EXILIM Hi-ZO...
x
Gizport

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 デジカメの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得コンパクトカメラは撮像素子(センサー)が小さいのでうまくぼかすのは難しいかと思います一般的にコンパクトカメラでは・できるだけズームする・できるだけ被写体に近づく(AF可能範囲内で近づく)・被写体と背景の距離を取る・絞りが調節できる場合は絞りを開く(H10には無い機能です)このような事を連動させて行わないとボケません小物や花などは比較的ぼかせますが人物の場合はたぶんフレームアウトしてしまうと思いますいろいろ試してみてください^^
5250日前view110
全般
 
質問者が納得カシオに高画質のカメラは、ひとつもありません。ハードスペックは、どれも中級クラスです。ですので、ダイナミックフォトや高速連射など、機能面で気に入ればカシオでも良いでしょう・・・という感じです。あえて選べば、最初の1台ならば、CCDらしいコントラストのZ450を選びます。個人的にはパナソニックFX60をオススメします。ハードは中級ですが、それに見合わず高画質で、初心者向けなフルオート性能に優れています。高画質、かつ価格が安いのはフジフイルムF200EXRです。フルオート性能はいまひとつですが、潜在能力は、かな...
5260日前view58
全般
 
質問者が納得この中からならH10でしょう。他はぶれ補正機能無し(軽減しかできない)ですから。
5279日前view110
全般
 
質問者が納得候補の機種は明るい場所ではいいけど、暗い場所には強くないです。かわいくはないけど、画質を最優先に考えれば明るい場所でも暗い場所でも綺麗に撮影できて値段が安めのフジのF70EXR/F200EXRがいいと思います。F70EXRは10倍ズーム、F200EXRは5倍ズームだけど暗い場所の画質はF70EXRより若干上です。デザインを重視するなら、明るい場所での画質が一番綺麗で光学式の手ぶれ補正があるキャノン。フジよりは暗い場所の画質は落ちるけどキャノンよりは暗い場所に強いパナのFX60がいいと思います。
5293日前view45
全般
 
質問者が納得IXY930ISのほうがいいですよ。まずCanonはプロも使うカメラメーカーなのでCASIOより断然キレイに撮れます。930は広角24mmで3万円以下ですし、コンパクトで軽いので持ち運びにかなり便利です。ポケットからすぐに取り出せますよ☆こだわりオートも搭載されていて22シーン認識できます。他社は最大で9シーンしか認識できません。しかも自分でシーン設定しなくても、撮りたいものに向けるだけでカメラがシーンや状況を自動判別してくれるのでかなり便利です。夜景も明るくはっきり写りますし、ノイズも少なくてかなり高画質...
5299日前view41
全般
 
質問者が納得手ぶれ補正に基準というのは存在しません。パナもカシオもそんなに変わらないと思っていいです。パナの新手ぶれ補正は。。。。限られた場面でしか有効的でありませんのであまり気にしないほうがいいと思います。あくまでもどの機種を買われても手ぶれ補正は撮影者に対する補助機能で撮影者が手ブレを気にしなければいけないのには変わりありませんので店で触って操作性や持った感じがいいほうを選択されればいいと思います。
5308日前view81
全般
 
質問者が納得いや、DMC-TZ7でしょう。パナソニックはとにかくブレに強いです。http://panasonic.jp/dc/tz7/
5320日前view110
全般
 
質問者が納得動画を結構撮るのであればズームは便利ですね。ごじしんっもわったってるようなのですがいくら最新機種を購入してもオートですべてを綺麗に撮るのは不可能です。どの機種を買うにしてもISO感度、露出、ホワイトバランスぐらいは設定を覚えましょう。私は FinePix F70EXRをオススメしておきます。ただH10は広角24mmと言う武器と、1000枚撮りのバッテリーを持ってます。カメラとしてはF70EXRを押しますが上の2点が捨てられないのならH10を選ぶしかないですね。
5327日前view111
全般
 
質問者が納得ソニーのHDR-HC1には動画時 16:9時:198万画素と言うのは振る敗美女産んで1920x1080です。カシオのEX-H10はおっしゃるとおり1280×720ですから俗に言うハイビジョンです。32インチ程度までのTVなら粗さそんなに目立たないと思います。それ以上のテレビだと良く見ると違うかもしれませんね。。。いづれにしてもDVDよりははるかに高画質なのであとはどのくらい気にするかだと思います。もともと地デジだってフルハイビジョンではないわけですから。。そんなに気にならないと思いますよ。
5331日前view77
全般
 
質問者が納得夜景などを綺麗に撮るには高ISO感度が重要になってきます。それも単に数字が高いだけでなく高感度でもノイズが少なく実用できるかが肝心です。カタログスペックだけなら電気信号を増幅すればいくらでもあげる事が出来ますが数字上だけでまったく使えない高感度が多いです。今コンパクトで選ぶならフジがピカイチですね、カシオなんて何故対抗になるかが不思議です。最近はソニーの新しいCCDを積んだ機種も夜景には強いようですが基本的な写りの部分であまりお勧めはしたく無いですね。
5333日前view125

この製品について質問する