F-04A
x
Gizport

F-04A の使い方、故障・トラブル対処法

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得YOTUBEFIREというサイトがあるのでそれを使うと入れられますよ。まず、入れたい動画を再生してる画面の上のほうのURLの「youtube」という部分がありますので底の後ろにfireを付けて「youtubefire」としてenterを押すとその動画を変換する拡張子を選ぶ画面になりますので選んで下さい。ドコモは3gpだった気がします。あとは画面に沿ってやっていってください。microSDに変換した動画を保存して、携帯に移してから見て下さいね。追記 「private」の中の何かです。docomoのことよく知ら...
5110日前view110
全般
 
質問者が納得私はソフトバンクの携帯ですが、まさに今日、同じように液晶がダメになってしまい、修理に出してきたところです。これまた質問者さんと同じく、大切な写真が大量にあったため、ショップにて、見えないディスプレイを勘で(笑)SDカードに保存して来ました。ショップでは当然、できないと即答されましたが、なんとか頼み込んで同機種を出してきてもらい、ひとつずつ「今、何のボタンを押しているか」を確認しながら作業してもらいました。待ちうけ画面→メニュー画面に変わっているとき(ディスプレイが見えないので推測ですが)は、メニューのどこに...
5130日前view58
全般
 
質問者が納得ヤフー側の問題…というか、そういった仕様なんです。掲示板やQ&Aサイトによっては、このような記号を始め…携帯の絵文字がそのまま反映される所があります。ヤフーでは顔文字を使用させなくしたりしているので、こうした仕様なんです。ちなみに「"」も反映されません。
5118日前view42
全般
 
質問者が納得>>Yahooメールで添付して送りドコモの添付はメーラー(Outlook Express/Thunderbird等)以外不可。富士通だけ着信可/エクスポート可にするとだめみたい。(着信可/エクスポート不可)着もとの添付機能はまともに使えたためしがありません。メールがダメなら掲示板しかないです。mannbousuraさん
5129日前view309
全般
 
質問者が納得①非表示、着信音もならないと思います。②電池アイコンではなく、他のアイコンが表示されると思います。③初期設定のアイコンマークの形は、取説で確認してください。アイコンが替わっていても、100%プライバシーモードにしている確証はありません。好みで変えている場合もあります。④プライバシーがかかっていれば、履歴も消えています。確認はできないと思います。プライバシーモードだは、メールの履歴も非表示になります。旦那さんと別れたいならば、携帯の記録を確認しても仕方ありませんが、離婚の意思がないなら見ない事です。夫婦とはい...
5143日前view212
全般
 
質問者が納得メール設定の、選択受信設定がONになっていたらOFFにしてください。
5146日前view62
全般
 
質問者が納得いろんな話が捻じ曲がって伝わっているようです。5000円で同一機種を新たに買える制度はありません。毎月315円払って「ケータイ補償サービス」に入っていれば、携帯が紛失・水没・盗難・修理不可能なほど破損などの場合に、5000円で同一機種同一カラーのリフレッシュ品(新品でなくメーカーで回収した故障機などを再生したもの)と交換出来ます。在庫切れの場合は、同一機種異カラー、これも在庫切れだとドコモが指定した他機種になります。補償サービスに入っていなければ、5000円で買える制度はありません。
5153日前view41
全般
 
質問者が納得ファイルを解凍したらSetup(.exe)を起動し自分の変換したい形式を選び決定します。ここでいったん携帯動画変換君が起動しますがとりあえず閉じてください。次に3GP_Converter(.exe)を起動し変換したいファイルをドラッグ&ドロップしてください。 変換後のファイルは携帯動画変換君本体の「出力先」というところに書いてあります。 携帯への入れ方は説明書に書いてあるので読んでみてください。私の使っている機種と違うのですいませんがわからないです
5151日前view20
全般
 
質問者が納得画像の入手先に再度アクセス、画像をiモードフォルダに保存データ交換フォルダの画像を削除
5186日前view81
全般
 
質問者が納得マナーモードと受話音量は関係ありません。マナーモードを設定して話しても、相手の声が大きければ漏れるし、マナーモードを解除してても、相手の声が普通であれば漏れません。電話に出る際に受話ボタンを2回押せばスピーカーになるというのはご存知ですよね?もし漏れるのがイヤであれば受話音量を下げればいいです。最大限にしてることで相手の声が漏れやすいのはあります。受話音量を下げ、"はっきりボイス"などを設定すれば、相手の声はしっかり聞き取れます。
5187日前view236

この製品について質問する