F-04A
x
Gizport

F-04A メール受信の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール受信"50 - 60 件目を表示
6かんたん検索/目次/注意事項目 次■FOMA端末のご使用にあたって ........表紙裏■本書の見かた/引きかた .............................1■かんたん検索 .................................................4■F-04Aの主な機能 ........................................8■安全上のご注意(必ずお守りください)............................................................... ......10■取り扱い上の注意 ......................................17■防水性能 .....................................................19■本体付属品および主なオプション品 .......24ご使用前の確認 ..................... 25各部の名称と機能 ディスプレイの見かた メニュー選択 モーションセンサー FOMAカー...
31ご使用前の確認◆ タスク表示領域の見かたタスク表示領域には、動作中の機能(タスク)を示すアイコンが表示されます。マルチアクセス中、マルチタスク中に動作中の機能を確認できます。❖ タスク表示領域に表示されるアイコン一覧:音声電話:着信履歴:リダイヤル:伝言メモ/音声メモ:テレビ電話:外部機器によるテレビ電話:電話(切り替え中):電話(切断中):電話帳:プライバシーモードのシークレット反映:きせかえツール:静止画撮影:動画撮影:バーコードリーダー:iモード:iモードのBookmark/Internet/ラストURL/画面メモ/ツータッチサイト表示:メール/メッセージR/F:エリアメール:iモードメール受信中:iモード/SMS問合せ中/ :メール送信履歴/受信履歴:チャットメール:SMS受信中:iアプリ:トルカ:フルブラウザ:ワンセグ:マイピクチャ:動画/iモーション:キャラ電:メロディ(青)/ (グレー):microSDカードへアクセス中/アクセス待機中:Music&Videoチャネル起動中:Music&Videoチャネル番組取得中:ミュージックプレーヤー:サウンドレコーダー:マイドキュメント(PDFデータ)...
ご使用前の確認34❖ 不在着信や未読メールの情報を表示する不在着信や伝言メモ、未読メール、未読メッセージR/F、留守番電話サービスの伝言メッセージがあるときは、背面ディスプレイで件数や詳細情報を確認できます。・留守番電話サービスの伝言メッセージの詳細情報は表示されません。〈例〉不在着信の件数と詳細情報を表示する1時計表示中にDバイブレータが1回振動し、件数が表示されます。・他に新着情報がない場合はDを押すと時計表示に切り替わります。新着情報の種類が複数あるときは、Dを押すたびに、不在着信→伝言メモ→未読メールや未読メッセージR/F→留守番電話サービスの伝言メッセージの順で件数が表示されます。2件数表示中にS着信日時と相手の情報がスクロール表示されます。・各情報が複数件ある場合は、詳細表示中にDを押して10件まで確認できます。・各情報の先頭には次のアイコンが表示されます。:不在着信:伝言メモ:未読のiモードメールやメッセージR/F:留守番電話サービスの伝言メッセージ・一定時間何も操作しないと時計表示に戻ります。・時計表示中に、FOMA端末のサイド面をダブルタップしても詳細情報を表示できます。複数件ある場合は、ダ...
88音/画面/照明設定❖ スペシャルモードにするスペシャルモードにすると、「プリインストール」フォルダに「カエル」が追加され、自動的にきせかえツールに設定されます。1meCem13eグループ名欄に「カエル」と入力eC・次の項目が設定されます。- 待受画面、きせかえメニュー、電池アイコン、アンテナアイコン、音声電話発信画面、音声電話着信画面、テレビ電話発信画面、テレビ電話着信画面、メール送信画面、メール受信中画面、メール着信結果画面、センター問合せ画面、スクリーンテーマ(カラーテーマのみ)、待受時計、新着アニメ・設定手順と同じ操作をすると、「プリインストール」フォルダから「カエル」が削除され、設定されていた項目はお買い上げ時の状態に戻ります。・スペシャルモードに関する情報は、「@Fケータイ応援団」サイトの「裏技紹介」をご覧ください。→P274◆ きせかえツールの内容の確認1m[データBOX]7eフォルダを選択2きせかえツールにカーソルea・設定中の項目には、項目名の左のマークに赤いチェックが付きます。・項目によっては、項目名の右にファイル形式を示すマークが表示されます。マークの意味は次のとおりです。:JPEG形...
91音/画面/照明設定3待受画面新着アクションを設定eC・「アバター」にすると、電話帳に設定したアバターを新着アニメとして表示します。電話帳にアバターを設定していない場合や、人物画像表示設定が「OFF」の場合などには、お買い上げ時のアバターを表示します。✔お知らせ・iアプリ待受を設定している場合や、チャットメンバーに登録している相手からのチャットメール受信時には動作しません。・新着情報が複数あるときは、最新の新着情報に該当する設定で動作します。複数の設定に該当する場合には、次の優先順位で動作します。a電話帳別指定(本体) b電話帳別指定(FOMAカード) c電話帳グループ(本体) d電話帳グループ(FOMAカード) e電話帳登録相手すべて fすべての着信・新着アニメやアバターは、待受画面が表示されるときに表示パターンがランダムに切り替わります。また、当日の新着情報の蓄積状況によって、スペシャルアニメーションやアバターが表示されることがあります。・新着アニメを設定した電話帳や電話帳グループを削除したり、FOMAカード電話帳に設定してFOMAカードを差し替えたりすると、設定は削除されます。フォ...
80音/画面/照明設定マナーモード電話から鳴る音を消す着信を振動で知らせたり、キーを押したときの確認音を消したりして、FOMA端末からの音を鳴らさないように設定します。◆ マナーモードの起動/解除1#(1秒以上)マナーモードが起動/解除されます。起動すると、待受画面に (通常マナーモード中)または (オリジナルマナーモード中)が表示されます。・お買い上げ時は、FOMA端末を閉じた状態で Sを1秒以上押してもマナーモードを起動/解除できます。ただし、ワンタッチアラームを起動できる状態のときにSを1秒以上押すと、マナーモードは起動せずワンタッチアラームが鳴動しますのでご注意ください。❖ 通常マナーモードを起動すると着信音、キー確認音、開閉操作音、アラーム、ブザー、コードを読み取ったときの確認音などFOMA端末から出る音を消し、着信をバイブレータ(振動)でお知らせします。また、マイクの感度が上がり、小さな声でも通話できます。・次の場合は、バイブレータの動作は「パターンA」になります。- 音声電話着信時、テレビ電話着信時、メール受信時、64Kデータ通信着信時- お知らせタイマーで設定した時間が経過したとき- スケジュ...
86音/画面/照明設定省電力設定電池の消費を節約する◆ 省電力モードON/OFF1m[設定/NWサービス]291◆ 省電力動作設定1m[設定/NWサービス]292e1または2❖ 省電力モードにすると・標準省電力にすると、次のように動作します。- FOMA端末を開いたまま約1分間何も操作しないでいると、ディスプレイが自動的に表示されなくなります。- 不在着信お知らせ、イルミネーション設定の通話中イルミネーション、ICカードアクセスイルミネーション、開閉イルミネーション、時報設定は「OFF」になります。- 照明設定の照明点灯時間設定の通常時は「0秒」 、通常時以外は「端末設定に従う」に、照明設定範囲は「ディスプレイのみ」、明るさ調整は「明るさ1」に設定されます。- ワンセグECOモードはONに設定されます。・フル省電力にすると、標準省電力の動作に加えて次のように動作します。- モーションセンサー設定、背面自動点灯設定は「OFF」になります。- ウォーキングチェッカー設定は、 「利用しない」になります。✔お知らせ・次の場合、省電力モードはOFFに設定され、省電力設定で変更された設定は元の状態に戻ります。- 省電力設...
104あんしん設定電話/メール着信時設定電話やメール着信時の表示内容を設定する電話帳に登録している相手から電話やメールを着信したときのディスプレイや背面ディスプレイの表示内容(名前や電話番号など)について設定します。・プライバシーモード中の着信時や受信時の表示内容は、本設定よりもプライバシーモードの設定が優先されます。1m[設定/NWサービス]44e認証操作e各項目を設定eCメインディスプレイ着信表示(電話着信時表示):音声電話やテレビ電話着信時の画面の表示を設定します。・「名前+電話番号」にすると、音声電話やテレビ電話の着信時に名前と電話番号が表示されます。メインディスプレイ着信表示(メール着信時テロップ表示):メール受信結果テロップの表示を設定します。・「名前+題名」にすると、メールを受信したときに、受信結果テロップには名前や題名が表示されます。・「着信通知のみ」にすると、受信結果テロップにはメールを受信した旨のメッセージのみ表示されます。・「なし」にすると、受信結果テロップは表示されません。背面ディスプレイ着信表示(電話着信時表示):音声電話やテレビ電話着信時の背面ディスプレイの表示を設定します。・「着...
113メールiモードメール ........................................................ ................................. 114iモードメール/デコメールを作成するiモードメールを作成して送信する ................................. 新規メール114デコメールを作成して送信する ................................... デコメール115デコメアニメを作成して送信する ...........................デコメアニメ117メールテンプレートを利用する ................................................. ............. 118ファイルを添付する ........................................... 添付ファイル(送信)120iモードメールを保存しておき、後で送信する............................................
111あんしん設定その他の「あんしん設定」本章でご紹介した以外にも、次のようなあんしん設定に関する機能・サービスがありますのでご活用ください。機能・サービス名称 目 的 参照先ICカードロック ICカード 機能の不正使用を防止したい P244迷惑電話ストップサービス いたずら電話や悪質なセールス電話などの「迷惑電話」を着信したくないP320番号通知お願いサービス 発信者番号を通知してこない電話を着信したくないP320FirstPass 電子認証サービスを利用することにより、安全で信頼性のあるデータ通信を行いたい※ FirstPass対応サイトに限りますP153P165ソフトウェア更新 必要な場合にFOMA端末のソフトウェアを更新したいP383スキャン機能 障害を引き起こすデータからFOMA端末を守りたいP387メール選択受信 大量に届くメールの中から、必要なメールのみを受信したいP136「iモード災害用伝言板」サービス『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編)』をご覧ください。メールアドレス変更迷惑メール対策(URL付きメール拒否設定)(受信/拒否設定)(かんたんメール設定)(iモード大量送信者からのメー...

この製品について質問する