F-06B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得01B使ってます、同じFなので基本は同じかと・・フォルダ自体の移動はできないようですね、画像のフォオルダ→フォルダの移動はできますが同じフォルダ内でのソート(並べ替え)は保存日時・表示名・実メモリサイズ・取得元とありますが自分の好みでとなるとフォルダを何個も作ってフォルダ移動して分けるくらいしかなさそうです。(それでも画像の順番は完全に好みにはならない)順番は降順か昇順しか選べないようです。よく開くフォルダが下の方なら キーが割り当てられてる場合は(フォルダ左端に #があれば#キーを)キーを押せばそのフォル...
5449日前view92
全般
 
質問者が納得環境問題への配慮から紙を使わないで資源を守る簡素な仕様/梱包になってます。従来の詳細版取扱説明書はドコモのHPからダウンロード可能です。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f06b/index.htmlitomasamikunさん
5490日前view52
全般
 
質問者が納得【補足】初期化とは購入時にもどることですからデーターは空ですが、サイトに契約が残っていれば再ダウンロードが可能な場合もあります。【本文】すみません。よくわからなかったので勝手に話します。私はF04Bユーザーです。うちどころが悪かった話みたいですが、設定とF特有の内蔵コンピューターの悪さ、あとは故障の3択な気がします。気になるのであれば、修理出しもいいと思いますが、9割以上の確率で初期化して戻ってきます。自分のも画面が表示せずボタンおしまくりも無反応で電源入れ直しや、電池パック入れ直しなどやりましたが。富士通...
5212日前view45
全般
 
質問者が納得F-04Bの所有者です。F-04Bの知識で回答します。F-06B専用のドライバーをNTT DOCOMOサイト配下のダウンロードサイトからPCへダウンロードする必要があります。携帯メニュー⇒赤外線・IC・PC連携⇒USBモード設定からMTPモードに設定して待ち受け画面状態でUSBケーブルで携帯とPCを接続するとPCにダウンロードされているF-06B専用のドライバーが有効となります。その後にWindows Media Playerを起動させ画曲を携帯へ転送する操作で携帯へ画曲が転送させます。携帯の151番でもP...
5221日前view45
全般
 
質問者が納得一番簡単な方法としては画像を表示→メニュー→イメージの利用この「イメージの利用」の項目内に「待受に設定」というのがありますので、それをクリックして下さい。
5256日前view40
全般
 
質問者が納得一番可能性が高いのはMTPモードにしていないですね。MTPモードにして携帯が認識されていればWMPを開いて同期のタブを開くと右上にF-06Bという表示がされるハズですが、なってますか?表示されてるけど音楽がドラッグ&ドロップできないとなると、SDの容量がいっぱいくらいしかありえないのですが・・・>補足ドコモに確認しましょう。でも書いてある状況だとパソコン側の問題っぽいからWMPの問題だって言われるかも・・・⇒できれば他のPCでも試して見ましょう。
4976日前view175
全般
 
質問者が納得リセット法はないです。
5275日前view445
全般
 
質問者が納得モーションセンサーの下に「オートローテーション」の設定があります、そちらもONになってるか確認してみて下さい。
5357日前view37
全般
 
質問者が納得留守電は、分かりませんが。伝言メモ録音なら。メニュー→電話帳→伝言メモ→伝言メモ設定→ON→伝言メモ応答ガイダンス設定
5369日前view445
全般
 
質問者が納得おそらく無理かと・・・。私はauユーザーですが先月突然画面が真っ暗になりました。電源を切り再度起動させても直らず・・・。 携帯自体動いてるようでした。(薄っすら画面にしばらくお待ち下さいメッセージが出たので) その症状のままショップにもって行き修理に出したのですが中の基盤の故障で新しい携帯に交換になりました(機種は同じです)しかしデータの移行は出来ずオールクリアになってしまいました。
4922日前view40

この製品について質問する