F-08B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得mldって音源/機種によって一つ一つ仕様が異なりましたが。FM音源のファイルをPCM音源の機種では再生できません。en_078さん
5502日前view86
全般
 
質問者が納得受信設定に「gree.jp」を登録していませんか?ドメイン受信設定は、後方一致での判別になります。「gree.jp」が登録されていると「cgree.jp」「paragree.jp」も後方が一致しているので受信されてしまいます。さらに、ドメイン拒否設定に「cgree.jp」などを登録してもドメイン受信設定のほうが優先されるため拒否されません。実はこのカラクリを利用した迷惑メールなのです。これを防ぐには、ドメイン受信設定に登録してある「gree.jp」を「@gree.jp」と「@」を含めて登録し直して下さい。
5014日前view69
全般
 
質問者が納得僕もFの携帯を使ってます(^-^)/「データ交換」というフォルダは赤外線・IC・MicroSDからコピーしたものが入っているフォルダなので初期の状態ではSDの画像は入っていません。画像を表示するには本体では無くMicroSDを開く必要が有ります、それに関しては取扱い説明書をよんでください。MicroSDを開いて画像一覧が表示出来たらサブメニューから「移動/コピー」を選択すれば本体の「データ交換」に画像が有るはずです。
5507日前view71
全般
 
質問者が納得最初から鳴らないのでしょうか?急にでしょうか?それによっても異なるのですが・・・もちろん故障の可能性もありますが、他の設定として考えられるならパーソナルデータロックの可能性があります。この設定はお好みでデータにセキュリティをかけられるので便利なのですが、その変わり、かなりの設定の動作休止が伴います。パーソナルデータロックを起動させていると、このアラームも動作しません。Fのケータイの操作機能は得意でないので、間違えてたらごめんなさいです。一応、パーソナルデータロックの設定はメニュー8・4・1・4認証操作以上で...
5018日前view57
全般
 
質問者が納得menu→設定→時計/入力/その他→モーションセンサー設定→オートローテーション→「OFF」を選択→登録以上でいかがでしょうか(o_ _)o
5018日前view81
全般
 
質問者が納得端末の設定をリセットしないと消せないです。
5011日前view94
全般
 
質問者が納得microSDに直接データーを入れる方法では着信音に設定できません。必ずiモード(メール又はサーバーからDL)を利用しない限り着信音に設定出来ない様になっています。ファイル形式も着うたならば、モーションファイルの3gpですが、着うた化した3gpファイルでなければなりません。着うたフルの場合はミュージックファイルとなりますが、同じ様に着うたフル化したmp4でなければなりません。方法は、フリーソフトの「着もとで」着うた化した3gpに変換するか、着うたフルかしたmp4に変換するかのどちらかです。着もとのサイト、h...
5193日前view87
全般
 
質問者が納得親子モードで、制限できますよ。MENU→8→4→4暗証番号も親子モード専用の番号と機種専用の番号を設定できます。http://www.ideaxidea.com/archives/2010/07/oyako_mode.html
5221日前view98
全般
 
質問者が納得■補足を受けて■メーカーや機種で受信しずらいという事はないと思います。携帯の調子次第でメール送受信に影響がある事はありますね←電源の入れ直しで改善されるのが殆どですが。(1日1度、わずかな時間でも電源を切りCPUを休ませるのがオススメ)設定に間違いがなければ、「たまたま」受信出来なかった…と考えるのが自然です。エリアメールは所詮ショートメールサービスのひとつです。電波状況や、iモード使用中、通信中などでは受信されません。メールでもありますよね?状況次第でセンター止まりになったりすることが。それと同じですね。
5262日前view89
全般
 
質問者が納得imenu→お客様サポート→メール設定→受信/拒否設定→ドメインの指定など受信/拒否設定のところで、次へ を押して、ステップ5のところで、アドレス拒否を押して、拒否したいアドレスを入力してください
5201日前view813

この製品について質問する