F-06B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得多少はよくなるとは思いますが『劇的』っていうのは主観の問題なので・・・まあ本体にはなるべくデータは入れない方がいいと思います。どうもこの機種はメモリを食う動作が多い上に、メモリ上にデータが残りやすいようなので・・・手動自動問わず、リフレッシュはマメにしたほうが良いようです。i-modeでの操作方法は、画面を長押しすれば『戻る』や『ブックマーク』が出てきます。
5475日前view19
全般
 
質問者が納得使ってるイヤホンは??A2DPに対応してないと、携帯電話につかえても音楽再生はできないはず。
5497日前view16
全般
 
質問者が納得マナーモードの件ですが、無理だと思います。私もやってみたのですが出来ないですね。。。電池は一度使い切って、そのあと電源切ってフル充電を何回かすればよくなってきますよ。(私の今の携帯は8時間放置状態で3%ほどしか減なくなりました)ちなみにiウィジェットを全て停止させてますか?起動させてるとバカみたいに電池食いますよ。一番下に「‘W」みたいなボタンがあるので、それ押してすべて終了させてください。かなり電池の持ちがちがいますよ^^
5505日前view25
全般
 
質問者が納得私も数日前に購入したばかりで同じ事が起きていましたので、私のやったやり方を書いておきますね。着信音量をMAXにしても、それぞれの音が出る項目にも音量調節がありますので、MENU823にしてそれぞれの音量を調節してみて下さい。音量調節できる項目は下記の通りです。・電話着信音量(これがMAXに設定されているものだと思います)・受話音量・メール・メッセージ着信音量・iコンシェル着信音量・アラーム音量・ワンセグアラーム音量・スケジュール音量・iアプリ音量・操作確認音量・メロディ音量・待受iモーション音量着信音量がM...
5508日前view22
全般
 
質問者が納得自分はF-06Bにしてから週に1回ペースでショップに行ってました原因は不具合です2ヶ月で五回新品交換しましたこんなに不具合続きでいらいらしたのでまた修理で二週間だったのでなら新品交換してほしいんですがって言ったら8月製造をてに入れました今一番新しい製造、物です今その8月製造を使用してますが不具合もありません一回ドコモに行って交換をしてもらえるように言った方がいいと思いますまた一から作った改善品があるとネット上で耳にしました←場合によって交換してくれるショップがあるみたいです
5423日前view22
全般
 
質問者が納得外装交換って事は画面(液晶)も交換になりますよね。ケータイ補償お届けサービスは入ってますか?入ってれば1回目は5250円で同じ機種で新品同様の状態に初期化した携帯が自宅に送られます。ただ、普通の傷や汚れや塗装の剥がれとか軽微なものは対象外になるかもしれません。自分も傷が目立ち一度交換した時にデータなどはすべてSDにうつしてわざと携帯を水没させて交換理由にしました。
5159日前view19
全般
 
質問者が納得特に不具合がなければ修理に出す必要はないんじゃないでしょうか?私も発売日に購入しましたが、特に大きな不具合も発生していないのでショップに持ち込む予定はありません。どうしても修理に出されるなら保護フィルムは剥がされてしまうと聞いたので剥がしたほうがいいでしょうね。
5462日前view17
全般
 
質問者が納得現時点で、9月末支払い分を延滞しているということですよね?残念ですが、その分を支払わないと修理の受付けはしてもらえません…その場で支払えば、修理の方も受け付けてもらえますよ
5384日前view89
全般
 
質問者が納得この機種は本体ファイルめいいっぱいにデータを保存していたり、i-mode接続を頻繁に接続したりすると本体のコンピューターがついてこれなくなり一時的にパンクします。端末リフレッシュ機能を利用してください。不具合が少ない場合はあまり頻繁にi-mode接続をしない方が多いです。
5150日前view28
全般
 
質問者が納得それって着信拒否の設定をしたのと同じ状態ですね。何かの間違いで着信拒否になってしまってないの。確かめてみては。
5392日前view102

この製品について質問する