F903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TO"20 - 30 件目を表示
6かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認各部の名称と機能 ディスプレイの見かた メニュー選択 FOMAカードの使いかた 電池パックの取り付け/取り外し 充電 電池残量 電源ON/OFF 日付時刻設定 発信者番号通知 プロフィール情報 など電話/テレビ電話かけかた リダイヤル/着信履歴 着もじ 186/184 プッシュ信号(DTMF) 発信オプション WORLD CALL 受けかた エニーキーアンサー 通話中クローズ設定 受話音量 着信音量 応答保留 公共モード 伝言メモ キャラ電の利用 テレビ電話動作設定 テレビ電話切替機能通知 などプッシュトークプッシュトーク 発信 着信 プッシュトーク電話帳 など電話帳電話帳登録 電話帳別着信設定 グループ設定 電話帳検索 電話帳修正 電話帳削除 電話帳お預かりサービス シークレット属性 クイックダイヤル など音/画面/照明設定着信音設定 アラーム音 音量設定 バイブレータ設定 マナーモー...
58電話/テレビ電話お知らせ・伝言メモ一覧、音声メモ一覧、リダイヤル、着信履歴、スケジュールのメンバーリスト一覧画面から操作する場合は、mを押し「発信オプション」を選択します。・FOMA 端末電話帳の電話帳一覧または電話番号の詳細画面、FOMA カード電話帳の電話帳一覧または電話番号の詳細画面から操作する場合は、mを押し「発信オプション/メール」→「発信オプション」を選択します。・プロフィール情報の電話番号の詳細画面から操作する場合は、mを押し「発信オプション」を選択します。・Phone To(AV Phone To)機能を利用する場合は、各項目を設定し mを押すと発信確認画面が表示されます。「元の番号で発信」を選択すると、「着もじ」と「発信方法」以外の設定内容が解除された状態で電話がかかります。・国際電話では番号通知で「通知」を選択しても、経由する電話会社などにより発信者番号が通知されない場合があります。WORLD CALL国際電話を利用するI海外利用についての詳細は「海外利用」をご覧ください。→P422I「WORLD CALL」はドコモの携帯電話からご利用いただける国際電話サービスです。I通話先は世界約2...
126音/画面/照明設定4「はい」を選択・テロップ表示設定のテロップ表示を「表示する」に設定している場合に、動画/iモーションまたはキャラ電を選択すると、テロップ表示が解除されます。・動画/iモーションを待受画面に設定すると、最初のコマが表示されます。・選択した画像、動画/ i モーション、キャラ電が拡大表示できる場合は、等倍表示するか拡大表示するかの確認画面が表示されます。「はい(等倍表示)」を選択すると画像サイズのまま、「はい(拡大表示)」を選択すると画面サイズに合わせて画像が拡大されて待受画面に表示されます。・すでにiアプリ待受画面が設定されているときは、続けてiアプリ待受画面を解除するかどうかの確認画面が表示されます。待受画面に設定した動画/iモーションやアニメーション、キャラ電を再生するにはI動画/iモーションの場合は次の操作ができます。f/FOMA端末を開く:再生f:停止サイドキー[▲▼]:音量調整IGIFアニメーション、パラパラマンガ、Flash画像の場合は次の操作ができます。FOMA端末を開く/ディスプレイを回転する/待受画面に戻る/電源を入れる:再生f:一時停止/再生Iキャラ電の場合は次の操...
240メールお知らせ・表示できない文字は空白などに置き換わります。・本文が受信できる文字数を超えた場合、本文の最後に「/」または「//」が挿入され、超えた分が自動的に削除されます。・題名が受信可能な文字数を超えた場合、超えた文字は削除されます。・パソコンで装飾された受信メールは、パソコン上と同じ表示や動作にならない場合があります。・メール本文の添付データ(iアプリが起動できるリンク項目、本文中に表示されるメロディ)が複数添付されていると、添付データは無効になります。このとき添付マークには が表示されます。・デコメールを表示した場合、デコメールの背景色によっては、本文中の文字色やリンク項目と重なって、文字やリンク項目が見えない場合があります。フォルダ一覧画面の見かた受信メールフォルダ一覧画面の見かたIマークの意味は次のとおりです。:メールなし:未読メールなし:未読メールなし、メールなし(プライバシーON):未読メールなし、メールなし(メール連動型iアプリで利用):未読メールあり:未読メールあり(プライバシー ON):未読メールあり(メール連動型iアプリで利用)送信/未送信メールフォルダ一覧画面の見かたIマークの...
205iモード/iモーション/iチャネル1de88e編集するユーザ設定にカーソルを合わせてm・iモード契約時の接続先は、ご契約いただいた地域により異なります。■iモードを利用する設定に戻す:「iモード(FOMAカード)」を選択e操作4に進む■以前に設定した接続先に変更する:接続先を選択e操作4に進む2認証操作e下記の各項目を選択して設定ep・mを押すと、すでに入力した項目の内容を一括削除できます。接続先名称:全角で最大8文字、半角で最大16文字入力できます。接続先番号:半角英数字で最大99文字入力できます。接続先アドレス:半角英数字で最大30文字入力できます。接続先アドレス2:半角英数字で最大30文字入力できます。・接続先アドレス2 はiチャネルの接続先です。3編集した接続先を選択4p[登録]を押すお知らせ・接続先を変更すると、iチャネルの情報が初期化され、待受画面にiチャネルのテロップは表示されなくなります。待受画面でcを押してiチャネル一覧を表示すると、最新の情報を受信し、テロップも表示されます。照明を設定する MENU 283サイトや画面メモの内容を表示したときの照明を設定します。1de83e1または2...
251メール・署名で登録した文字や画像もメール本文の文字数、添付ファイル数に含まれます。署名とメール本文の文字数、添付ファイル数の合計が送信できるサイズを超えるときは、署名を挿入できません。→P226・デコメ絵文字(絵文字D)を使用すると、デコメールとして送信されます。・次の場合は、SMSに署名を挿入できません。- SMS設定で送信文字種を「英語」に設定した場合- 送信文字種が「英語」に設定されたSMSに返信、転送する場合- 装飾(デコレーション)した署名の場合- メール本文に入力済みの文字数と署名の文字数を合わせて、全角・半角を問わず70文字を超える場合iモード問合せの内容を設定する<iモード問合せ設定>MENU 164/2632iモード問合せをする際に、iモードメール、メッセージR/Fの中から受信する項目を設定します。1ae64e問い合わせ項目を選択ep[登録]・全解除のまま登録できません。いずれかを選択してください。メールを選択して受信できるようにする<メール選択受信設定>MENU 1972iモードメールを自動的に受信せずに、必要なメールだけを選択して受信するように設定します。1ae972e1または2・...
155あんしん設定ダイヤル発信制限を起動すると次の操作ができなくなります。- リダイヤル※1や着信履歴からの発信 - 電話帳とプッシュトーク電話帳の修正、登録、削除、グループ設定- プロフィール情報の修正、リセット - Phone To(AV Phone To) 、Mail To機能- 外部機器との電話帳データやプロフィール情報の送受信- iモードメールやメール送受信履歴、SMSの送信※2- GPSの現在地通知※3- ダイヤル入力操作によるネットワークサービスの利用※1 電話帳に登録している相手への発信はできます。※2 電話帳を利用しての送信、または電話帳に登録している相手からのメールに返信はできます。ただし、メールテンプレートの読み込みはできません。※3 登録した通知先への通知はできますが、通知先一覧への通知先の登録や編集、削除はできません。プライバシーモード設定他の人が電話帳やメールなどを利用できないようにするFOMA端末の電話帳、メール、マイピクチャなどを他人が利用できないように設定します。プライバシーモードの動作を設定する電話帳、メール、マイピクチャなどを利用するとき、認証操作を行うかどうかを設定しま...
222メール1メール作成画面で宛先の入力欄にカーソルを合わせてa■CC、BCCを追加する:aメール作成画面でme7e「メール送信履歴」「メール受信履歴」「電話帳参照」「メールグループ」「直接入力」のいずれかを選択・「メールグループ」を選択した場合は、入力するメールグループを選択します。メール作成画面の宛先の入力欄に、あらかじめメールグループに設定したTO、CC、BCCで宛先が表示されます。b「CC」または「BCC」を選択 eメールアドレスを入力・「TO」も選択できます。■宛先の種別(TO、CC、BCC)を変更する:メール作成画面で種別を変更する宛先の入力欄にカーソルを合わせてme9e宛先種別を選択■追加した宛先を削除する:メール作成画面で削除する宛先にカーソルを合わせてme8e「はい」を選択2追加された宛先の入力欄を選択以降の操作→P220「iモードメールを作成して送信する」操作2以降お知らせ・「TO」の入力欄と「CC」の入力欄に入力したメールアドレスは、受信側に表示されます。ただし、受信側の端末や機器、メールソフトなどによっては、表示されない場合があります。デコメールデコメールを作成して送信するiモードメー...
241メール送信/未送信BOX一覧画面の見かたIマークの意味は次のとおりです。a状態マーク表示なし:未保護:保護:圏内自動送信設定中:圏内自動送信失敗:保護+圏内自動送信設定中:保護+圏内自動送信失敗b 添付ファイル/SMS/メール連動型iアプリマーク→P240「受信BOX一覧画面の見かた」※ 送信メール一覧の場合、メール一覧表示設定を「1行表示」に設定しているときは、添付ファイルがあると題名の先頭に が表示されます。I送信/保存日時には、当日の場合は時刻が、当日以外の場合は日付が表示されます。I宛先が電話帳に登録されているときは名前が表示されます。SMSの場合、題名には本文の先頭が表示されます。I海外滞在時(GMT+09:00を除く) にiモードメール、SMSを作成して保存、送信すると、日時の後ろに が表示される場合があります。受信メール詳細画面の見かたIマークの意味は次のとおりです。:受信日時 :題名a宛先種別マーク:宛先( 、 はiモードメールのみ)b状態/通知マーク→P240「受信BOX一覧画面の見かた」c添付ファイルの種類/SMSマーク添付ファイルの種類:画像 :メロディ:iモーション :トルカ:P...
263iアプリiアプリとは......................................................... .............................................................. 2 64iアプリをダウンロードする.................................................. .......................................... 265iアプリを起動する ...................................................... ..................................................... 267iアプリをすばやく起動する.................................................. .......................................... 274iアプリを自動起動する........................

この製品について質問する