F704i
x
Gizport

F704i の使い方、故障・トラブル対処法

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得実用レベルではありません。おもちゃ程度です(笑ヤフオクで使用するなら、200万画素程度で程度のいい中古のコンパクトデジカメをお勧めします。ヤフオクで2000円も出せば買えると思います。
5440日前view41
全般
 
質問者が納得QuickTimeとメールは、関係ありません。パソコンがメールを受信出来ないのは、携帯に関係ありません。ですので、パソコンがメールを送受信出来るのか確認する必要があります。パソコンは設定次第でメールは、送れるが受信出来ないことがあります。
5481日前view63
全般
 
質問者が納得着信自体を隠すような機種はないです。サイレント着信であればF906以降の機種で可能ですが。サイレント着信は着信時に、音もバイブもイルミネーションもしない着信です。ただし相手の番号は表示されます。補足サイレント着信は、電話帳の個別設定とは別の機能です。また、プライバシーモードのときは、704では電話帳の個別設定は無視されます。不在着信ですが、プライバシーモードがオンである限り、シークレット登録の番号は表示されませんが、そういうことではないのでしょうか?先にも書いたように、着信自体の履歴をとらない機種はありませ...
5497日前view146
全般
 
質問者が納得自分だったら、買い替えちゃいます!(ドコモの回し者じゃございません)壊れる前兆のようだし、その不安を抱えて使うのは、ストレスなので!快適だからこそのケータイ。携帯してストレスになるなら、ケータイの意味がないなり~♪
5483日前view27
全般
 
質問者が納得パソコンと同じでURLを正しく入力しないとサイトに繋がりませんので、InternetからURLを入力して下さい。QRコードはカメラです。あとは説明書をよく読んで理解すれば解決出来ます。
5539日前view71
全般
 
質問者が納得シャッター音を消す方法なんてありません。他の回答者も言うように盗撮を防止するためです。よく考えたら解るかと思います。あえて消す方法があるとすれば質問者の言うようにスピーカーを壊せば音は鳴りません。
5542日前view59
全般
 
質問者が納得取り込むフォルダ(またはファイル)によって見れない場合があります。自分はshを使っているので、SD→『PRIVATE』→『SHARP』→『IMPORT』『IMPORT』のフォルダに保存すると、携帯→『microSD管理』→『インポート』→『マイピクチャ』から、見ることができます。『IMPORT』のフォルダに保存することが、鍵だと思います。一緒ではないので、説明書を見ることをオススメします。
5546日前view56
全般
 
質問者が納得その通りです。事前にワールドウィングの契約が必要ですが、FOMA契約にしたのが2005年9月以降であれば、契約時に自動的についています。シンガポールで利用する際、iモードは1接続ごとに50パケットまでが50円(超過分は1パケット0.2円)となり、パケホは適用外です。メールは選択受信設定にしておいた方がいいと思います。また、海外では圏外になることがよくあります。利用できる通信事業者が3社あるので、通信事業者の切り替え方法を確認しておくといいですよ。ネットで調べるより、ドコモショップにご利用ガイドブック(国際サ...
5558日前view272
全般
 
質問者が納得録音とは原始的というかアナログな方法ですね。SDカードがあれば、パソコンを使ってSDカードに入れたい音楽のデータを入れればケータイで聴けますよ。
5566日前view93
全般
 
質問者が納得>・・・ケータイには入っていませんでした… 携帯ではメーカの都合?で、色々なフォルダにファイルが保存されていますので、自分勝手にやってもうまくいきません。 取扱い説明書の306ページなどにあるルールに従って、DCIMフォルダの中に入れればよいでしょう。↓http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/704i/f704i/F704i_J_12.pdf#page=22 色々工夫するのが面倒なら、前にもお答えした...
5609日前view37

この製品について質問する