らくらくホンIV
x
Gizport

らくらくホンIV メール着信音の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール着信音"20 - 30 件目を表示
95            電話帳〈例〉電話着信音を設定するとき1待受画面でme「a電話帳・伝言メモ・履歴を使う」e「g電話帳のグループを設定する」e「bグループ専用電話着信音を選ぶ」を押す●LR:前後のページを表示できます。● メール着信音を設定するときは、待受画面でme「a電話帳・伝言メモ・履歴を使う」e「g電話帳のグループを設定する」e「cグループ専用メール着信音を選ぶ」を押します。2設定するグループを選択ekを押すa着信音設定:グループ専用の着信音を設定するかどうかを設定します。b着信音:グループ専用の着信音を鳴らすときの音を設定します。3「a着信音設定」を押すグループ専用の着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。4「a設定する」を押す着信音の選択画面が表示されます。●「b設定しない」 :グループ専用の着信音を設定しません。操作7に進みます。5「aメロディ」~「c名前の読み上げ」のいずれかを押す●「aメロディ」「b着モーション」:それぞれのフォルダを選択する画面が表示されます。●「c名前の読み上げ」:操作2の画面に戻ります。操作7に進みます。名前の読み上げについて→p.1236フォルダを選択...
95            電話帳〈例〉電話着信音を設定するとき1待受画面でme「a電話帳・伝言メモ・履歴を使う」e「g電話帳のグループを設定する」e「bグループ専用電話着信音を選ぶ」を押す●LR:前後のページを表示できます。● メール着信音を設定するときは、待受画面でme「a電話帳・伝言メモ・履歴を使う」e「g電話帳のグループを設定する」e「cグループ専用メール着信音を選ぶ」を押します。2設定するグループを選択ekを押すa着信音設定:グループ専用の着信音を設定するかどうかを設定します。b着信音:グループ専用の着信音を鳴らすときの音を設定します。3「a着信音設定」を押すグループ専用の着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。4「a設定する」を押す着信音の選択画面が表示されます。●「b設定しない」 :グループ専用の着信音を設定しません。操作7に進みます。5「aメロディ」~「c名前の読み上げ」のいずれかを押す●「aメロディ」「b着モーション」:それぞれのフォルダを選択する画面が表示されます。●「c名前の読み上げ」:操作2の画面に戻ります。操作7に進みます。名前の読み上げについて→p.1236フォルダを選択...
112            電話帳音声電話とテレビ電話の着信音を設定する1待受画面でワンタッチダイヤルボタンg~iのいずれかを押すワンタッチダイヤル詳細画面が表示されます。2me「b音声電話着信音」または「cテレビ電話着信音」を押すワンタッチダイヤル専用の着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。3「a設定する」を押す着信音の選択画面が表示されます。●「b設定しない」:ワンタッチダイヤル専用の着信音を解除します。操作6に進みます。4「aメロディ」~「c名前の読み上げ」のいずれかを押す●「aメロディ」「b着モーション」 :それぞれのフォルダを選択する画面が表示されます。●「c名前の読み上げ」 :ワンタッチダイヤル専用の着信音を設定した旨のメッセージが表示されます。操作6に進みます。名前の読み上げについて→p.1235フォルダを選択eke着信音を選択ekを押すワンタッチダイヤル専用の着信音を設定した旨のメッセージが表示されます。● microSDメモリーカード内のデータは設定できません。● 映像のある動画/iモーションを設定すると、着信時には着モーションの映像が表示される旨のメッセージが表示されます。●...
112            電話帳音声電話とテレビ電話の着信音を設定する1待受画面でワンタッチダイヤルボタンg~iのいずれかを押すワンタッチダイヤル詳細画面が表示されます。2me「b音声電話着信音」または「cテレビ電話着信音」を押すワンタッチダイヤル専用の着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。3「a設定する」を押す着信音の選択画面が表示されます。●「b設定しない」:ワンタッチダイヤル専用の着信音を解除します。操作6に進みます。4「aメロディ」~「c名前の読み上げ」のいずれかを押す●「aメロディ」「b着モーション」 :それぞれのフォルダを選択する画面が表示されます。●「c名前の読み上げ」 :ワンタッチダイヤル専用の着信音を設定した旨のメッセージが表示されます。操作6に進みます。名前の読み上げについて→p.1235フォルダを選択eke着信音を選択ekを押すワンタッチダイヤル専用の着信音を設定した旨のメッセージが表示されます。● microSDメモリーカード内のデータは設定できません。● 映像のある動画/iモーションを設定すると、着信時には着モーションの映像が表示される旨のメッセージが表示されます。●...
108            電話帳ステップ3 メールアドレスを登録する1登録するメールアドレスを選択する■ メールアドレスを1件登録しているとき表示中のメールアドレスを登録する旨のメッセージが表示されます。kを押す■ メールアドレスを2件以上登録しているとき登録するメールアドレスの選択画面が表示されます。登録するメールアドレスを選択ekを押す■ メールアドレスを1件も登録していないときステップ4に進みます。ステップ4 着信音を設定するワンタッチダイヤル専用の着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。音声電話、テレビ電話、メールの順に着信音を設定します。1「a設定する」を押すワンタッチダイヤル専用の音声電話着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。●「b設定しない」:ワンタッチダイヤルに登録した旨のメッセージが表示されます。操作11に進みます。●電話番号を登録していない場合は、「a設定する」を押すとワンタッチダイヤル専用のメール着信音を設定するかどうかのメッセージが表示されます。操作8に進みます。2「a設定する」または「b設定しない」を押す●「a設定する」:着信音の選択画面が表示されます。●「...
108            電話帳ステップ3 メールアドレスを登録する1登録するメールアドレスを選択する■ メールアドレスを1件登録しているとき表示中のメールアドレスを登録する旨のメッセージが表示されます。kを押す■ メールアドレスを2件以上登録しているとき登録するメールアドレスの選択画面が表示されます。登録するメールアドレスを選択ekを押す■ メールアドレスを1件も登録していないときステップ4に進みます。ステップ4 着信音を設定するワンタッチダイヤル専用の着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。音声電話、テレビ電話、メールの順に着信音を設定します。1「a設定する」を押すワンタッチダイヤル専用の音声電話着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。●「b設定しない」:ワンタッチダイヤルに登録した旨のメッセージが表示されます。操作11に進みます。●電話番号を登録していない場合は、「a設定する」を押すとワンタッチダイヤル専用のメール着信音を設定するかどうかのメッセージが表示されます。操作8に進みます。2「a設定する」または「b設定しない」を押す●「a設定する」:着信音の選択画面が表示されます。●「...
113            電話帳4「b着信音」を押すワンタッチダイヤル専用のメール着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。5「a設定する」を押す着信音の選択画面が表示されます。●「b設定しない」:ワンタッチダイヤル専用のメール着信音を解除します。操作2の画面に戻ります。操作9に進みます。6「aメロディ」~「c名前の読み上げ」のいずれかを押す●「aメロディ」「b着モーション」:それぞれのフォルダを選択する画面が表示されます。●「c名前の読み上げ」:操作2の画面に戻ります。操作8に進みます。名前の読み上げについて→p.1237フォルダを選択eke着信音を選択ekを押す操作2の画面に戻ります。● microSDメモリーカード内のデータは設定できません。● 映像のある動画/iモーションを設定すると、着信時には着モーションの映像が表示される旨のメッセージが表示されます。● メロディまたは動画/iモーションの再生方法→p.121「電話が着信したときの着信音の設定」操作68「c鳴らす時間」/「c鳴らす回数」e鳴らす時間/鳴らす回数を入力ekを押す操作2の画面に戻ります。9pを押すワンタッチダイヤル専用のメール...
113            電話帳4「b着信音」を押すワンタッチダイヤル専用のメール着信音を設定するかどうかの確認画面が表示されます。5「a設定する」を押す着信音の選択画面が表示されます。●「b設定しない」:ワンタッチダイヤル専用のメール着信音を解除します。操作2の画面に戻ります。操作9に進みます。6「aメロディ」~「c名前の読み上げ」のいずれかを押す●「aメロディ」「b着モーション」:それぞれのフォルダを選択する画面が表示されます。●「c名前の読み上げ」:操作2の画面に戻ります。操作8に進みます。名前の読み上げについて→p.1237フォルダを選択eke着信音を選択ekを押す操作2の画面に戻ります。● microSDメモリーカード内のデータは設定できません。● 映像のある動画/iモーションを設定すると、着信時には着モーションの映像が表示される旨のメッセージが表示されます。● メロディまたは動画/iモーションの再生方法→p.121「電話が着信したときの着信音の設定」操作68「c鳴らす時間」/「c鳴らす回数」e鳴らす時間/鳴らす回数を入力ekを押す操作2の画面に戻ります。9pを押すワンタッチダイヤル専用のメール...
メlル324            お 知らせお知らせ●iモードメールを受信したときは、メール受信時の動作に設定した着信音の優先順位に従い動作します。iモードメールを受信したときのメール着信音設定の優先順位→p.123「メールやメッセージR/Fを受信したときの着信音の設定」のお知らせ複数のiモードメールやSMS、メッセージR/Fを同時に受信したときは、最後に受信したiモードメールやSMS、メッセージR/Fに設定した条件に従い動作します。●受信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、 古い受信メールから順に上書きされます。ただし、未読メールと保護されているメールには上書きされません。残しておきたい受信メールは保護してください。→p.368未読メールと保護されているメールで保存領域が満杯で上書きできないときは、iモードメールの受信は中止され、画面には (赤)や のマークが表示されます。●iモードセンターにiモードメールが残っているときは、 (黒)や (黒)のマークが表示されます。ただし、iモードメールがあっても表示されない場合もあります。また、iモードセンターの保管件数が満杯になったとき...
メlル324            お 知らせお知らせ●iモードメールを受信したときは、メール受信時の動作に設定した着信音の優先順位に従い動作します。iモードメールを受信したときのメール着信音設定の優先順位→p.123「メールやメッセージR/Fを受信したときの着信音の設定」のお知らせ複数のiモードメールやSMS、メッセージR/Fを同時に受信したときは、最後に受信したiモードメールやSMS、メッセージR/Fに設定した条件に従い動作します。●受信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、 古い受信メールから順に上書きされます。ただし、未読メールと保護されているメールには上書きされません。残しておきたい受信メールは保護してください。→p.368未読メールと保護されているメールで保存領域が満杯で上書きできないときは、iモードメールの受信は中止され、画面には (赤)や のマークが表示されます。●iモードセンターにiモードメールが残っているときは、 (黒)や (黒)のマークが表示されます。ただし、iモードメールがあっても表示されない場合もあります。また、iモードセンターの保管件数が満杯になったとき...

この製品について質問する