F903i
x
Gizport
 
"携帯"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、携帯とパソコンを接続する前に携帯をPCに認識させるための「ドライバインストール」という作業が必要になります。これを行わないと、PCがUSBケーブルの先に何が接続されているのか確認できない為、電源の供給しかしないので、充電ランプのみ点灯するのでしょう。携帯の取扱説明書と同梱のCDか、ドコモホームページにメーカーによって名称は違いますが、「PC設定ソフト」とか「PC用ドライバ」等の表記があるので確認してみてください。そのインストールが正常に終わってから再度USBを接続してみてください
4991日前view76
全般
 
質問者が納得機種変更だけではアドレスが変更になることはありません。スマートフォンへ機種変更してiモードからspモードに変更するということでしょうか?iモード廃止とspモード契約を同時に行うとアドレスは引き継がれますので変更にはなりません。ただどちらも契約しておきたいという場合は新たにspモードアドレス付与されるので1回線に2つのアドレスがあるような状態となります。2つのアドレスがある状態でもスマートフォンでアドレスの入れ替えができるのでどちらにしても今のiモードアドレスが利用できなくなることはないと思いますよ。
4945日前view76
全般
 
質問者が納得自分もたまにあるけど、天気が悪い時なんかには電波状況の不良でiモードが繋がり難くなったり、いつもはバリバリ三本立ってるのに圏外になったりすることがあるよ。今この文章を書いてる時がまさにその状態。
5092日前view123
全般
 
質問者が納得携帯電話の場合、性能(書き込み速度)を気にする必要はありません。携帯電話そのものが高速書き込みができないので、ほぼ無意味です。どのメーカーの製品なら確実に動くという保証はありません。誰も「そのメーカーなら大丈夫」とは言えません。有名メーカーを買って、万が一の保証に備えるか、激安品にチャレンジするかは、買う人次第です。
5209日前view29
全般
 
質問者が納得TUBEFIREで変換する場合、F903は3GP形式でダウンロードです。ダウンロードした3GPファイルをmicroSDの「SD_VIDEO」→「PRL001」というフォルダにコピーします。コピーしたファイルの名前をMOL001、MOL002・・・(MOL+3桁数字)に変更します。最後に、LifeKit→microSD→「情報更新」を行うとデータBOXのiモーションから動画が見れます。
5444日前view33
全般
 
質問者が納得ハンズフリー設定中もしくはイヤホンマイクが設定されているかと思います。(イヤホンマイクOFF確認 MENU→8543多機能使用中であればすべて終了させるか一度電源入れ直すことで解消されます。いずれの問題が解消されなけでばドコモショップで対応して貰うしかないでしょう。(ソフトウエア更新もしてくれます)<追記>現象的には何とも言えないのでドコモショップに持って行って確認して貰ったほうが先決かと思います。
5699日前view29
全般
 
質問者が納得きせかえツールはメニューなどを変えることができるものです。300円で~とのことは、300円で購入した。ということなので、1回に・・・。ということになります。そもそも、きせかえツールで月いくらというものはほとんどありません。
5820日前view21
全般
 
質問者が納得通常に考えたら動画の3gpをハードディスクに落としていると思いますので私もvistaですが、SDを突っ込みコンピューター内の(G:)がSDですので取り込んだデータをSD内にドラッグ又は保存してやればあとは携帯にSDを突っ込めば見えると思いますが・・・。間違っていたらごめんなさい。
6002日前view23
全般
 
質問者が納得確か902以降のSHはすべてそうですよ。SHのiTVは別の変形ですが・・・。
6177日前view13
全般
 
質問者が納得携帯のSDカードに保存して、パソコンで読み込めばいいですよ。SDのカードリーダーがパソコンについていれば、ですが・・・もしくは、USBの接続ケーブルとD903i用のバックアップソフトがあればできます。バックアップソフトは、メーカーのHPに行けばありますよ。
6306日前view33

この製品について質問する