F903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"認証"40 - 50 件目を表示
2ご利用になる前に動作環境について通信設定ファイルおよびFOMA PC設定ソフトは、次の動作環境でご利用ください。※ FOMA PC設定ソフトの動作環境です。パソコンのシステム構成によっては異なる場合があります。I動作環境によってはご使用になれない場合があります。また、上記の動作環境以外でのご使用によるお問い合わせおよび動作保証は、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。必要な機器についてFOMA端末とパソコン以外に、次の機器が必要です。- F903i付属のUSBケーブルまたはFOMA USB接続ケーブル(別売)- 添付のCD-ROM「FOMA(R) F903i用CD-ROM」※ USBケーブルは付属品を利用されるか、専用のFOMA USB接続ケーブルをお買い求めください。パソコン用のUSBケーブルはコネクタ部の形状が異なるため利用できません。ご利用時の留意事項インターネットサービスプロバイダの利用料についてパソコンでインターネットを利用する場合、通常ご利用になるインターネットサービスプロバイダ(以降プロバイダ)の利用料が必要です。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接プロバイダに...
ドコモ W-CDMA 方式このたびは、「FOMA F903i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、裏面のお問い合わせ先にご連絡ください。FOMA F903iは、 あなたの有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受される...
1本書の見かた/引きかた知りたい機能をすぐに探すことができるように、本書は次の検索方法を用意しています。かんたん検索からeP4よく使う機能や知っていると便利な機能を、わかりやすい言葉で探します。メニュー一覧から eP430F903iの画面に表示されるメニューから探します。表紙インデックスからe表紙表紙右端のインデックスを使って、本書をめくりながら探します。P2~3で例をあげて説明しています。目次から eP6目的ごとに章で分類された目次から探します。主な機能からeP8F903iの特徴である機能や新機能から探します。索引から eP484機能名や知りたい項目のキーワード、サービス名で探します。クイックマニュアルを利用するeP490本書から切り取って外出時などに利用できる簡易なマニュアルです。・ この「FOMA F903i取扱説明書」の本文中においては、 「FOMA F903i」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。・ 本書の中ではmicroSDメモリーカードを使用した機能の説明をしていますが、その機能のご利用にあたっては、別途microSDメモリーカードが必要です。microS...
6かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認各部の名称と機能 ディスプレイの見かた メニュー選択 FOMAカードの使いかた 電池パックの取り付け/取り外し 充電 電池残量 電源ON/OFF 日付時刻設定 発信者番号通知 プロフィール情報 など電話/テレビ電話かけかた リダイヤル/着信履歴 着もじ 186/184 プッシュ信号(DTMF) 発信オプション WORLD CALL 受けかた エニーキーアンサー 通話中クローズ設定 受話音量 着信音量 応答保留 公共モード 伝言メモ キャラ電の利用 テレビ電話動作設定 テレビ電話切替機能通知 などプッシュトークプッシュトーク 発信 着信 プッシュトーク電話帳 など電話帳電話帳登録 電話帳別着信設定 グループ設定 電話帳検索 電話帳修正 電話帳削除 電話帳お預かりサービス シークレット属性 クイックダイヤル など音/画面/照明設定着信音設定 アラーム音 音量設定 バイブレータ設定 マナーモー...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F903iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。iモードだからスゴイ!トルカトルカとはおサイフケータイで取得できる電子カードで、チラシやレストランカード、クーポン券などとしてご利用いただけます。トルカは読み取り装置やサイト、QRコードなどから取得が可能で、メールや赤外線、iC通信、外部メモリーを使って簡単に交換できます。さらにiC通信により、おサイフケータイをかざし合うことでトルカを交換することもできます。取得したトルカは、画面に表示したり、読み取り装置にかざしたりすることで、簡単に利用できます。→P283iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(JPEG、トルカ、PDF等)を添付することができます。また...
9かんたん検索/目次/注意事項ディスプレイのスイング表示ディスプレイを左右に90度回転させることで、静止画・動画の撮影や再生、メールやPDFデータ、Word、Excel、PowerPointファイル、フルブラウザによるパソコン向けサイトなどを横画面で表示させることができます。また、一部の機能やiアプリは、横にした画面いっぱいに表示するワイド画面に対応しています。→P26ディスプレイを回転させて機能を起動することもできます。 →P387充実のカメラ・ビデオ機能アウトカメラには有効画素数320万画素(記録画素数300万画素)、オートフォーカスと手ぶれ補正機能を備えた高感度CMOSカメラを搭載。 被写体を最大25倍まで拡大できるリニアズーム機能を持ち、最大3Mピクセル(2000×1500ドット)の静止画を撮影できます。接写やフレーム付き撮影、連続撮影、パノラマ撮影など、さまざまな撮影方法が選択できます。 →P1701秒間に30コマの高画質撮影ができるビデオ機能を備えています。 →P175JANコード、QRコードなどを読み取ることができるバーコードリーダーの機能を備えています。→P185データリンクソフトデータリンク...
18かんたん検索/目次/注意事項取扱上の注意について共通のお願いI水をかけないでください。-FOMA端末、 電池パック、アダプタ(充電器含む)、FOMAカードは防水仕様にはなっておりません。風呂場など、湿気の多い所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身につけている場合、汗による湿気により内部が腐食し、故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証の対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有償修理となります。Iお手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。- FOMA端末のディスプレイは、カラー液晶画面を見やすくするため、特殊コーティングを施してある場合があります。お手入れの際に、乾いた布などで強くこすると、ディスプレイに傷がつく場合があります。お取り扱いには十分ご注意いただき、お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。また、ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになったり、コーティングがはがれたりすることがあります。- アルコー...
25ご使用前の確認mマルチカーソルキーg決定キー操作の実行、フォーカスモードの実行に使います。1秒以上押すと、ワンタッチiアプリに登録したiアプリを起動できます。uカメラ/↑キー静止画撮影の起動、音量の調整、上方向へのカーソル移動に使います。1秒以上押すと、動画撮影を起動できます。diモード/iアプリ/↓キーiモードメニューの表示、音量の調整、下方向へのカーソル移動に使います。1秒以上押すと、 iアプリフォルダ一覧を表示できます。l着信履歴/←(前へ)キー着信履歴の表示、画面の切り替え、左方向へのカーソル移動に使います。1秒以上押すと、 プライバシーモードの起動/解除ができます。rリダイヤル/→(次へ)キーリダイヤルの表示、画面の切り替え、右方向へのカーソル移動に使います。1秒以上押すと、 ICカードロックの起動/解除ができます。※次のように表記する場合があります。j:u または d を押す h :l または r を押すk:u、d、l、rのいずれかを押すnp電話帳/スケジュール/右上ソフトキー電話帳の表示やガイド表示領域右上に表示される操作の実行に使います。1秒以上押すと、スケジュール帳を表示できます。oaメ...
27ご使用前の確認Iお買い上げ時は、待受画面表示中や文字入力中に横画面にすると、次の機能が起動します。起動する機能はスイング設定で変更できます。→P387※ 文字入力画面によっては動作しません。I次のメニューを表示中にディスプレイを回転すると、メニューは閉じます。- サブメニュー - 新規起動メニュー - 画面切替メニュー■ ワイド画面次の機能やデータは横320ドットのワイド画面で表示されます。- メール画面※- 横240ドットを超えるサイズのiアプリ - フルブラウザ- PDFデータ - Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPointファイル※ HTMLメールは横画面いっぱいには表示されません。また、メール作成中画面はワイド画面で表示されません。FOMA端末を折り畳んだ状態でスイング表示する■ 背景画像で状態を表示するとき※1 受信が完了すると発信元の情報(メッセージR/Fの場合はタイトル)を表示します。※2 スヌーズ中や停止中は背景の色が変わります。操作できる状態 スイング(左) スイング(右)待受画面表示中 受信メールのフォルダ一覧 静止画撮影文字...
43ご使用前の確認お知らせ・自動時刻・時差補正を「ON」に設定すると、電源を入れたときなどに時刻や時差の補正を行います。ただし、FOMAカードを取り付けていない場合や電波状態によっては、補正は行われません。また、iアプリによっては、動作中に補正できない場合があります。・自動時刻・時差補正を「ON」に設定していても、数秒程度の誤差が生じる場合があります。また、海外で利用中の通信事業者のネットワークによっては時差補正が行われない場合があります。・自動時刻・時差補正を「ON」に設定し、海外で時差補正が行われたときは、時差補正を行った旨のメッセージが表示されます。時差補正が行われた後は、発着信履歴やメール送受信などの表示時間は現地時間になります。・自動時刻・時差補正とデュアル時計設定を「ON」に設定すると、海外で利用中の通信事業者のネットワークによる時差補正情報を受信したときにデュアル時計が表示されます。このとき、時差補正を行うことができない旨のメッセージが表示された場合は、デュアル時計は表示されなくなります。・自動時刻・時差補正を「OFF」にして日付・時刻を設定したときは、電池パックを取り外したり、電池が切れたまま...

この製品について質問する