F903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"40 - 50 件目を表示
取扱説明書'06.11電話/テレビ電話電話帳プッシュトーク音/画面/照明設定あんしん設定カメラiモード/iモーション/iチャネルメールiアプリGPS機能フルブラウザおサイフケータイ/トルカ音楽再生データ表示/編集/管理その他の便利な機能ネットワークサービスデータ通信文字入力海外利用索引/クイックマニュアル付録/外部機器連携/困ったときにはかんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認
'06.11(2版)CA92002-4965データ通信について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1ご利用になる前に. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2データ通信の準備の流れ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3パソコンとFOMA端末を接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . 5通信設定ファイル(ドライバ)をインストールする . . . . 6FOMA PC設定ソフトを利用して通信する. . . . . . . . . . . 11FOMA PC設定ソフトを利用しないで通信の設定をする . . . 34ATコマンド. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51■ データ通信マニュアルについて本マニュアルでは、FOMA F903iでデータ通信をする際に必要...
●本パンフレット掲載の商品の仕様・性能、料金、サービス内容、お申込みの手続き方法などは、予告なしに変更する場合がございますのでご了承ください。 ●「WORLD WING/ワール ドウィング」「ワールドカウンター/WORLD COUNTER」 「FOMA/フォーマ」 「iモード」および「WORLD WING」 ロゴはNTTドコモの商標または登録商標です。 ●掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 本冊子は大豆油インキで印刷しています お申込み方法 WORLD WINGはお申込み手続きなしでご利用になれます。 海外(滞在国)で電話をかけるには? 月額使用料 無料 以下に当てはまる場合は、初回のみお申込みが必要です。 ●2005年8月31日以前にFOMAサービスをご契約で、 「WORLD WING」 のお申込みをされていない場合 ●2005年9月1日以降にFOMAサービスをご契約で、 お申出により「WORLD WING」 のお申込みをされなかった場合 海外の3Gネットワーク以外のエリアでご利用になる場合は、「WORLD WINGケータイレンタルサービス」をご利用ください。 iモード パソコ...
ドコモ W-CDMA 方式このたびは、「FOMA F903i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、裏面のお問い合わせ先にご連絡ください。FOMA F903iは、 あなたの有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受される...
1本書の見かた/引きかた知りたい機能をすぐに探すことができるように、本書は次の検索方法を用意しています。かんたん検索からeP4よく使う機能や知っていると便利な機能を、わかりやすい言葉で探します。メニュー一覧から eP430F903iの画面に表示されるメニューから探します。表紙インデックスからe表紙表紙右端のインデックスを使って、本書をめくりながら探します。P2~3で例をあげて説明しています。目次から eP6目的ごとに章で分類された目次から探します。主な機能からeP8F903iの特徴である機能や新機能から探します。索引から eP484機能名や知りたい項目のキーワード、サービス名で探します。クイックマニュアルを利用するeP490本書から切り取って外出時などに利用できる簡易なマニュアルです。・ この「FOMA F903i取扱説明書」の本文中においては、 「FOMA F903i」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。・ 本書の中ではmicroSDメモリーカードを使用した機能の説明をしていますが、その機能のご利用にあたっては、別途microSDメモリーカードが必要です。microS...
5パソコンとFOMA端末を接続するIパソコンとFOMA端末は、電源が入っている状態で接続してください。I初めてパソコンに接続する場合は、あらかじめ通信設定ファイル(ドライバ)をインストールしてください。→P6USBケーブルで接続する1USBケーブルのコネクタをFOMA端末の外部接続端子に差し込む2USBケーブルのパソコン側をパソコンのUSBポートに差し込む・通信設定ファイルのインストール前にパソコンに接続した場合は、USB ケーブルが差し込まれたことを自動的に認識してドライバが要求され、ウィザード画面が表示されます。その場合は、FOMA端末を取り外し、ウィザード画面で[キャンセル]をクリックして、終了してください。・パソコンとFOMA端末が接続されると、FOMA端末の待受画面に が表示されます。取り外しかた1USBケーブルのコネクタのリリースボタンを押し(a)、FOMA端末から引き抜く(b)2パソコンからUSBケーブルを引き抜くお知らせ・FOMA 端末から USB ケーブルを抜き差しする際は、コネクタ部分に無理な力がかからないように注意してください。取り外すときは、必ずリリースボタンを押しながら水平に引き抜い...
2本書の見かた/引きかた「伝言メモ」を例に記載ページを探す方法を説明します。かんたん検索から探すときよく使う機能や知っていると便利な機能が目的別に分類されています。メニュー一覧から探すときFOMA端末の画面に表示される言葉から探すことができます。表紙インデックスから探すとき表紙→章扉→機能の説明ページという順でインデックスを頼りに探すことができます。章扉には詳しい目次も掲載されています。電話に出られないときすぐに電話に出られないときに保留にしたい............... 応答保留 相手の用件を録音/録画したい......................................伝言メモ 留守番電話サービスを利用したい...............................留守番電話 400e着信履歴(l) - P51fリダイヤル(r) - P51g伝言メモ/音声メモ(サイドキー[▲]1秒以上)a伝言メモ設定 停止する P70b伝言メモ一覧- P72c音声メモ録音- P389d音声メモ一覧- P390h送受信d電話帳/履歴メニュー お買い上げ時 参照先a電話帳検索 全件表示(50音) P9...
3操作手順とキーの表記I本書の操作の説明では、キーを押す動作をイラストで表現しています。なお、キーイラストは次のように省略して表記しています。本書で使用しているキーのイラスト→P24「各部の名称と機能」I操作手順の表記と意味は、次のとおりです。I基本的な操作手順においてudlr(マルチカーソルキー)で項目にカーソルを合わせ、g(決定キー)を押して項目を選ぶ操作を「選択」と表記しています。また、画面の入力欄に文字を入力する操作においては、最後にg[確定]を押す操作を省略しています。伝言メモ電話に出られないときに用件を録音/録画する伝言メモを起動しておくと、電話に出られないときに応答ガイダンスが流れ、相手の用件が録音または録画されます。I音声電話とテレビ電話を合わせて最大4件、1件につき約30秒間録音または録画できます。I伝言メモの内容は、別にメモを取るなどして保管してください。FOMA端末の故障や修理、電話機の変更やその他の取り扱いによって、録音や録画の内容が消失してしまう場合もあります。万一、内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。Iプッシュトークの場...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。音・ラ ン プ 色・振動を変える相手によって着信音などを変えたい ................. 電話帳別着信設定 着信音を変えたい....................................................... .........着信音 114着信音の音量を変えたい..................................................音量設定 117着信のとき振動させたい....................................バイブレータ設定 118キーを押したときの音を消したい...............................キー確認音 119マナーモードにしたい...............................................マナーモード 121ランプの色などを変えたい..........................イルミネーション設定 138画面表示を変える画面のマークの意...
72[データリンクソフト・各種設定ソフト]→「FOMA通信設定ファイル(USBドライバ)」の[インストール]を順にクリックし、表示されるウィンドウから「F903iin.exe」アイコンをダブルクリック3[インストール開始]をクリック・付属のUSBケーブルがお使いいただけます。4FOMA端末をパソコンに接続する旨のメッセージが表示されたら、FOMA端末をパソコンに接続インストール中の画面が表示されます。・FOMA端末は電源の入った状態で接続してください。5[OK]をクリック

この製品について質問する