受信メールは特別な操作や設定をしなくても受信します(メール自動受信) 。a iモードメールを受信右の画面が表示されます。b a メール e フォルダを選択e メールを選択PointメールBOX内のメールを見る: a ea or d or e eフォルダを選択eメールを選択圏外にいた間や電源を切っていた間などに、iモードメールが届いていないかを問い合わせます。a a ea [i問合せ]a 受信メールの一覧画面でメールにカーソル eC[返信] ea 本文直接入力~ f OK e メールを編集eC [送信]送受信メールをフォルダに自動的に振り分けて保存することができます。a a ei メール設定 eb メール振り分け設定 ea自動振り分け設定 e 各項目を「ON」 eC [登録]b b 受信振り分け条件 or c 送信振り分け条件 eC[追加] e 振り分け条件を設定 e 振り分け先フォルダを選択 e 優先順位を選択iモード問い合わせ点滅〈受信結果画面〉返信メール自動振り分け設定・iモードセンターに保管されているメールの題名などを確認して、受信するメールを指定したり、受信せずに削...
59つながる電話帳一覧を表示するには下記の検索方法があります。※ FOMAカード電話帳では利用できません。a m ed 電話帳/履歴 ea 電話帳検索b 検索方法を指定Point・FOMA端末電話帳とFOMAカード電話帳は、電話帳検索画面および電話帳の一覧画面で C を押して切り替えます。ロケットサーチ: 待受画面でダイヤルキー( 「か行」なら 2 、など)ed待受画面で d を押して表示される検索方法を設定します。お買い上げ時には全件表示(50音)で表示されます。a m ed 電話帳/履歴 ea 電話帳検索 e 検索方法にカーソル em [優先設定]優先設定した検索方法に が付いて表示されます。すでに登録している電話帳を修正したり、情報を追加したりすることができます。a d e 電話帳検索 e 電話帳にカーソルb m ec 編集/設定 ea 編集c 各項目を設定 eC [登録]d「上書き登録」 or 「新規登録」a d e 電話帳検索 e 電話帳にカーソルb m ed 電話帳削除 ea 1件削除 or b 全件削除(e 全件削除では認証操作) e「はい」電話帳検索全件表示(50音) 50音順に全件表...
47つながるWORLD CALLを利用して、日本国内から国際電話をかけることができます。✜ WORLD CALLドコモの携帯電話からご利用いただける国際電話サービスです。FOMAサービスをご契約のお客様は、 「WORLD CALL」もご契約いただいています(不要のお申し出をされた方を除きます) 。・申込手数料・月額使用料はかかりません。・「WORLD CALL」の料金の請求方法や利用可能な料金プランなど、詳細は取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。・ドコモ以外の国際電話サービス会社をご利用になる場合は、各国際電話サービス会社に直接お問い合わせください。・接続可能な国および通信事業者などの情報は、 『ご利用ガイドブック(国際サービス編) 』またはドコモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。・国際テレビ電話の接続先の端末により、FOMA端末に表示される相手側の画像が乱れたり、接続できなかったりする場合があります。a「010」を入力 e 国番号 e 地域番号(市外局番)の先頭の「0」を除いた電話番号を入力 en (音声電話) or C (テレビ電話)イタリアなど一部の国・地域...
55つながるメールメール送信iモードを契約するだけで、iモード端末間だけでなく、インターネット経由でe-mailのやりとりができます。・iモードメールの詳細は『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編) 』をご覧ください。a a (1秒以上)次の画面が表示されます。b 宛先、題名、本文を入力 eC [送信]送信に成功したメールは、自動的に送信メールのフォルダに保存されます。Point宛先を追加(同報送信) :メール作成画面で宛先欄にカーソル ea最大10件、合計2Mバイトまでの画像や音声、動画/iモーションなどを添付することができます。a メール作成画面で添付ファイル欄を選択 e 添付するファイルを選択 e メールを編集 eC [送信]Point・受信側の端末が対応していない添付ファイルは、iモードセンターで削除されたり、正しく表示や再生されない場合があります。・大きなサイズのファイルを添付すると、送信までに時間がかかります。また、送信後に送信メールのフォルダから大量にメールが削除される場合があります。添付ファイルの解除: メール作成画面で添付ファイル名にカーソルea e「はい」添付ファイルの変更: メール...

この製品について質問する