F-03B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点"110 - 120 件目を表示
4はじめに各部の名称と機能F-03Bの各部の名称とそれぞれに割り当てられている代表的な機能を紹介します。a受話口bディスプレイ⇒P25cインカメラ自分の映像を撮影したり、テレビ電話で自分の映像を送信したりします。d送話口/マイク通話中や録音中はふさがないでください。emMENUキーメニューを表示します。fIiモード/iアプリ/文字キーiモードメニューの表示、iアプリフォルダの表示、文字入力モードの切り替えを行います。gcch/クリアキーiチャネルの表示や前画面に戻る操作を行います。hn音声電話開始キーi0~9ダイヤルキー電話番号や文字の入力、メニュー項目の選択を行います。j**/公共モード(ドライブモード)キー「*」や濁・半濁の入力、公共モード(ドライブモード)の起動/解除を行います。kTiウィジェット/TVキーiウィジェットの起動/終了やワンセグを起動します。l光センサー周囲の明るさを感知し、画面の明るさを自動調整します。手で覆ったりシールを貼ったりしないでください。mkマルチカーソルキーカーソルの移動やメニューの操作を行います。g:操作の実行u:スケジュール帳の表示や音量調整d:電話帳の表示や音量調整...
4CD-ROMを利用する付属のCD-ROMには、FOMA端末でデータ通信をご利用になる際のソフトウェアや、PDF版「区コード一覧」などが収録されています。ドコモケータイdatalinkの紹介「ドコモケータイdatalink」は、お客様の携帯電話の電話帳やメールなどをパソコンにバックアップして、編集などを行うソフトです。ドコモのホームページにて提供しております。詳細およびダウンロードは下記サイトのページをご覧ください。また、付属のCD-ROMから下記サイトへのアクセスも可能です。http://datalink.nttdocomo.co.jp/I「ドコモケータイdatalink」をご利用になるには、あらかじめFOMA通信設定ファイルをインストールしておく必要があります。Iダウンロード方法、転送可能なデータ、動作環境、インストール方法、操作方法などの詳細については、上記ホームページをご覧ください。また、インストール後の操作方法については、ソフト内のヘルプをご覧ください。Iドコモケータイdatalinkをご利用になるには、別途USBケーブルが必要です。データ転送(OBEXTM通信 )の準備の流れFOMA 充電機能付...
5はじめにuランプ充電時などに灯・滅します。v背面ディスプレイ⇒P26wFOMAアンテナ部(本体内蔵)手で覆わないでください。xアウトカメラ静止画/動画を撮影します。y指紋センサー指紋による認証操作を行います。z赤外線ポート赤外線通信や赤外線リモコン機能で使用します。Aスピーカー着信音やハンズフリー機能利用中の相手の声が聞こえます。Bマークおサイフケータイを利用したり、iC通信でデータを送受信したりします。Cリアカバー※リアカバーを外して内蓋を開き、電池パックを取り外すと、microSDカードスロットがあります。D充電端子Eリアカバーのレバー※水濡れや粉塵の侵入を防ぐため、リアカバーをしっかりと取り付けて、レバーでロックした状態でお使いください。Fオープンアシストボタン押すと、FOMA端末が開きます。※TITANIUM BROWNのオープンアシストボタンには、金(K18)を使用しています。光沢を保つために、宝飾品用の磨き布(研磨材入り)で手入れすることをおすすめします。G外部接続端子別売のACアダプタ、DCアダプタ、FOMA充電機能付USB接続ケーブル、外部接続端子用イヤホン変換アダプタなどを接続します。...
6インストール/アンインストール前の注意I操作を始める前に他のプログラムが動作中でないことを確認し、動作中のプログラムがある場合は終了してください。※ ウイルス対策ソフトを含む、Windows上に常駐しているプログラムも終了します。例:タスクバーに表示されているアイコンを右クリックし、「閉じる」または「終了」をクリックします。IFOMA通信設定ファイルやドコモ コネクションマネージャのインストール/アンインストールを行う場合は、必ずパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。それ以外のユーザーで行うとエラーになる場合があります。Windows Vistaの場合、 「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたときは、「許可」または「続行」をクリックするか、パスワードを入力して「OK」をクリックしてください。パソコンの管理者権限の設定操作については、各パソコンメーカやマイクロソフト社にお問い合わせください。Iパソコンの操作方法または管理者権限の設定などについては、パソコンの取扱説明書をご覧ください。パソコンとFOMA端末を接続するここでは取り付け/取り外し方法を説明します。FOMA通信設定ファイルのイ...
72パソコンからUSBケーブルを取り外すお知らせ・FOMA端末からUSBケーブルを抜き差しする際は、コネクタ部分に無理な力がかからないように注意してください。取り外すときは、必ずリリースボタンを押しながら水平に引き抜いてください。無理に引き抜こうとすると故障の原因となります。・データ通信中に USB ケーブルを取り外さないでください。データ通信が切断され、誤動作やデータ消失の原因となります。FOMA通信設定ファイルをインストールするFOMA端末とパソコンをUSBケーブルで接続してデータ通信を行う場合は、 FOMA通信設定ファイルが必要です。使用するパソコンにFOMA端末を初めて接続する前に、あらかじめインストールしておきます。インストール方法には、付属のCD-ROMのメニュー画面を利用する方法と、CD-ROM内のフォルダを指定して手動でインストールする方法があります。I操作する前に、必ず「インストール/アンインストール前の注意」をご覧ください。→P6IBluetooth接続の場合は、FOMA通信設定ファイルのインストールは必要ありません。CD-ROMのメニューからインストールするI操作5でFOMA端末をパソ...
8はじめにFOMA端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらiアプリやテレビ電話、ワンセグの視聴などを長時間行うとFOMA端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となる恐れがあります。警告赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に影響を与える可能性があります。また、他の赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響を与える場合があります。エアバッグの近くのダッシュボードなど、エアバッグの展開による影響が予想される場所にFOMA端末を置かないでください。エアバッグが展開した場合、FOMA端末が本人や他の人などに当たり、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。医用電気機器などを装着している場合は、胸ポケットや内ポケットへの装着はおやめください。FOMA端末を医用電気機器などの近くで使用すると、医用電気機器などの故障の原因となる恐れがあります。FOMA端末内のFOMAカードやmicroSDカード挿入口に水などの液体や...
11FOMA通信設定ファイルをアンインストールするI操作する前に、必ず「インストール/アンインストール前の注意」をご覧ください。→P6I操作する前に、パソコンからFOMA端末を取り外してください。〈例〉Windows Vistaでアンインストールするとき1(スタート)→「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」を順にクリック■ Windows XPのとき「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を順にクリック■ Windows 2000のとき「スタート」をクリック→「設定」から「コントロールパネル」をクリック→「アプリケーションの追加と削除」アイコンをダブルクリック2「FOMA F03B USB」を選択して「アンインストールと変更」 (Windows XP、Windows 2000の場合は「変更と削除」 )をクリック3「FOMA F03B Uninstaller」と表示されていることを確認して「はい」をクリックアンインストールを開始します。4「ドライバを削除しました」画面が表示されたら「OK」をクリックお知らせ・削除画面で「FOMA F03B USB」が表示されていないと...
15はじめに・ FOMAカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないようにしてください。・ 使用中、FOMAカードが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。・ 他のICカードリーダー/ライターなどにFOMAカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。・ IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。・ お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。・ お客様ご自身でFOMAカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。- 万が一、登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。・ 環境保全のため、不要になったFOMAカードはドコモショップなど窓口にお持ちください。・ 極端な高温、低温は避けてください。・ ICを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。- データの消失、故障の原因となります。・ FOMAカードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。- 故障の原因となります。...
17はじめに✜ F-03Bが有する防水/防塵性能でできること・ 1時間の雨量が20mm程度の雨の中で、傘をささずに通話、ワンセグ視聴ができます。-手が濡れているときやFOMA端末に水滴がついているときには、リアカバーの取り付け/取り外し、外部接続端子キャップの開閉はしないでください。・ 水深1.5mのプールの中で静止画/動画撮影ができます。-水中で静止画/動画撮影以外の操作を行わないでください。-プールの水に浸けるときは、30分以内としてください。-プールの水がかかったり、プールの水に浸けたりした場合は、所定の方法(⇒P19)で洗い流してください。・ お風呂場で使用できます。-湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用しないでください。故障の原因となります。-温泉やせっけん、洗剤、入浴剤の入った水には絶対に浸けないでください。防水/防塵性能を維持するために水や粉塵の侵入を防ぐために、必ず次のを守ってください。・ 常温の水道水以外の液体をかけたり、浸けたりしないでください。・ 外部接続端子キャップは、次の方法で開け閉めしてください。<外部接続端子キャップの開けかた>ヒンジ側のミゾに指を掛けて開けてくだ...
14はじめに・ 通常は外部接続端子キャップをはめた状態でご使用ください。- ほこり、水などが入り故障の原因となります。・ リアカバーを外したまま使用しないでください。- 電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。・ ディスプレイやキーのある面に、極端に厚みのあるシールなどを貼らないでください。- 故障の原因となります。・ 指紋センサーに強い衝撃を与えたり、表面に傷をつけたりしないでください。- 指紋センサーの故障の原因となるだけでなく、認証操作やポインティング操作ができなくなる場合があります。・ 指紋センサーは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で清掃してください。- 指紋センサーが汚れていたり表面に水分が付着していたりすると、指紋の読み取りができなくなり、認証性能が低下したり、指が触れていない状態でも認証中として誤動作したり、ポインティング操作ができなくなったりすることがあります。・ microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、FOMA端末の電源を切ったりしないでください。- データの消失、故障の原因となります。・ 磁気カードなどをFOMA端末に近づけないでください。- ...

この製品について質問する