F903i
x
Gizport

F903i モーションの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モーション"20 - 30 件目を表示
取扱説明書'06.11電話/テレビ電話電話帳プッシュトーク音/画面/照明設定あんしん設定カメラiモード/iモーション/iチャネルメールiアプリGPS機能フルブラウザおサイフケータイ/トルカ音楽再生データ表示/編集/管理その他の便利な機能ネットワークサービスデータ通信文字入力海外利用索引/クイックマニュアル付録/外部機器連携/困ったときにはかんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認
6かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認各部の名称と機能 ディスプレイの見かた メニュー選択 FOMAカードの使いかた 電池パックの取り付け/取り外し 充電 電池残量 電源ON/OFF 日付時刻設定 発信者番号通知 プロフィール情報 など電話/テレビ電話かけかた リダイヤル/着信履歴 着もじ 186/184 プッシュ信号(DTMF) 発信オプション WORLD CALL 受けかた エニーキーアンサー 通話中クローズ設定 受話音量 着信音量 応答保留 公共モード 伝言メモ キャラ電の利用 テレビ電話動作設定 テレビ電話切替機能通知 などプッシュトークプッシュトーク 発信 着信 プッシュトーク電話帳 など電話帳電話帳登録 電話帳別着信設定 グループ設定 電話帳検索 電話帳修正 電話帳削除 電話帳お預かりサービス シークレット属性 クイックダイヤル など音/画面/照明設定着信音設定 アラーム音 音量設定 バイブレータ設定 マナーモー...
7かんたん検索/目次/注意事項おサイフケータイ/トルカおサイフケータイ おサイフケータイ対応iアプリ起動 トルカ トルカ取得 トルカ管理 ICカードロック などGPS機能GPS 現在地確認 GPS対応iアプリ 位置提供 現在地通知 位置履歴 GPSの設定 などフルブラウザパソコン向けのホームページ表示 フルブラウザの設定 などデータ表示/編集/管理画像表示/編集 動画/iモーション再生/編集 キャラ電 メロディ再生 microSDメモリーカード データ管理 赤外線通信/iC通信 サウンドレコーダー PDFデータ表示 Word、Excel、PowerPointファイルの表示 など音楽再生音楽データの保存 ミュージックプレイヤーのフォルダと画面の見かた 音楽データの再生 フォルダ・プレイリスト・音楽データの管理 動作設定 などその他の便利な機能マルチアクセス マルチタスク 自動電源ON/OFF お知らせタイマー 目覚まし スケジュール帳 カスタムメニュー スイング設定...
21かんたん検索/目次/注意事項I「プライバシーモード」は富士通株式会社の登録商標です。I「Napster」および「ナップスター」は、Napster,LLC.の米国内外における商標です。Iその他、本取扱説明書に記載されている会社名や商品名は、各社の商標または登録商標です。I本書では各OS(日本語版)を次のように略して表記しています。- Windows XPは、Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating systemまたはMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating systemの略です。- Windows 2000は、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating systemの略です。- Windows XP、2000のように併記する場合があります。その他IFeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。I本製品の一部分にIndependent JPEG Groupが開発したモジュールが含まれています。I本製品はAdob...
26ご使用前の確認サイドキーでできる主な操作開:FOMA端末を開いた状態 閉:FOMA端末を折り畳んだ状態※ マナーモード中は操作できません。ディスプレイをスイングして表示するFOMA端末を開いた状態でスイング表示する(横画面)操 作 状態 機 能 操作できる主な状態サイドキー[▲]開 音量を大きくする 通話中、通話中着信中、通話中音声メモ録音中、プッシュトーク通信中、伝言メモ・音声メモ・待受iモーション※・動画/iモーション再生中、動画/iモーション編集中、各種音量設定中撮影 静止画・動画撮影待機中、サウンドレコーダー録音待機中前の画面に切り替え フルブラウザでマルチウィンドウ表示中閉 新着情報の確認 待受画面表示中開閉音量を大きくする メロディ・アルバム再生中、動画/iモーション連続再生中、ミュージック再生中音、バイブレータの停止 着信中、メール/メッセージ受信時、アラーム鳴動中サイドキー[▲](1秒以上)開 伝言メモ/音声メモメニューの表示待受画面表示中閉 マナーモードの起動/解除 待受画面表示中開閉クイック伝言メモ起動 着信中通話中音声メモ、動画メモの起動/停止通話中次のメロディ・動画/iモーションの...
20かんたん検索/目次/注意事項知的財産権について著作権・肖像権についてお客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからのダウンロードなどにより取得した文章、画像、音楽、ソフトウェアなど第三者が著作権を有するコンテンツは、私的使用目的の複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信などはできません。実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限している場合がありますのでご注意ください。また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに掲載するなどして不特定多数に公開することは、肖像権を侵害するおそれがありますのでお控えください。商標について本書に記載されている会社名や商品名は、各社の商標または登録商標です。I「FOMA」「mova」「iモーション」「iモード」「iアプリ」「iモーションメール」「iショット」「DoPa」「mopera」「mopera U」「WORLD CALL」「WORLD WING」 「ショートメール」「着モーション」「デコメ...
30ご使用前の確認:音声電話:リダイヤル:着信履歴:伝言メモ/音声メモ/ :テレビ電話(64K/32K):外部機器によるテレビ電話:電話(切り替え中):電話(切断中):プッシュトーク:電話帳/ :メール送信履歴/受信履歴:静止画撮影:動画撮影:バーコードリーダー:iモード:iモードのBookmark/Internet/画面メモ:メッセージR/F:メール:iモードメール受信中:iモード/SMS問合せ中:きせかえツール:チャットメール:SMS受信中:iアプリ:トルカ:GPSの現在地確認:GPSの位置提供:GPSの現在地通知:GPSの位置履歴:フルブラウザ:マイピクチャ:動画/iモーション:キャラ電:メロディ(青)/ (グレー):microSDメモリーカードへアクセス中/アクセス待機中:ミュージックプレイヤー:サウンドレコーダー:マイドキュメント(PDFデータ):その他(Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPointファイル):マルチタスクで音量設定中:お知らせタイマー:目覚まし鳴動中/ :スケジュール帳/スケジュールアラーム鳴動中:プロフィール情報:電卓:メ...
43ご使用前の確認お知らせ・自動時刻・時差補正を「ON」に設定すると、電源を入れたときなどに時刻や時差の補正を行います。ただし、FOMAカードを取り付けていない場合や電波状態によっては、補正は行われません。また、iアプリによっては、動作中に補正できない場合があります。・自動時刻・時差補正を「ON」に設定していても、数秒程度の誤差が生じる場合があります。また、海外で利用中の通信事業者のネットワークによっては時差補正が行われない場合があります。・自動時刻・時差補正を「ON」に設定し、海外で時差補正が行われたときは、時差補正を行った旨のメッセージが表示されます。時差補正が行われた後は、発着信履歴やメール送受信などの表示時間は現地時間になります。・自動時刻・時差補正とデュアル時計設定を「ON」に設定すると、海外で利用中の通信事業者のネットワークによる時差補正情報を受信したときにデュアル時計が表示されます。このとき、時差補正を行うことができない旨のメッセージが表示された場合は、デュアル時計は表示されなくなります。・自動時刻・時差補正を「OFF」にして日付・時刻を設定したときは、電池パックを取り外したり、電池が切れたまま...
36ご使用前の確認FOMAカード動作制限機能についてFOMA端末には、お客様のデータやファイルを保護したり、第三者が著作権を有するデータやファイルを保護したりするための機能として、FOMAカード動作制限機能が搭載されています。IFOMA端末にお客様のFOMAカードを取り付けている状態で、 サイトなどからファイルやデータをダウンロードしたり、メールに添付されたデータを取得したりすると、それらのデータやファイルにはFOMAカード動作制限機能が自動的に設定されます。IFOMAカードを差し替えた場合やFOMAカードを差し込んでいない場合、FOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルの表示や再生、赤外線通信/iC通信やmicroSDメモリーカードへのコピーや移動ができません。I動作制限の対象となるデータは次のとおりです。-きせかえツール-画面メモ-メッセージR/F- デコメールや署名に挿入されている画像- 動作制限の対象となるデータが含まれたメールテンプレート- iモードメールに添付されているファイル(トルカを除く)- iアプリ(iアプリ待受画面を含む) - iモーション- トルカ(詳細)の画像 - 画像(G...
38ご使用前の確認お知らせ・電池パックを無理に取り付けようとするとFOMA端末の端子が壊れる場合があるため、ご注意ください。・上記以外の方法で取り付け/取り外しを行ったり、力を入れすぎたりすると、FOMA端末やリアカバーが破損するおそれがあります。・リアカバー裏面に貼り付けられているシールをはがさないでください。シールをはがすとICカードが認識されず、おサイフケータイがご利用できない場合があります。また、リアカバーの取り付け/取り外しを行う際は、シールがはがれないようご注意ください。電池パックの上手な使いかたI電源を入れたままでの長時間(数日間)充電はおやめください。FOMA端末の電源を入れた状態で充電が完了した後は、 FOMA端末は電池パックから電源が供給されます。 そのままの状態で長時間置くと、電池パックが消費され、短い時間しか使用できずに電池アラームが鳴ってしまう場合があります。その場合はFOMA端末をACアダプタや卓上ホルダ、DCアダプタから外して、もう一度セットして充電し直してください。I電池パックの寿命は?電池パックは消耗品です。どのような充電式電池も、充電を繰り返すたびに1回の使用時間が次第に短...

この製品について質問する