EXILIM Hi-ZO...
x
Gizport

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 CASIO EXLIMの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CASIO EXLIM"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カシオの撮像素子がCCDタイプのものは基本的にオート撮影オンリーの機種になります。EX-H10もその分類の機種ですのでオート撮影のみになります。アレンジしたい場合は好みに近いベストショットを選択するしかありません。絞りの調整はできません。絞りが任意で調整できる機種は絞り優先オート、マニュアルモードがついている機種になります。カシオでしたらEX-FH100 ソニーでしたらDSC-HX5V とかになります。ただ、コンデジはデジタル一眼レフと違い撮像素子が小さいこともあり、絞りの値どうこうという以前に被写界深度が...
5114日前view44
全般
 
質問者が納得SD メモリーカードから印刷できます。
5179日前view35
全般
 
質問者が納得CD-ROMにはいろいろなソフトウェアが入っています。特に一番使うかもしれないソフトは画像編集と取り込みのソフトかもしれませんが、使うかどうかはユーザー次第です。ソフトに関する説明も取り説に載っているはずですので読んでみてください。画素数は1210万画素ですが、実効画素数はもう少し低かったと思います。撮影のときに半押しでピントが合うまで待っていますか?あるいは最短撮影距離以下で狙っていませんか?逆にマクロ範囲を超えた距離(遠距離)で合わせようとしていませんか?シャッターを押すまでのご自身の手順をもう一度確認...
5207日前view38
全般
 
質問者が納得あくまでもスペックから見た限りではEX−H10よりリコーCX2の方が、35mmフィルム換算で300mm相当まであるのでオススメできると思います。リコーはフィルム時代からカメラを作っている会社なので、カシオやパナソニックより個人的には良いと思います。そうでなかったら、富士フイルムのFinePixF70EXRやオリンパスμ9000が270mm、280mmにそれぞれ相当しますから、これらも悪くないでしょう。それから、手ぶれも考慮するなら、一眼レフのようにしっかり構えてファインダーで見るタイプがオススメです。Fin...
5351日前view74
  1. 1

この製品について質問する