F-02A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得F―03Bを使っています。menuキーを長押しして下さい。
5011日前view107
全般
 
質問者が納得>メイン画面がうつりません。キーも反応しません何かしらのロックがかかっていたとしても、画面が全くうつらないことはありませんサイドキーの操作でメイン画面を表示させなくしたり、ボタン操作を無効にすることはできませんので、誤って押してしまっていることが原因の可能性もないです残念ですが故障ですねFOMAカードを抜き差ししての再起動で改善されないなら、もうショップに持って行くしかないです
4887日前view57
全般
 
質問者が納得設定/NWサービスで235を押せばその設定が出てくるかと。
5049日前view30
全般
 
質問者が納得ソフトウェア更新お知らせアイコンです。メニューボタンを押し 設定/NWサービス 7と4のボタンを押す→認証操作→更新実行。更新が必要な場合は 更新が必要ですと表示されます。更新が必要ない場合は 更新は必要ありませんと表示されます。
5167日前view26
全般
 
質問者が納得「携帯自身」が悪いのか「環境」が受信しにくいところなのかをまずハッキリさせないといけませんね。先日あったのですが、居酒屋の中で「ボクシング」を見てたのですが、私のは古いタイプでアンテナ内蔵のものでしたが、ブロックノイズが出たりフリーズしたりしましたが、友人のものは新型でアンテナ無しのタイプでしたが、まったくもって問題なく映りました。ですので御友人、もしくは御家族でワンセグをお持ちの方と同じ状況下でワンセグをご覧ください。今「受信がしにくい部屋」において他のワンセグ機器で問題なく映れば、御依頼者様のワンセグの...
5175日前view49
全般
 
質問者が納得サイドボタンの誤動作防止の為の機能です。KEYマークが表示されている場合がON状態でカバンやポケットで誤って触れた場合でも無効になります。「MENU」を長押しすると設定・解除されます。
5216日前view46
全般
 
質問者が納得画面がうつらないだけで電源は入ってるんですよね?ならデータ移行はできるはずです。おそらく富士通の場合、暗証番号を打ち込む前に、画面に注意分が表示されて、はいを選ぶと暗証番号打ち込みの画面になるはずです。画面見えないままの操作なのでおそらくこの手間がぬけてるのでは?その場合暗証番号打ち込む前に決定ボタンを一回押してから打ち込んでみてください。それでうまくいかないようならショップの方にコピー機でROMに移してもらえますよ。ショップの方にしてもらったほうが手慣れてると思います。
5229日前view67
全般
 
質問者が納得F-02Aなら大丈夫ですが、F-02Bなら出来ません。iモードブラウザのバージョンが1.0のものが大丈夫な機種です。パソコンから以下のホームページを見れば一覧が出ています。http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/imode/make/content/spec/imode_spec.pdf
5240日前view216
全般
 
質問者が納得説明書91ページに載っています。MENU→設定/NWサービス→2→1→3または4→
5509日前view25
全般
 
質問者が納得フルブラウザはページではなく、携帯電話の機能の1つです。そしてフルブラウザはiモードから自動的に切り替わることはありません。フルブラウザでないと見られないサイトに移動した時は、フルブラウザを起動しても良いかどうかの確認メッセージが出ます。また、携帯のメインメニューの「iモード」内に「フルブラウザ」という項目がありませんか?フルブラウザはそれを選ばない限り起動することはありません。【補足】はい、それで大丈夫です。念のため、自動通信設定も「通信しない」にしておくとよいでしょう。
5599日前view36

この製品について質問する