F903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フォルダ"20 - 30 件目を表示
7かんたん検索/目次/注意事項おサイフケータイ/トルカおサイフケータイ おサイフケータイ対応iアプリ起動 トルカ トルカ取得 トルカ管理 ICカードロック などGPS機能GPS 現在地確認 GPS対応iアプリ 位置提供 現在地通知 位置履歴 GPSの設定 などフルブラウザパソコン向けのホームページ表示 フルブラウザの設定 などデータ表示/編集/管理画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 microSDメモリーカード データ管理 赤外線通信/iC通信 サウンドレコーダー PDFデータ表示 Word、Excel、PowerPointファイルの表示 など音楽再生音楽データの保存 ミュージックプレイヤーのフォルダと画面の見かた 音楽データの再生 フォルダ・プレイリスト・音楽データの管理 動作設定 などその他の便利な機能マルチアクセス マルチタスク 自動電源ON/OFF お知らせタイマー 目覚まし スケジュール帳 カスタムメニュー スイング設定...
135「タスクトレイに常駐する」が選択されていることを確認して[次へ]をクリックセットアップ後、タスクトレイに「W-TCP設定」が常駐します。→P28・W-TCP通信の最適化の設定、解除を操作する機能です。常駐をおすすめします。・インストール後に常駐の設定は変更できます。6インストール先を確認して[次へ]をクリック・変更する場合は[参照]をクリックし、任意のインストール先を指定して[OK]をクリックします。7「プログラム フォルダ」のフォルダ名を確認して[次へ]をクリック・変更する場合はフォルダ名を入力し、[次へ]をクリックします。8[完了]をクリックFOMA PC設定ソフトが起動します。・このまま各種設定に進みます。
25ご使用前の確認mマルチカーソルキーg決定キー操作の実行、フォーカスモードの実行に使います。1秒以上押すと、ワンタッチiアプリに登録したiアプリを起動できます。uカメラ/↑キー静止画撮影の起動、音量の調整、上方向へのカーソル移動に使います。1秒以上押すと、動画撮影を起動できます。diモード/iアプリ/↓キーiモードメニューの表示、音量の調整、下方向へのカーソル移動に使います。1秒以上押すと、 iアプリフォルダ一覧を表示できます。l着信履歴/←(前へ)キー着信履歴の表示、画面の切り替え、左方向へのカーソル移動に使います。1秒以上押すと、 プライバシーモードの起動/解除ができます。rリダイヤル/→(次へ)キーリダイヤルの表示、画面の切り替え、右方向へのカーソル移動に使います。1秒以上押すと、 ICカードロックの起動/解除ができます。※次のように表記する場合があります。j:u または d を押す h :l または r を押すk:u、d、l、rのいずれかを押すnp電話帳/スケジュール/右上ソフトキー電話帳の表示やガイド表示領域右上に表示される操作の実行に使います。1秒以上押すと、スケジュール帳を表示できます。oaメ...
27ご使用前の確認Iお買い上げ時は、待受画面表示中や文字入力中に横画面にすると、次の機能が起動します。起動する機能はスイング設定で変更できます。→P387※ 文字入力画面によっては動作しません。I次のメニューを表示中にディスプレイを回転すると、メニューは閉じます。- サブメニュー - 新規起動メニュー - 画面切替メニュー■ ワイド画面次の機能やデータは横320ドットのワイド画面で表示されます。- メール画面※- 横240ドットを超えるサイズのiアプリ - フルブラウザ- PDFデータ - Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPointファイル※ HTMLメールは横画面いっぱいには表示されません。また、メール作成中画面はワイド画面で表示されません。FOMA端末を折り畳んだ状態でスイング表示する■ 背景画像で状態を表示するとき※1 受信が完了すると発信元の情報(メッセージR/Fの場合はタイトル)を表示します。※2 スヌーズ中や停止中は背景の色が変わります。操作できる状態 スイング(左) スイング(右)待受画面表示中 受信メールのフォルダ一覧 静止画撮影文字...
34ご使用前の確認確認画面の操作方法登録内容の削除や設定などの操作中に、機能を実行するかどうかの確認画面が表示される場合があります。〈例〉電話帳データを1件削除するとき1「はい」または「いいえ」にカーソルを合わせてg[選択]・機能によっては、「はい」「いいえ」以外の項目が表示される場合があります。情報をすばやく表示する<フォーカスモード>待受画面で新着情報が表示されているときや、待受カレンダー、カスタム待受を設定して表示しているときは、待受画面でgを押すと、対応する情報をすばやく表示できるフォーカスモードになります。〈例〉新着情報を表示するとき待受画面の下部に表示される5種類のアイコンから、新着情報を確認できます。アイコン内の数字は新着情報の件数を示します。(不在着信) :選択すると、着信履歴一覧が表示されます。(伝言メモ) :選択すると、伝言メモ一覧が表示されます。(留守番電話サービスの伝言メッセージ):選択すると、メッセージ再生確認画面が表示されます。(未読メール):選択すると、受信メールのフォルダ一覧が表示されます。(未読トルカ):選択すると、最新の未読トルカが保存されているフォルダのトルカ一覧が表示さ...
74電話/テレビ電話映像にフレームを重ねるIカメラ映像送信中の場合のみフレームを重ねられます。I表示サイズが176×144以下のフレームのみ選択できます。ただし、ダウンロードしたフレームは、表示サイズが176×144以下で、FOMA端末外への出力ができるフレームのみ選択できます。1通話中にme41eフレームを選択・インカメラを使用中は、ディスプレイに鏡像(左右逆向きの像)が表示され、相手には正像(正しい向きの像)が送信されます。アウトカメラを使用中は、ディスプレイの表示と同じ映像が相手にも送信されます。・フレーム送信中にgを押すと、フレーム送信が解除されます。お買い上げ時に登録されているフレーム→P439静止画/カメラオフ画像を送信する静止画、または「カメラオフ」という文字が表示されるカメラオフ画像を選択して送信します。Iフレーム送信中の場合、静止画またはカメラオフ画像は設定できません。I画像サイズが176×144以下で、FOMA端末外への出力ができる静止画のみ設定できます。FOMA端末外への出力が禁止されている画像→P346「表示項目と変更可否一覧」の「ファイル制限」〈例〉カメラオフ画像を送信するとき1通話...
73電話/テレビ電話伝言メモを削除する1件ずつ、またはすべての伝言メモを削除できます。1サイドキー[▲](1秒以上)e22伝言メモにカーソルを合わせて me2e1または23「はい」を選択テレビ電話の設定キャラ電を利用するテレビ電話で通話するときに、カメラ映像の代わりにキャラクタを送信します。Iキャラ電とは→P3231通話中にme4221eフォルダを選択eキャラ電を選択通話中に相手側に送信する映像について設定する映像を自画像/代替画像に切り替える1通話中にt[代替画像]お買い上げ時 自画像・通話中に次の操作ができます。1~9、#:アクションa :アクション一覧の表示0 :アクションの中止キャラ電・押すたびにカメラ映像()と代替画像( または )が切り替わります。・代替画像がキャラ電の場合、キャラ電が表示できないことがあります。このとき相手には代替画像設定の標準画像が送信されます。→P78代替画像
78電話/テレビ電話お知らせ・音声自動再発信を「ON」に設定している場合でも、相手やネットワークの状況によって再発信が行われないことがあります。・音声自動再発信を「ON」に設定している場合、パソコンとつないだパケット通信中にテレビ電話を発信すると、再発信が行われ音声電話に接続されます。音声電話中や64Kデータ通信中は、音声自動再発信を「ON」に設定していても、テレビ電話を発信できません。・音声自動再発信を「ON」に設定している場合、音声で再発信したときの通話料金はデジタル通信料ではなく音声通話料になります。テレビ電話画像選択 MENU 8234テレビ電話の代替画像や保留画像などを設定するテレビ電話で相手に送信する代替画像、伝言メモ画像、応答保留画像、通話中保留画像、動画メモ画像を変更します。I次の画像は設定できません。- サイズが176×144より大きい静止画- アニメーション、パラパラマンガ- JPEG形式、GIF形式以外の静止画- FOMA端末外への出力が禁止されている画像→P346「表示項目と変更可否一覧」の「ファイル制限」代替画像を設定する〈例〉標準キャラ電を設定するとき1me8615e12イメージ表...
126音/画面/照明設定4「はい」を選択・テロップ表示設定のテロップ表示を「表示する」に設定している場合に、動画/iモーションまたはキャラ電を選択すると、テロップ表示が解除されます。・動画/iモーションを待受画面に設定すると、最初のコマが表示されます。・選択した画像、動画/ i モーション、キャラ電が拡大表示できる場合は、等倍表示するか拡大表示するかの確認画面が表示されます。「はい(等倍表示)」を選択すると画像サイズのまま、「はい(拡大表示)」を選択すると画面サイズに合わせて画像が拡大されて待受画面に表示されます。・すでにiアプリ待受画面が設定されているときは、続けてiアプリ待受画面を解除するかどうかの確認画面が表示されます。待受画面に設定した動画/iモーションやアニメーション、キャラ電を再生するにはI動画/iモーションの場合は次の操作ができます。f/FOMA端末を開く:再生f:停止サイドキー[▲▼]:音量調整IGIFアニメーション、パラパラマンガ、Flash画像の場合は次の操作ができます。FOMA端末を開く/ディスプレイを回転する/待受画面に戻る/電源を入れる:再生f:一時停止/再生Iキャラ電の場合は次の操...
96電話帳■動画/iモーションを設定する:3eフォルダを選択e動画/iモーションを選択動画/iモーションのフォルダや一覧の見かた→P317・画像サイズがSub-QCIF(128×96) 、またはQCIF(176×144)の映像のみの動画/iモーションが設定できます。・電話発信時には、動画/iモーションの最初のコマが表示されます。■カメラで動画を撮影して設定する:4e動画を撮影eg・撮影する動画のサイズはQCIF(176×144)に自動的に設定されます。また、音声は録音されません。グループ:グループを選択します。新規登録時は「グループなし」に設定されています。aを押すとグループを追加できます。グループの追加→P98電話番号:市外局番から入力し、アイコンを選択します。最大26桁入力できます。・1人につき最大5番号登録できます。1件目の電話番号を登録すると、追加登録する項目が表示されます。・ポーズ(「P」)、タイマー(「T」)、「+」、「#」、サブアドレスの区切り(「*」)を登録できます。メールアドレス:メールアドレスを入力し、アイコンを選択します。半角で最大50文字入力できます。・1人につき最大5アドレス登録でき...

この製品について質問する