F-06B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得Qweと検索してみてください。おすすめです。もちろん無料です。
4803日前view44
全般
 
質問者が納得こんばんは。夜中に回答して申し訳ないです。。。同じ携帯を使っておりますが、画質がスーパーファインでも画像サイズが小さいなら粗っぽくなります。逆に粗っぽい大きい画像はサイズを小さくすると細かく綺麗に見えます。要に液晶画面と一緒で、画面いっぱいに見るのと小さい範囲を見るのとの違いだと思います。小さい画像で綺麗な画像なら13Mでとってから画像編集より縮小したらいいですよ。サイズを大きくすると容量がメガ単位なのでマイクロSDがいいかと思います。
4806日前view31
全般
 
質問者が納得一度携帯で動画を撮影してその動画をSDに入れてください。PCに接続したらSDに移動させた動画の入っているフォルダを探しその中に変換した動画を入れてあげれば見れるはずです。PCからSDに動画を入れるときは名前を変えなければいけないので携帯からSDに入れた動画と同じような名前にして入れてください。
4731日前view23
全般
 
質問者が納得推測で書きます。①SDの所定のフォルダ以外に保存している。保存場所を間違えると再生できない場合があります。②画像ファイル形式が「jpg」「gif」以外のどちらかじゃないでしょうか?補足ドコモをお使いなので、PCを使ってドコモのHPから「マイドコモ」を設定してください。その際に必要になるのが「USB通信ケーブル」です。これはデータ通信のできるケーブルで、PCと携帯電話を直接つなぎます。家電量販店で売ってますが、充電目的のケーブルと間違えないでくださいね。1000~2000円くらいです。これで何ができるのかとい...
4737日前view17
全般
 
質問者が納得一番簡単な方法としては画像を表示→メニュー→イメージの利用この「イメージの利用」の項目内に「待受に設定」というのがありますので、それをクリックして下さい。
4833日前view40
全般
 
質問者が納得再起動はかけてみましたか?もし、最近、アップデートがあったのであればそれが原因かもしれませんが・・・。
4852日前view40
全般
 
質問者が納得ケーブルでは無理かとおもいます ただしテレビが「irSS」に対応していれば送れます irSSという文字がテレビの右下か左下あたりにありますか? 入力切り替えか「irSS」とかかれたボタン(本体にある場合もある)でirSSモードにする ケータイの画像閲覧画面を開く 右下のボタン(iモードとアプリの記号があるボタン)をおす テレビのirSS受付場所(黒く赤外線のようになっているところ)にケータイの赤外線を向ける 一部の画像は送れない可能性もあります
4460日前view118
全般
 
質問者が納得1番簡単な方法はパソコンで画像をダウンロードして携帯にメールで画像を送ればいいのでは?メールを受信して添付ファイルを保存すれば完了です。
4783日前view65
全般
 
質問者が納得メモリーカードってmicroSDですよね?SDの中のデータは保証出来ないし、ドコモに行ってもどうしようも無いかもです(>.<)Fー06Bで動作確認がとれてるメーカーのSDですか?無料サイトからとった画像や動画が入っていたのであればデータが壊れていた可能性が…って話になると思います。
4932日前view44
全般
 
質問者が納得画像の入れ方その1。http://datalink.nttdocomo.co.jp/画像の入れ方その2。画像の入れ方です。(Jpeg)画像は、決められた正しいフォルダに正しいファイル名で入れる必要があります。画像は、このように入れます。(Jpeg)マイクロSDは、携帯であらかじめフォーマットしておきます。microSDの中の「PRIVATE」フォルダ→「DOCOMO」フォルダ→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければそこに「STILL」という名前のフォルダを作成します。その中に「SUDxxx」とい...
4934日前view46

この製品について質問する